劇場公開日 2010年4月9日

  • 予告編を見る

「見事な映画化。さすがマーティン・スコセッシ。」シャッター アイランド もーさんさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0見事な映画化。さすがマーティン・スコセッシ。

2022年5月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

(原作既読)①あのトリッキーな小説をどう映画化するのか興味津々だったが、さすがスコセッシ。映画作りの巧さは相変わらずです。②。如何にも不可能万歳のようなミステリーらしい導入部、捜査を進むにつれ深まる謎。本当の事を話しているのかわからない登場人物達。捜査な進展に連れて悪夢や幻想を見て錯乱していくエディ(ここにもトリックあり)。そして最後度肝を抜く真相が観客の前に提示されます。最後まで途切れない緊迫感。スコセッシの演技力は衰えず。③原作にはまんまと騙されてしまったけれど、映画では原作をなぞるだけでなく、ところどころエディの悪夢や幻覚を映像化しなたシーンやカットが挿入されるので、映画を先に観た人は原作を読んだ人よりも果たして早く真実にたどり着けるでしょうか。④ディカプリオを難役を好演。最初は颯爽とした連邦保安官として登場したが(船酔いで吐いてたけど)、事件を捜査しているうちに悪夢や幻覚、頭痛に悩まされてボロボロになりながら真実に近づこうとstruggleし、ラストでは大芝居を見せる。すべて自然で且つよく考えられた演技であった。⑤脇を固める俳優も演技派ばかり。マックス・フォン・シドーもゲスト出演みたいなものだが作品に重みと説得力を加えている。御贔屓ミッシェル・ウィリアムズも終盤の演技に狂気を滲ませて印象的(“My school is in.”の台詞を言うときの目の演技)。⑥悲惨な現実に向き合えずに現実逃避して自分の空想の世界に逃げ込むというのはあり得る話。しかし、治療のためにここまで大芝居をうつことは現実的にはあり得ないだろう。そういうフィクションの世界をどれだけ映画的リアリティを持たせた作品にして観客を楽しませる(騙す)のかが監督の腕。そういう点で久々に上手い演出を堪能した次第。日本の監督にも勉強して貰いたい。

もーさん