二つの処女線

劇場公開日:

解説

米田治の企画により、川口松太郎の産業経済新聞に連載の原作から三枝皓が脚色し、「安宅家の人々」の久松静児が監督、同じく高橋通夫が撮影に当っている。出演者の主なものは、「いとし子と耐えてゆかん」の水谷八重子、「母子鶴」の三益愛子、「白蘭紅蘭」の久我美子と山内明のほか、斎藤達雄、根上淳、荒川さつき、星美智子、津村悠子などである。

1952年製作/92分/日本
配給:大映
劇場公開日:1952年8月7日

ストーリー

六大学リーグ戦の雄江馬孝之介は兄の雄之介に伴われて銀座のキャバレーへ行っていたとき、近く結婚する雄之介の恋心を怒ったダンサーゆかりの依頼で現われた暴漢と争ってその男を五階から墜死させた。孝之介は父進之介と昔の恋人ともとの間に生れた子であったが、実子のように愛してくれる母恭子への恩返しに雄之介に代って罪を被ってしまう。それも正当防衛で無罪になったので、彼は実母ともや恋人ルミと関西で水入らずの生活を楽しんでいたが、雄之介の死で、すべてのことが明らかになり、東京へ呼びもどされた。しかしルミとの結婚は認められないのであった。ルミはそれを知ると自ら姿をかくしてしまった。ともは一年後、子供をかかえたルミとめぐり合って、どうしても孝之介と結婚させてやりたいと思うが、その時彼は兄雄之介の婚約者陽子と結婚することになっていた。婚約発表の日、子供を抱いたともが現われた。怒りにふるえた進之介とともの対峙するなかへ陽子はやさしく割ってはいった。そして孝之介はルミの手にかえることになった。キャバレー・ブルウスカイでルミの弾くピアノでサキソホンを吹く孝之介が見られたのはそれから間もなくのことであった。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

映画レビュー

映画レビュー募集中!

この作品にレビューはまだ投稿されていません。
皆さまのレビューをお待ちしています。
みんなに感想を伝えましょう!

レビューを書く
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る