劇場公開日 2010年7月17日

借りぐらしのアリエッティのレビュー・感想・評価

全208件中、201~208件目を表示

3.0物足りない・・・。

2010年7月14日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

悲しい

幸せ

スタジオジブリ作品なので期待度「大!!」で試写会に行ったんですが・・ちょっと、期待しすぎてしまいました(涙)
もっと少年とアリエッティの交流や友情(?)などが描かれているのかと思ってたんですが・・全体的に物足りない。
原作があるハズなんですが、内容が薄い感じ・・・。(気に入った人、ごめんなさい。)
でも、登場人物や背景の絵はさすがに綺麗で・・もっと内容が濃ければ最高だったと思います!!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ともちゃん

2.0背景と雰囲気は上々、これでお話が良ければ

2010年7月13日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

楽しい

背景や全体の雰囲気はかなりいいです。小人視点の描写では水滴がお気に入り。髪をとめる洗濯バサミあの大きさものあるの?

見ものは人間の家に入って上へ上へと行こうとするところ、床下の虫といいこれは宮崎駿が「バッタ君 町に行く」を見せたに違いない。あそこまでアナーキーじゃないけど。

声は演じているみなさんの顔が見えます。神木隆之介があまりあっていない。この中では三浦友和が下手に感じてしまう。

登場人物について、少年・翔が小人を見つけるところからして変で、人物描写も中途半端。お手伝いさんの行動はさらに変。この辺を煮詰めないと本当にいいものはできない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ant

4.0薄っぺらい…

2010年7月12日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

単純

小さい子供でも理解できる、とても簡単なお話です。
ジブリと言えば、少し難解なお話が売り?のはずですが…

でも相変わらず絵は綺麗です。
主題歌も透明感一杯の声ですごく合っていると思います。
笑えるシーンもありました。
でも、なんか物足りなさを感じます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
おたま

3.0身軽に、あっさりと

2010年7月12日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

楽しい

幸せ

あっさり、さらっと、さくっとな印象。
難解で考えさせられるジブリ作品ではなく、
わかりやすい王道ストーリーが織りなすジブリ作品であった。

「仮暮らし」ではなく「借り暮らし」の意味が浅い気がした。
「借り」のお礼、もしくは「返し」は、最後にショウくん(人間・神木隆之介)がアリエッティに言った感謝の言葉なのか、なんなのか。
「借りぐらし」という言葉の意味をうまく消化しきれていない印象がした。

良いお話。
だけど、それだけ。
ちょっぴり物足りない気もした。

しかしながら、ジブリ映画って本来そういうシンプルに良い映画だった気がしなくもない。
最近の映画はどんどん複雑化し、一転二転、流転するストーリーが多い中で、シンプルにぶつけた来たのはさすがジブリだ。

アニメーション作品の描写力としては流石の一言。
ただ、あっさり感が否めないのは残念だった。

そう思っちゃう僕の心が残念なのか…?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
TOKUSHI

2.0うーん…

2010年7月12日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
masae.com

4.0繊細な物語

2010年7月12日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

笑える

悲しい

先日、試写会で拝見させていただきました。
テレビで少し予告は見ていたのですが、とにかくアリエッティが観たくて、夢中になって観賞しました。

ジブリ作品の中では、上映時間は短いですが、とても繊細で、可愛らしく、ちょっとセンチメンタルな作品でした。。

神木くんがハマり役です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
amyamy

4.5のほほん系?

2010年7月12日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

楽しい

幸せ

内容はそこそこ・・・が、個々のキャラは面白い!カラスのドジさ加減、樹木希林が吹きかえたお手伝いさんの個性は最高!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
るっ

5.0米林監督の優しさが滲み出てくるような、心暖まる作品でした。

2010年7月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 監督が米林監督に交代して、宮崎監督の深層心理に深い根ざした、人間をジェノサイドしていく残酷な「祟り史観」が影を潜めて、こころが何ともほっこりす、優しさに溢れた作品に仕上がりました。
 脚本は宮崎監督が書いているのに、監督が替わるとこうも、表現の波動というか、作品の印象が変わってくるものなのですね。米林監督は、小地蔵の感じるところとても優しい人だなぁと思いました。
 きっとこの路線でシブリの新時代を作られることでしょう。

 テーマは、暗に人間によって滅ぼされていく絶滅種の悲哀を描こうとしています。さらりとしかテーマに触れません。観客の目線で、あくまで映像で感じ取って貰おうという奥ゆかしさにいたく共感しました。
 その点、結構自己主張の強い宮崎監督では、テーマに背く相当数の人間たちを懲らしめてきました。自然界の精霊たちや魔物たちに自分の考えを代弁させて、数多くの人間を犠牲にしてきたのです。ポニョだって、考えてみればとても残酷なストーリーです。
 ところが本作では、誰も死にません。本当に子供にも安心して見せられる作品です。その分オカルチックなアクションが少ないところは、これまでのジブリファンの方には物足りないかも知れません。

 しかしアリエッティと少年の翔との触れあう姿は心打たれることでしょう。翔は、心臓病の手術を控えて、死を覚悟していたのです。もうほとんど種族として絶命しかけている孤独なアリエッティに、病人の子供の目線で接することで、「同悲同苦」という共感・共生を描き出したでした。翔の描き方に監督の限りない優しさを感じたのです。

 色調としても、従来の作品よりも一段と美しい仕上がりでした。
 舞台となる古い屋敷には、緑で埋め尽くされています。そこにアリエッティの紅の衣装がとても映えます。何となく、緑に囲まれた庭の雰囲気が『西の魔女が死んだ』に似ていました。色調も、パステル気味で優しい色合いです。

 そして何より優れている表現は、小人のスケール感覚で人間の世界をリアルに描き出しているところです。前半父親と人間界に借り物にいくところは、スリル感たっぷりの冒険として描かれます。人間にとっては当たり前の高さでも、アリエッティたちには、危険いっぱいのロッククライミングとなります。バリアフリーの段差をチョット考えさせられるところですね。あの手この手の登攀方法のアイディアには感心させられました。
 そんなわけで大きさの表現が巧みであるところが本作の特筆すべき所でしょう。

 だから人間にとってかわいいペットでも、アリエッティたちにとっては、「怪獣」にしか見えません。特に翔が勝っていたデブネコのニーヤは、アリエッティを見つけるといつも襲いかかるどう猛な怪獣でした。
 でもニーヤは単なる性悪な猫ではなかったのですよ!
 ラストのちょっといいシーン。翔の元を黙って去っていこうとするアリエッティ一家を発見したニーヤは、いつものように襲おうとせず、翔に一家の居場所を教えようとするのです。
 このときニーヤに遭遇してしまったアリエッティは、怖さで硬直するのです。しかしニーヤはじっと無言で見つめて、何かを悟ったようにきびすを返すのですね。なかなかの名シーンだと思いました。

 もちろん本作は、善人ばかりではありません。アリエッティ一家の家を見つけてしまったお手伝いのハルは、一家のひとりを捕まえて得意満面。それはまるで弱い相手をいたぶりたくなる、人間の業の深さを象徴しているかのようなオバタリアンぶりを発揮しています。
 このハルさんの声は、樹木希林が担当しています。顔つきも仕草も本人そっくり。余りに似ているので試写会場の大爆笑を誘っていました。意地は悪いけれど何処か憎めないキャラなんです。

 ところで借り暮らしの小人の住人たちは、空想の産物なのかもしれません。でも何かモノを無くして、それが見つからないとき、床下に暮らしている小人が使うために持って行ったと考えれば、あきらめもつくし、楽しいと思います。アリエッティ一家に言わせるとそれは盗んだのではなくて借りているとのこと。人間は彼らが借り暮らしをするために存在しているようなのですね。この設定だけで、本作は魅了されそうです。だって探しても探しても見つからないときのイライラを解消してくれる、つまり、人生の正しいやり過ごし方を教えてくれているのですからね。

PS
景色の舞台は野川公園だったのだそうです。ご近所の方は何処かで見たような景色だと感じられますよ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
流山の小地蔵