劇場公開日 2015年3月20日

  • 予告編を見る

「グッドモーニング、ナイトミュージアム」ナイト ミュージアム エジプト王の秘密 浮遊きびなごさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5グッドモーニング、ナイトミュージアム

2015年4月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

不思議な石盤の力で生命を吹き込まれた博物館の展示物たちと、
それに振り回される警備員が繰り広げる大騒動を描いた
人気アドベンチャーコメディシリーズ最終作。

まず一言、シリーズ中で一番楽しかった!

ギャグの内容自体は前2作と同じくソフトなもの。
マトモに喋れないキャラVSベン・スティラーの独り相撲
とか、
強気な発言をするクセにすんごいビビりの館長さんとか、
チビッ子2人が巻き込まれる(2人にとっては)
大スケールの危機一髪シーンとか、
やってるギャグは一作目からの“お約束”も多いのだけど、
なぜだか今回が一番笑えた。

ほら例えば、
吉本新喜劇って毎回同じギャグが出るけど、
演者さんのスキルとか微妙な“間”の取り方ひとつで
スゲー笑える時と少しも笑えない時があるじゃないすか。
本作は3作の中でその“間”の取り方が一番巧い気がします。
なんつうか、今までよりもキレが良い。ギャグが
冗長に感じられる一歩手前でスパッと次に行く感じ。

お馴染みのキャラはもちろんのこと、1作目の
警備員トリオまで登場させる展開にもニンマリ。
トリケラトプスの襲来とか巨大蛇とのバトルとかは
今までで一番アドベンチャー映画的な迫力が出てるし、
新キャラであるランスロット、はじめ人間ラー、
重量級警備員ティリーなどのキャラも立っている。

悪役っぽい役回りになるあのキャラも含めて、
悪いヤツが一人も登場しない優しい作りなのも好印象。
.
.
シリーズ最終作ということで幕切れも物寂しい。
博物館の賑わう様子を外から見つめる主人公ラリーの、
寂しさと嬉しさがない交ぜになった微笑みがすごく良い。

思えばこのシリーズはラリーが責任感に目覚めて
どんどんカッコよくなっていく姿も見所だった。
働く人間としても親としても彼が『いっぱし』になれた
所で、物語にもひとつの区切りがついた形なのだろう。
おサルとの最後のシーンにもウルウル。

そして、本作が最後の出演作となってしまった
ロビン・ウィリアムズ。
正直な意見を言わせてもらうと、本作は彼のユーモアを
存分には活かし切れておらず、彼の魅力を語る上では
イマイチな作品だと僕は思う。だがそれでも、
彼が銀幕に登場する度に切なくなってしまった。
あの明るく優しい最後の台詞を、
僕はこの先ずっと忘れられないだろう。

「笑いなさい坊や。夜明けだ」

どんなに楽しい物事にも必ず終わりが来るけれど、
それも糧のひとつと前向きに捉えて、また前へと進もう。
そんなポジティヴな思いを、この映画からは感じる。
.
.
センチになってばかりもいられないので
不満点も書かせてもらう。
一番残念だったのは、『子の成長+親の子離れ』
という重要なドラマ要素が薄味に感じられた点だ。

王子アクメンラーと父王の云千年振りの再会が
けっこうアッサリ描かれてしまっていたり、
後半以降で主人公の息子が活躍するシーンも少ない。
魔法の石盤が作られた理由なんてまさしく
親の愛情の深さを感じさせる内容だったから、
この2組の親子をもっと絡ませればよかったのにと
勿体なく思う。

色々と盛り込み過ぎた2作目よりは断然出来が良いと
思うが、それでもテーマを捌き切れなかった印象は残る。
それに、大人向けな毒のあるユーモアが好きな人にも
物足りないかな(そこは前2作で折り込み済かもだが)。
.
.
と、まあ、不満点がない訳ではない。
けれどもファミリームービーとしては
シリーズ最高の出来なんじゃないかな。

子どもも大人も笑って泣ける良心作。
観て損ナシの3.5判定です。

<2015.03.25鑑賞>
.
.
.
湿っぽい余談1:
老警備員トリオの中で最も小さくて最も口の悪いガスを
演じたミッキー・ルーニーもまた、本作が遺作となった。残念ながら僕は彼の出演作を本シリーズ以外で観た事がないが、
このシリーズではあの小憎らしいキャラで笑わせていただいた。
ご冥福をお祈りします。

湿っぽい余談2:
ロビン・ウィリアムズについてもう一言。

彼の自殺の理由については、鬱で苦しんでいたとか初期の
パーキンソン氏病を発症して悩んでいたとか諸説ある
らしいが……本当の所は本人にしか分からないのだろう。

僕に言えるのはただただ酷く哀しいという事だけだ。
人生に降りかかる不幸を消し飛ばすかのように
優しく笑う、彼のパフォーマンスが好きだった。

長い間笑わせてくれてありがとう。
お疲れ様でした。どうかゆっくりお休みください。

浮遊きびなご