劇場公開日 2017年2月18日

  • 予告編を見る

「邦題は詩ぽい感じ。」雨の日は会えない、晴れた日は君を想う みーさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0邦題は詩ぽい感じ。

2021年6月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

原題のDemolition、解体、の方がしっくりくる。

お葬式のシーンが、次々とシーンが切り替わっていって早くてあっという間に終わる。主人公の無気力感とか、
なんにも感じない、ただぼーっと時間が過ぎていくように感じた。

妻が死んだあと、身の回りの今まで気づいていなかったものに気づき始める。
夢、倒木、毎朝電車で会う適当に返してた人に真実を伝える、会社のトイレの軋み、冷蔵庫の水漏れ。

義理の父に言われた、心の修理は車の修理と一緒、解体して隅々まで点検して、また組み立て直す。
解体して何か分かっていくというよりも、解体する時間で気持ちを落ち着かせているように見えた。
ふとした瞬間に思い出す妻の姿、妻の言葉。
考えたくないのに、ふと思い出してしまう。
この居た堪れない気持ち、叫びたい、うわーーー、という気持ちを、解体することで解消していくように。

If it’s rainy, You won’t see me, If it’s sunny, You’ll Think of me
雨の日は会えない、晴れた日は思い出す。
和訳が詩的で、一発では理解できなかった。
「雨の日は見ないだろうけど、晴れてるときは私のことを想ってね」の方が分かりやすかった。

出会った時に流れてたアニメ、
タツノオトシゴ、貝、愛は永遠に、
妻はずっと思い出して欲しかった、最初の頃みたいに。
それに気づいて欲しくて、貝の石鹸とか、冷蔵庫や、サンバイザーにメモしてたのかな。

一緒に観てた相方さんが言ってたのは、
三脚つけずに手持ちで撮ってるカメラカットが多く、それに意味はあるのかな?ということ。
逆に、三脚をつけて撮ってる主人公が街中を歩くカット。あれの意味は?
あと、主人公だけ歩いてて周りの人が後ろ歩きしている、逆再生するカットもあって、あの意味ってなんだったんだろって聞かれて、私も分かんなかった。
小さい頃の大切にしてたことはみんなより早く走ること、それが今みんなは後退してるのに、自分だけ歩いてる?うーん。

これどういう意味だったんだろう?っていうのが多かったって言ってて、
私はただ日常が過ぎ去る感じで見ていたから
特に意味を深く考えてなくて、
改めてそう言われると何かそこに意味があったのか、意味のある演出だったのか、気づけてなかったところが沢山あるのかもしれないと、思った。

ぼうやが、怪我して入院したところも、
ただの出来事のひとつと捉えていて、
人生っていつ何があるか分かんないから、
いつ死ぬかも分かんないし、だから、お母さんが言ってた、あなたはそのままでいい、私はあなたの味方だから、っていうその言葉に、
無くして気づくこと無くなりそうになって気づくものがあるし、人間は普段身近にあるすごく大切なものに気づけてないのかもしれないと思ったし、それは後からその出来事ってなんだったんだろってよく考えて、感じたことでもある。

最後のぼうやが主人公に見せたかった
ビルが爆発してなくなるところ。
あれも何かメッセージがあったんだろうけど、よくわからなかった。
自分たちの手でひとつひとつ壊していく解体もあれば、ああやって一気にドカンと壊すやり方もあるよね、ということ?
この映画は何度観ても楽しめそう。
その時その時で感じることが違ったりするんじゃないかなと思った。

みー