劇場公開日 2016年2月11日

  • 予告編を見る

キャロルのレビュー・感想・評価

全247件中、221~240件目を表示

4.0恋愛映画だったんだ…

2016年2月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD、映画館

幸せ

ケイトブランシェットとルーニーマーラーの顔合わせ見たさだったんだけど女性同士の恋愛作品でした。文芸作と勘違いしちゃった…。
自分に正直に生きる決断をくだす道と、ラストの幸福感タップリな映像がなんとも叙情的。ひたすら悩んで悩まれて、押して引いてなお話は男女と一緒。が、男同士だと絵面的には美しくならないだろうけどこの作品は最後まで綺麗です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
peanuts

3.5胸えぐるものはなかった

2016年2月13日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
SP_Hitoshi

3.0ん~。

2016年2月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

20本目。
淡々として中々盛り上がって来なかったです。
余計な演出は省き、惹かれる様子を描きたかっのかなと。
思う事、文化の違いかと思うけどベッドシーンはね、本気に見える。
首辺りを愛撫しかしない日本映画はダメ。
嘘丸見え。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひで

4.0男前

2016年2月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

女性向な映画かなと思いつつ、ケイト・ブランシェットの大ファンなので映画館で鑑賞しました。
ケイト・ブランシェット、男前です。
ケイト・ブランシェットに負けないルーニー・マーラの演技も凄いです。
彼女らの目の演技にアカデミー賞ダブルノミネートの理由を理解しました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
seigo0814

4.5ひとつの芸術作品だと思う

2016年2月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

冒頭の言葉のないシーン

音楽、絵、カメラワーク(震え)、表情、目線

セリフ以外のすべてによって醸し出される
雰囲気が
何よりも形容し難い言葉を語る

ストーリーもシンプルで統率されているが
なにより、
名画をみているようであり
クラシックをきいているようであり
芸術作品として鑑賞できる類いであると思う

綺麗という言葉が合う素敵な映画

コメントする (0件)
共感した! 0件)
芸術のような映画が好き

3.0タイトルに、テレーズも加えてあげてよ

2016年2月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

1950年代、米国ニューヨーク、時はクリスマスシーズン。
デパートのオモチャ売場の店員をしているテレーズ(ルーニー・マーラ)の前に、裕福な婦人のキャロル(ケイト・ブランシェット)が現われる。
幼い娘へのプレゼントとして人気の人形を所望したのだが売り切れで、別の商品を購入することにした。
その際、キャロルは高価そうな手袋を忘れ、テレーズはその忘れ物を商品の配達に同梱して届けた。
それが、はじまりだった・・・というハナシ。

まだ同性愛について理解のなかった50年代のこと、さぞや周囲のバッシングはヒドかったのだろう、そんな中で許されない愛を貫こうとするなんて、なんという困難だろう・・・
と、かってに観る前に思い描いていました。

ありゃりゃ、そんなところは全然描かれない。
まぁ、キャロルの離婚話に絡んで娘の親権を争う段になって「不道徳理由」と指摘されるのだから、全然というのは語弊はあるかもしれない。
でも、同性愛ということを横に置けば、不倫をしているのだから「不適切理由」には相当するんじゃないかしらん、なんて思うわけ。

どうしてこんな連想がでたのかとツラツラ考えると、どうも、ケイト・ブランシェット演じるキャロルが、お金持ちで脂ぎった中年オヤジにみえていたのだろう。
個人的な嗜好で申し訳ないが、ケイト・ブランシェットの金ぴかゴージャス感や押し出しの強さが、苦手なのです。

こういう連想が働くと、もう、いけない。

ルーニー・マーラ演じる小柄なテレーズが、中年オヤジの毒牙にかかった無辜な娘にみえて、ああ、なんでこんなオヤジに引っかかっちゃうんだぁ、なんて思っちゃう。
実際は、そんなことなく、テレーズも、これが「絶対の恋愛」と思って行動しているんだけど。

というわけで、鑑賞中、非常に居心地が悪かったです。

50年代の再現、バックに流れる音楽など、見どころは多いのですが、どうも個人的には受け付けなかったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
りゃんひさ

5.0解放の物語

2016年2月12日
iPhoneアプリから投稿

平凡なよくあるメロドラマであり、1度の人生では体験出来ないであろうドラマチックさ。
誰もが憧れる美しい恋愛であり、誰もが望まない心がちぎれる悲しさ。
同性愛者にしか分からないであろう部分もあったりして、でも誰もが共感できる恋愛物語であったりして。
なんだか両極が綺麗に纏まっていて、何度でも観たくなる中毒性があるなと感じました。

同性愛を扱った映画ってハッピーエンドもバッドエンドも、これは同性愛を扱った映画です!!!という主張を感じるのですが、この映画はそういう押し付けがましさがなく非常に観やすいと思います。

誰もがひとりの人間として、依存せずに、こころのままに生きること。改めて大切だと感じました。

最後に、わたしはレズビアンなのですが、ああ今すぐ恋人を抱きたい!ってなりました。まじオススメ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yuk1

4.0見る前に知っておくべき少しのこと

2016年2月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

舞台となっている1952年当時は同性愛は精神異常と見做されていた。
そのために精神病患者として薬物投与治療が行われていた。
場合によってはロボトミー手術が行われる。これは頭蓋骨に穴を開けて脳の一部を切除するというもの。
そういう同性愛者として生きることはむつかしい時代の物語です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映録助

3.5危うい美しさ

2016年2月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

思わずため息がこぼれる場面も…
美しいです!カメラのファインダー越し、曇った窓ガラス越し…はっきりしないような映像からの視線。それが、そこにいるのに触れられない危うい関係を表してるようで視線の先に釘づけになりました。

強く触れたら消えてなくなってしまいそうな2人の関係…ケイト・ブランシェットが、どこか儚げで、それでいて強さも感じられるキャロルを見事に演じてます。ルーニー・マーラも切ない心の葛藤を、それは見事に演じてます。

ラスト、身体中に電流が走り抜けたような鳥肌がたちました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
豆

4.0ストレスフリー

2016年2月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

自我に目覚め、自立していく女性2人の美しい恋物語。

人間の内面、心の葛藤を演じさせたら天下一品のケイト・ブランシェット。

ドラゴンタトゥーの女で、個性的なキャラクターを演じたルーニー・マーラー、これから引っ張りだこになっていくだろう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
rukese

5.0so good

2016年2月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

The moment you fall in love , beautiful.

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Alli

4.0目の映画

2016年2月12日
iPhoneアプリから投稿

溢れる気持ちは、
まず目に現れるようだ。

時々挟む、
車窓の表情に魅せられます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かずろう

4.0飲み込まれる。

2016年2月12日
iPhoneアプリから投稿

美しい映像や音楽によって映画の世界に引き込まれました。いつもなら結構映画の途中であとどれくらいあるのかなとか考えてしまうんですけど、これは本当に時間を忘れてしまいました。
ですが、やっぱりまだあまり同性愛が普及?してない日本では少し違和感を覚える感じもありましたが、それでも演出や世界観が美しくて素敵でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
並木道

3.5素敵な映画

2016年2月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

女優、街並み、ストーリー、映像から伝わってくる全てが美しい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
KJ

4.0ラブストーリーなのね

2016年2月11日
Androidアプリから投稿

あまりに美しくて、ケイトは恋とかじゃないね、存在感半端ない。
古い映画のような、行間読むみたいな台詞のない部分に眼差しで会話?
上質な大人の物語

コメントする (0件)
共感した! 0件)
モナチン

3.5とても綺麗な映画

2016年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

テレーズとキャロル 二人がおりなす綺麗で、ユニークな世界。

お互いの世界観が非常に綺麗に映像になってます。

おちついた映画です。奥が深い映画です。ですが、根は同じで、真面目な恋愛映画だったと思います。

それにしても、音楽 ファッション アイテム どれもアンティークで素敵でしたね。魅了されました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Nobito

5.0ケイト ブランシェットは出来て当たり前、なのでこの映画の命はルーニ...

2016年2月11日
iPhoneアプリから投稿

ケイト ブランシェットは出来て当たり前、なのでこの映画の命はルーニーマーラ。“落ちた天使”に相応しいベリベットを演じる女優はこの人以外考えられないくらい適役まさに宝。心の揺れを表現したかのような震えるようなカメラワーク、音楽、衣装、舞台設定全てに酔えました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
JOHN DO

3.5人間とは❔

2016年2月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

男でも女でも

好きになれば一緒=同じ・・・

コメントする (0件)
共感した! 0件)
⭕

5.0手袋、衣装、香り、視線

2016年2月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

台詞は少なく、でもある時はとても重く心からの言葉、そして軽いウインクも含めて素敵な眼差しの世界を描いた映画です。キャロルの革の手袋、夫に贈られたフレグランスを身にまとっている。複雑だけど大人の世界だよ、と言いつつ、若い彼女から何かを与えられ、何かを伝えています。本当に素敵な映画。ああいった大人になりたい。沢山の人に見てもらいたい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
talisman

4.5至福の時

2016年2月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

久しぶりに映画館の座席シートから立ち上がるのが辛かった。
もっとあの空気に触れていたかったし、
いっそあの中に溶けてしまいたかった。
それ位の秀作。
美しすぎる情景。音楽。脚本。キャスト。
全てがそこに集結していた。

この作品を観終えたとき、きっと偏見というものが
いかに無意味で滑稽なものか、わかると思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mikaru