劇場公開日 2010年4月10日

  • 予告編を見る

「底抜けに楽しい作品、いや奥深いかも。」第9地区 マロピさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0底抜けに楽しい作品、いや奥深いかも。

2011年5月4日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

知的

巧くやられました。
エイリアンモノかと思いきや、一筋縄ではいかない作品。
どうしても舞台が南アだから、人類とエイリアンの間にアパルトヘイトを真っ先に想像する。
それをうまいこと料理してるのがこの作品の魅力のひとつかもしれない。
製作サイドが、それを押し付けてないのも良い。

そして、なんといってもヨハネスブルグ住民たちの無法ぶり(特にギャング団)が突き抜けている。これが、素敵なスパイスになり、おいおい、凄いことになってんなという状況にリアリティを与えている・
この作品の舞台がニューヨークだったら、こうはいかなかっただろう。

主人公が小市民・小役人風というのも良かった。
気がついてみれば、えらいアクション映画になっていて、いつのまにか「ロボコップ」に出てたようなロボに主人公が乗っており、「トランスフォーマー」みたいな映画になってしまい、エイリアンの方に感情移入してしまいそうになるのは「アバター」みたい・・・。

TVニュース風に見せるのは「ロボコップ」風であり、「スターシップ・トゥルーパーズ」風であったり、人の腕や体がスイカのように吹き飛ぶのはポール・バーホーヴェン風(先の2作品はポールさんだしね)だったりと、個人的にはこういう映画は大好きな部類に入っちゃう感じでした。

最後の1シーンは余計だったかなと思います。

マロピ