劇場公開日 2016年3月4日

  • 予告編を見る

「牽引国としての責任を問う一記録」マネー・ショート 華麗なる大逆転 しげぴいさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0牽引国としての責任を問う一記録

2016年3月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

興奮

サブプライムローンが招く
バブルの正体とその崩壊。
冒頭に提示される謎が
多角的な視点から
軽妙なタッチで
解明されていくプロットに
ときどき頷きながらの鑑賞でした。

かつて日本も
巨大なバブルに包まれた
超好景気の時期がありました。
本作の用語解説に登場する
行動経済学者さんの言葉に
あの当時の自分を、世間を、日本を
フラッシュバックさせられました。
…いま安全なことは次も安全だと思ってしまう
バブルは崩壊の兆候を見せているのに
そのことを気にとめない世間がありました。
バブル時のモラル自体が
本来のモラルとは異なっていました。

そして日本は現在も
経済低迷をなかなか抜け出せません。
これからの世界に
想いを馳せざるを得ません…

しげぴい