劇場公開日 2009年8月8日

  • 予告編を見る

「やっぱり、堺雅人はいい!!」南極料理人 grayteerさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5やっぱり、堺雅人はいい!!

2009年9月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

とにかく、料理人西村君が作る料理全部がすっごく、おいしそうっ!
ちょうど昼食にかかる時間帯に観ていた私は腹鳴りがヤバかった。

それに、一口に南極と言っても色々あるんだなぁと勉強になった。年間平均-50度でウイルスすら存在しない僻地南極(?)では風邪ひかないなんて、初めて知りました。そういえば、風邪ってウイルスだもんね。

キャストもみんないい味出してました。
私的にはドクター役の豊原功輔が面白かった!何故かドラマでは二枚目役をすることが多かったりするのに、燃える肉を持って、雪原を走り回ったり、裸で-70度の中をマウンテンバイクで走り回ったり。きたろうもよかったけどね。

淡々と、南極での日常が、山もなく谷もなく描かれていただけの映画なんですが、とっても良かったです。
南極での料理人の役割って、絶対大きいと思うんですが・・・
だって、食べることぐらいしか楽しみないやん。

私も伊勢海老の巨大エビフライ食べたい・・・でも、どうやって揚げたんだろう?あんな大きいの。
原作読んでないのでわかんないのですが、せっかく作った料理を、もっと「おいしい」って言えとか、もっと味わえとか、味も確かめないでイキナリ醤油かけられたりとか(←作った人に超失礼!!)腹立たないんだろか?
堺雅人だったら怒りそうにないけどね。
だんだん観測メンバー内に敬語が減ってきて、髪&髭が伸びて外見がむさ苦しくなってきて、ほんとの家族っぽくなってきて・・・・

ほんわかできる映画でした

grayteer