劇場公開日 2014年9月13日

  • 予告編を見る

るろうに剣心 伝説の最期編のレビュー・感想・評価

全326件中、241~260件目を表示

3.5間違いなく良い作品ですが

2014年9月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

良い作品ではありますが前作(京都編)がもっともっと良い作品でしたので、それと比べてしまうと見劣りしてしまう。

前作の方は、中身が凝縮されていて濃さを感じたけど、
それと比べると本作は詰め込んでいる分(師弟愛を感じる部分とか、黒船内での対決とか、蒼紫との対決とか、薫が気がついてからの行動とか)一つの作品として思うに薄くなったと感じた

ひとつひとつが、それだけで一本の物語になるものだったので
一本の作品としてみるとどうかなと感じた作品

あと個人的に10本刀の話をSPドラマかなんかでやらないかな

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とやひろ

4.5サムライ映画のチャンピオン!!

2014年9月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

楽しみで待ちどうしくてしょうがなかった伝説の最期編・・
見て来たでござるよw

『やつを止めることは、拙者の役目・・』

かっこいいーーーーーーー♡

るろ剣だけはド真ん中の席を確保!!レイトでも混んでました

殺陣シーンは本当に凄かった!前編を遥かに超えます
これでもか・・これでもかっ・・アクション
3Dでもないのにこのスピード迫力ハンパ無いです。

特に最後の決戦はものすごかった
4人相手でも負けない
手から火が出る志々雄・・wwΣ(-∀-;) って、どんだけ強いのよ(笑)
チャンバラ連続で3分の2近くがアクションなので
ポップコーンを手に取ってよそ見をする暇は無いw
なのでストーリー性がセリフが少し京都編に比べ少なく感じたのは仕方ないかもしれないと思った。

私は原作はまったく知りません。
佐藤健のるろ剣からのファンですが
るろ剣には心にグッとくるセリフがある・・
この時代に生きた人達の悲しみや無念さ、やるせなさ・・
この世のすべての哀しみを1人で背負う剣心がたまらなく悲しい・・そしてたまらなくかっこいい。

それにしてもいつの時代にもいる汚いお偉いさん・・
ズルイ政府野郎・・

これはサムライアクションのチャンピオンです!!
邦画も捨てたもんじゃないです。。
ぜひ劇場で見ることをおススメします

とにかく佐藤健カッコ良さに鳥肌だわ♡

るろ剣・佐藤健は最高♡!!
完結しないで又続編出してぇ~~~~~!!ww

コメントする (0件)
共感した! 1件)
REIKA

4.0見届けて満足です

2014年9月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

前作「京都大火編」の続きから始まる、二部作の後編にあたる本作。
できれば前後編合わせて一つの作品として通して観たかったけど、あまり時間をあけずに公開だったのは良かったです。

混沌の時代を生きる男達の心のありようが予想以上に丁寧に描かれ、それをまたそれぞれ見事に演じ切って、たいへん見応えがありました。剣心のたどり着いた先には…、見届けて満足です。
前半はもう少しスッキリできたかもと思いました。

アクションは剣術の対決には不適切な場所が多くてハラハラ、地の不利を充分生かし魅せてくれました。クライマックスは、驚きを超えてちょっと笑っちゃうくらい凄かったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
グッドラック

5.0すごい迫力!

2014年9月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

前作に引き続き技術がすごくてもうスクリーンに引き込まれました。アクションシーンはもう瞬きなんてしてられませんでした!!何度見てもいいと思えました!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あんこ

4.0時代劇史に残る殺陣シーン

2014年9月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

映画としては京都大火編の方が上、でも、前後編の締めくくりとして素晴らしい出来だった。

★良かった点
・とにかく殺陣のシーンが素晴らしすぎる。時代劇の戦闘演出の歴史を塗り替えたと思うし、しばらくこれを超えるものも出てこないだろう。
・佐藤健はもはや剣心そのもの。身のこなし、表情など、彼の剣心としての演技に異論を唱える人はいないと思う。
・斎藤、蒼紫など見た目や戦闘スタイルにクセのある人物達もちゃんと原作の雰囲気を再現できていて、実写の不自然さがなかった。
・志々雄に至っては圧巻の一言。俳優陣の中で最も戦闘シーンが少ないにも関わらず、何ら違和感のない迫力の殺陣で圧倒的な志々雄らしさを見せつけてくれた。原作イメージよりも猛々しいんだけど、それがまた良かった。
・剣心が修行や師匠との戦いの中で大切な事に気付いていく過程の心の描写が丁寧でとても感情移入できた。
・由美の見せ場は演技力に期待していなかったのだけど、意外に良かった!由美がただのお飾りみたいになっていたので、ちゃんと二人の関係性を魅せてくれて満足。
・ラストの剣心のセリフと表情にはやられた…。

★不満点
・福山シーンが冗長。いい事言ってるっぽい上滑りな長セリフが多く、早く次の展開来い!と思ってしまった。もっとコンパクトに奥義会得まで魅せられたんじゃないか。
・どうしても蒼紫がただの空気読めない邪魔者に見えてしまう。演技が最高だっただけにもう少し扱いを良くしてあげてほしかった。
・薫が空気。前編では剣心の原動力となるほどの存在として描かれていたのが、後編でその部分の剣心の心理描写が減ってしまったせいで、いてもいなくてもいい娘みたいに。ただ、ラストで決めてくれたのでとりあえず良かった。
・左之助はドタバタキャラすぎると思う。オーバーアクトが気になった。
・薫、恵はやはりミスキャスト。
・宗次郎の扱いの軽さに失望。宗次郎が突然弱くなってしまって可哀想。安慈も酷い。あんなのなら出さないか、宇水くらいのちょい役にとどめておいて欲しかった。
・警察の一斉敬礼は引いた。

思い入れがあるだけに不満点が多すぎるんだけど、それでも、そのぶんを差し引いても、やっぱり最高の映画だと言いたい。
これだけ実写化が難しい物語をよくぞここまでのクオリティにしたなと思う。原作抜きに映画単体として素晴らしかった。
るろうに剣心を映画で再び楽しませてもらえたことに、心から感謝です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
しゃに

3.5ゲーム

2014年9月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

前編がとても良かったので後編。
人間の肉体って強いなと感じました。皆見事になかなか死なない笑
京都大火編のほうが良かった、と思ったのは多分るろうに剣心アクションに免疫がついたからかもしれない。
伝説の最期編も十分に楽しめたけど前作、前々作のがアクションとかキャラクターに新鮮さを感じた。
とりあえず、ひとつの超大作の完結を映画館で見届けられてスッキリです。
あと前もその前もレビューに書いたけど
ワンオクの主題歌は最高でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
こしゆき

3.0やはり。。。

2014年9月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
セミ

3.5操ちゃんにぐっときたです。

2014年9月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
だいず

1.5完全に期待はずれ

2014年9月17日
Androidアプリから投稿

笑える

楽しい

興奮

アクションシーンはスピード感があっていいがそれだけ。アクションの内容も意味不明な点が多いしシナリオなどは目も当てられない。原作を知っている人が見たら後半は見ていられないだろう。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
BIG ANGEL

5.02回以上見て深いところを読み解く

2014年9月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

るろ剣が完結してしまった。
これはまさに「るろロス」だ…。

ラストシーンからONE OK ROCKの歌へ移った瞬間、ザワザワーと鳥肌が立った1作目。
きっと続編があるだろうと思っていた。
京都大火編はもちろん後編があるからワクワクしていた。
でも本当に終わってしまった。

他の方も書かれていましたが、ディレクターズカット版で5,6時間位の編集で、文句言ってる人達が満足できるような「完全版」出してくれたら…。
実は映画では時間に限界があるのでそれありきで撮影してたとか…。
十本刀それぞれのドラマのスピンオフを入れるとか…。

パンフレットの中の対談で、「神谷道場の日常」をドラマでやっても…みたいな事を監督言ってたけど、冗談抜きでお願いしたいです。
深夜枠でいいから。

とにかく終わってしまうのは勿体無い位の作品でした。
でもこのメンバーが続編のために又集まるなんてスケジュールや予算などの関係で無理なんでしょうね。

初めに実写化されると決まった時にボロクソ言われていた作品をここまで凄い物にしてしまった監督、役者、スタッフさん全ての方に対して「5」です。

とにかくあと何回か見に行って、監督が言っていた闘っている顔に浮かぶ涙や表情など、深いところをじっくり見たいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
モモ

4.5アクションが本当にすごい!!

2014年9月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
なつみ

4.0アクションだけだった!でもそれで良い!

2014年9月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

とにかくアクション!

特に最後のシーンについては余韻がぽわーんと残ってしまうくらいの格好良さ。
志々雄様の強さが半端なく、斬りかかる時の声が最高良かった。格闘ゲーム久しぶりにやりたくなりました。
あのアクションはぜひ映画館で見るべき。家で〜なんてもったいない。

今回は薫の出番も少なく、総じて女性陣の出が少なかったのが良かった。ミスキャストが多いと思うので。

もう一回観に行っても良いなと思ってます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
端っこ

5.0魂まで焼き尽くす"熱気"

2014年9月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

前作『京都大火編』がまだ前座だったのかと頭をよぎるほど、尋常じゃない熱気が充満してた!!それが最後まで持続して、志々雄の"最期"で幕を引くって完璧じゃなかったら何なんだ!?それくらい何かが明らかに違ってた!!
それは長年ハリウッドの影響に踊らされて、吸収ではなく模倣で留まっていた昨今の日本映画にはない、破裂するほどの熱気と雄叫びをあげるほどの剥き出しの本気だと思う。それがスタッフ・キャストに伝染して、ここまで凄まじい映画を生んだのだから、ようやく"壁"が一つ消えた気がする。日本だって本気出せば、ここまでやれるんだぞって言うことを、世界に知らしめた一本だろうと僕はここでどうしても言いたい!
それは役者の方々も見れば一目瞭然!!最早"緋村剣心"だった佐藤健、"均衡"が崩れた神木隆之介、"怨念"に憑かれた伊勢谷友介と全ての役者が圧巻である。そして志々雄役の藤原竜也は『ダークナイト』の"ジョーカー"の領域へ到達したほどの大熱演!!特に剣心たちとの最期の戦いは心臓を酷使してないかって感じるほど、演技がどうこうでは図れないレベル!!あれほど命削るぐらいの強烈な人物と出逢い体現した藤原竜也は、来年の日本アカデミー賞で最優秀助演男優賞を受賞するよ!!それぐらいなってもおかしくないよ!!
本当はもっと色々言いたいが、上手い言葉が見つからない!!だけど絶対見て損なし!!それだけは確実に言えること!!
黒澤明監督生きてたら、この映画に何て言うんだろう。そんなことも気になってしまった!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
平田 一

4.0ストーリーは忘れてるくらいが丁度いい

2014年9月17日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

興奮

ストーリーを忘れていたおかげで純粋に楽しめました。
後から原作を読み直すのもまた楽しい。

何と言っても、キャストが美男美女揃いで原作の再現性も高いし、アクションもキレキレです。
日本映画で久々にアクションが凄いなと思えました。
ただ、原作は十本刀の回想やキャラ設定が面白い部分でもあったので、その辺はもう少しちゃんと盛り込んで欲しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジョンテ イブニング

4.0豪華な顔ぶれに満足

2014年9月16日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

興奮

知的

アクションが迫力あり完成度の高さを感じた。ただストーリーは単調、最後はバタバタしているのみ。武井との恋話も今回は無しでいいの?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
konkon

5.0一生忘れません

2014年9月16日
フィーチャーフォンから投稿

泣ける

楽しい

興奮

2回観ました。
連載当時からの原作ファンですが、時間に限りのある映画として、見応えあるこのストーリー展開は私はとても良いと思います。原作からまさに翔いたと感じました。観る度に深く面白くなる映画だと思います。
1回目は着いていくのが精一杯だったので、2回目は目の表情や声など各人物の表現に集中することを意識して観賞しました。
そうすると、彼らの息使いや想いのようなものが伝わってきて、各場面の重みがずっしりと増し、いろいろな場面で目頭が熱くなりました。
あと、最初は早くて分からなかった様々な技を見分けられたとき感激しました!こういうところで原作ファンでよかったなと思います。
観る度に面白くなる。前編は6回観ましたが、後編もまだまだ何回か観たいです。本当に全員格好いいですし、画面は常に圧巻。こんなに映画を映画館で何度も見返したくなるなんて初めてです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
るる

4.0大好きだけど4

2014年9月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
青いむーみん

4.0期待度が高かったため

2014年9月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

どちらかというと前作の京都大火篇の方がよかったが、邦画史上最高の映画!
最期のアクションは、すごくゾクゾクした
この映画は、観た方が100%いい。
記憶に残る映画でした。面白かったです

コメントする (0件)
共感した! 1件)
leopee

3.5期待しすぎだったか・・・

2014年9月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
A1_Godzilla

3.0原作ファンなら…

2014年9月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
rave0113