劇場公開日 2008年7月19日

  • 予告編を見る

「代替的自傷行為としての旅」百万円と苦虫女 因果さんの映画レビュー(感想・評価)

4.0代替的自傷行為としての旅

2022年12月15日
iPhoneアプリから投稿

蒼井優を主人公に据えた淡い色調のロードムービー。

主人公の蒼井優はさまざまな場所を放浪するが、行く先々で必ず男の影にまとわりつかれる。男たちは彼女に少なからぬ恋心を抱いていて、彼女もその波動を感じる。執拗に遊びに誘ってくる金髪の青年、摺りガラス越しに湯加減を訊いてくる村の若者、帰り道が一緒だという大学生。そこにはある種の危険な空気が漂っている。男たちの強い意志と屈強な身体に比して、蒼井優は意志もなければ体も弱々しい。その非対称の先に不穏な想像が頭をよぎってしまう。

蒼井優本人もそのことはおそらく承知している。それでも彼女が自分の身を危険に晒すのは、「私は自分のことなんか本当にどうでもいいと思ってるんですよ~」というある種の露悪に走ることで「何事にも動じない強い自分」なる理想像を自己催眠的に手に入れようとしているからだと思う。しかし友に裏切られ、猫を殺され、拘置所に監禁され、終いには家族との正常な関係さえ失ってしまった彼女にとって、他者を必要としない自己完結的な生存領域を確保することは喫緊の課題だったといえる。どれだけ悲惨な出来事が起きても「あーめんどくせえ」「だりい~」でやり過ごせるようになれたら、確かにまあ、楽だろう。

とはいえこれはあくまで自己催眠だ。彼女はどこまでいっても(物理的に)か弱い少女に過ぎないし、何もかもに対して等しく無痛を決め込めるほどには人間性を捨てきれない。強いフリしてほうぼうを旅する中で、痛みや悲しみは確実に彼女の内面に蓄積していく。「100万円を貯めたら次の街へ行く」というのも要するに問題の先送りだ。というか本当に「何事にも動じない」のであれば、バイト先でチョロっと優しくしてくれただけの大学生に落ちるなんてことはあり得ない。

しかし遂に彼女の自己催眠は解ける。彼氏との雲行きが怪しくなりかけていたとき、久方ぶりに実家の弟から手紙が送られてくる。そこには、弟が弱い自分を認め、そのうえで逃げも隠れもせずにイジメっ子たちと戦い続けるのだという固い決意が示されていた。そこではじめて蒼井優が涙を見せる。いささか大仰すぎるのではないかと思える泣きっぷりだが、それは悲しみや苦しみを無痛ぶって我慢してきた反動に他ならない。

こうして自傷行為の代替としての彼女の旅は終わりを告げる。彼女もまた、弟同様に自分自身の弱さを認めることを覚悟したのだ。痛いときにちゃんと痛がることができるのは実際かなり偉いことだ。

ラストシーンでは去り行く蒼井優と追いかける大学生彼氏とのすれ違い劇が演じられる。この手のジメジメと回りくどいアプローチをしてくる男にロクな奴はいないから出会えなくてマジでよかったと思う。それに、自分がどうすべきかをようやく理解した彼女なら、どこへ行ってもどうにでもなる。それを引き留めるだけむしろ野暮というものだろう。

セリフが多すぎること以外は概して良質な映画だった。それ言わんでも動きでわかるやん、みたいなところは思い切って省略してくれたほうが気持ちいいんだけどな。もっと受け手を信じてやってほしい。

因果