劇場公開日 2015年6月6日

  • 予告編を見る

「機械ギミックとロリっ子ロボ萌えのプロパガンダ映画」トゥモローランド natsu330さんの映画レビュー(感想・評価)

2.0機械ギミックとロリっ子ロボ萌えのプロパガンダ映画

2015年7月1日
PCから投稿

萌える

予告編と前評判から『インターステラー』の二番煎じかなと思って期待せずに観に行ったが、
二匹目のドジョウを捕まえ損ねた挙句に、
機械萌えとロリロボ萌えだけの「開発主義」プロパガンダ映画だった。

未来の美少女ロボットアテナたんは確かに可愛かったし、
ブリキ玩具的なメカニックはそこそこ楽しめたので、
評価は2点。

しかし、
四半世紀は前の「保護vs開発」の二項対立図式は正直寒いし、
主人公の女はKYで意識高い系過ぎて、本当に要らなかった。

彼女がいなければ、アテナたんとクルーニーの活劇としてそこそこ観れるものになったんではないか?と思う。

環境汚染とか紛争の科学的な未来予測を「洗脳」とか「陰謀」とか
言っちゃうのは、教育的によくないし、出鱈目だよ、さすがに。

こんな映画を作っちゃうディズニーに、明日はない。

natsu330