劇場公開日 1981年12月19日

「ドッグフードとモヒカンの思い出」マッドマックス2 野球十兵衛さんの映画レビュー(感想・評価)

5.0ドッグフードとモヒカンの思い出

2022年7月28日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館、TV地上波

楽しい

単純

興奮

無印のレビュー書いた時に、2はあまり好きじゃないと書いたです。
我らがインターセプターがオンボロになって、あまつさえ物語中盤で大破リタイヤしてしまったからと。
やはりその感想は今でも変えがたいです。
でも、面白さはシリーズ随一なので(デスロード含む)採点は逆転しているんですね。
シナリオをどう書き変えればよいのかわからないのですけれど、インターセプターは物語終盤の攻防に絡む秘密兵器として、マックスに駆ってほしかったです。
マックスがタンクローリーのシートに座らずに済むルートを色々と考えてみたのですけれど、どうにもこうにもよいアイデアが思い浮かびませんでした。

言わずと知れたあの世紀末の描写は、観た人の前頭葉&映画史に、本当にインパクト超絶大で刻まれましたよね。
ヒーロは、とりあえず革ジャン着せておけば、それで大丈夫みたいな。
悪役は、とりあえずモヒカンにしておけば、それで大丈夫みたいな。

終盤の攻防は、やはり今思い出しても凄まじいものがありました。
デスロードは言うに及ばず、数々の映像作品に受け継がれるのも、わかるってもんです。
目いっぱいの引き出しを開いてド迫力のカーアクション&スタントを魅せてくれました。
中でも好きなのは、ジャイロ・キャプテンが火炎瓶と蛇で加勢するシーンかな。
キャプテン、もう少し出番と見せ場がほしかったです。
ドッグフードにありつけなかったから、スタミナ切れだったのかな?
そうそう!ドッグフードにも触れなきゃですよね。
今まで観てきた映画の中で、最も美味しそうに食事してるシーンって、あのドッグフードの件なの。
アレ見たらドッグフード食べてみたくなっちゃうですよね? えっ、ならないって!
あンたたちのグルメ感覚どーかしてるよ!(笑)

あと、印象に残っているのは、ボスキャラ・ヒューマンガスが、ニトロでジェット加速したまんま、間抜けにも、マックス駆るタンクローリーと正面衝突して自爆するシーンかな。
あの後去っていった悪党どもって、ボスの死で戦意喪失したんじゃなくて。
自分たちが崇め奉っていた長の、あまりの間抜けな最期っぷりに「あいつ、頭に蛆湧いてたんとちゃうんかな…(^_^;」 「ぽっかーん…」と呆れ顔で立ち去ったんじゃないかな?って思ってるの。
無印のトゥーカッターといい、こいつといい、前方確認は運転のいろはの“い”でしょうが!(笑)

あとね、この映画に関して、どうしても触れておいきたいことがあるの。
映画のキャンペーンで「君の街にもマッドマックスが来る!」みたいな?そんなのがあったの。
期待して劇場前に行ってみると、5台ほどのオフロードバイクの一味が劇場前にぽつーんといたの。カワサキとかじゃなくて。オフロードバイクが。5台ほどの。(笑)
何だかオンボロ感“だけ”は出して、世紀末っぽげにした感じの。(笑)
してね、乗ってるお兄ちゃんたちが間抜けにも、ヘルメットの上に金髪のモヒカン貼り付けておっ立てていたの!(爆)
多分、軟質素材で作ったったと思しき武器?っぽいのも持って(爆×2)
「そんな中途半端な企画いらんし!モヒカンいらんし!武器もいらんし!」って思っちゃったのね。ヘルメットの中のお兄ちゃんたちには申し訳ないけれど。

そんな。
そんなドッグフードとモヒカンの思い出。

野球十兵衛、
Don-chan(Daisuke.Y)さんのコメント
2024年5月31日

多分あれは約40数年前、故郷の市の秋祭りの時に国道で山車に紛れてマッド・マックスの何かが来たような記憶が蘇りました。

Don-chan(Daisuke.Y)