劇場公開日 2012年7月7日

「涙も笑いもあり最後には希望が残りました」スープ 生まれ変わりの物語 銀河の星々さんの映画レビュー(感想・評価)

5.0涙も笑いもあり最後には希望が残りました

2012年6月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

私は本名、森田健と申します。
映画の最後に原作者として小さく表記されています。
昨日は、完成披露上映会に行ってきました。
私は脚本の段階には関わっていましたが、完成された作品を見るのは初めてでした。
まず、一点だけ残念なところがありました。
あの世に行ってすぐのシーンで、太陽光線が強すぎる場面がありました。
私は中国の生まれ変わりの村というところで前世・あの世記憶者91人に面接調査しています。その後日本でも5人の証言者を得ました。
そのデータが基礎となって今回、映画「スープ」が作られました。
証言者たちによれば、あの世に太陽はないそうです。
つまりあの世は太陽系ではないのです。
太陽がないと暗いかと言えばそうではなく、全体が明るいという感じなのです。
この一点を除いて、映画はデータ通りでした。
ひとことで言えば、あの世はこの世とそっくりです。
太陽はないのに昼と夜はあります。
雪も降るときがあります。
セミも鳴いています。
お酒もあります。
寝るときはどこでも寝ます。
そして飲めば前世を忘れるというスープがあります。
私の調査したデータ通りのあの世がほぼ表現されていました。
しかしこの作品は私の「原作」を超えていました。
まさか私が感動して泣くとは思ってもいませんでした。
映画の配役に感情移入して何度も泣きました。
周りを見れば、他の観客も泣いていました。
悲しくて泣くのではなく、感動して泣くのです。
笑いも随所にありました。
つまり笑いと涙の作品なのです。
何よりも嬉しかったのは、生まれ変わりの村の証言者たちを否定した作品にならなかった点です。
前世記憶者には悩みがあります。それが映画でしっかりと表現されていました。
それどころか「悩み」を「希望」に変えていました。
私は調査に15年の年月をかけています。
最初に書いたように96人を面接調査しました。
中には自殺で死んだ人もいました。
そのことを記憶していることで「二度と自殺はしたくない」と言いました。
彼らもこの映画を見たら、きっと喜んでくれると思います。

銀河の星々