劇場公開日 2015年11月7日

「駄目だった 普通に面白くない」グラスホッパー こききさんの映画レビュー(感想・評価)

0.5駄目だった 普通に面白くない

2015年11月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あくまで個人的な感想を書く。
予告編が面白そうすぎて期待してしまった。後悔している。

間延び感は監督の罪。とてもいい役者ばかりなのに彼らは犠牲となった。

台詞のクサさは原作通りなのかな?いちいちうっとおしい。笑ってしまう。
画面手前のガス配管が、戦闘で破れ、シュー……ボッ!!!って火が灯る演出、その他、多々演出が中二病ぽかった。
なんで、そんなとこにガス配管あるんだよ。つーか火気ないでしょう。なんで今、火がついたの?
そしてその後爆発もしないけどなんで?

虫の羽音が終始うるさい。1度や2度ならいいがその度に耳を塞いだ。やりすぎ。
耳鳴りも長すぎ。必要なのわかるけど不快。

暴力シーン、グロシーンがまるで魅力がない。着信アリを彷彿とさせる、血と死に様にはこだわりが見えたが、それらは本当に物語に必要だったのか?
脳男は面白かったのにこれはなんだ?どうしてこうなった?
執拗な暴力シーンのオンパレードがこの映画を面白くなくしたのでは、と思ったが脳男より少しそういうシーンが多いくらいだし、理由にはならないか。

結局は、説明不足、心理描写不足なんだ。そういうシーンをもっと増やすべきだろう。
原作未読なのに、めっちゃ端折ってるのわかるって映画として駄目だろ。

戦闘シーンが綺麗だったとか、流石とか、褒めているが、最終戦は間延びが酷くないか?
ダラダラ戦闘シーンするより、入れないといけないシーンあるだろう。戦闘で分かり合う?悲しい?それをしたいなら、2人がどういう心理状態なのか序盤から少しでも撮れよ。

友達も全く同じこと言ってました。
山田なんとか君が好きな人は見たらいいが、そうでない人は特に映画館で見る必要ないのでは?
家で友達としゃべって突っ込みながら酒飲みながら背景として流すくらいの初見でちょうどいい。
映画館で何もせず座って見るのが苦痛と感じた。

こきき