ブルックリン横町

劇場公開日:

解説

劇作家ベティー・スミス作の長編小説の映画化で、「大地」のテス・スレシンガーとフランク・デイヴィスが協力脚色し、グループ・シアターの若い演出者として名を挙げたエリア・カザンがハリウッドに招かれて監督した処女作品である。音楽は「王国の鍵」のアルフレッド・ニューマン、撮影は1944、45年度の色彩撮影アカデミー賞を得たレオン・シャムロイが指揮している。出演俳優は舞台から映画入りして「クローディア」で名を挙げたドロシー・マクガイア「弾丸か投票か」のジョーン・ブロンデル、この映画での演技でアカデミー助演演技賞、子役賞をそれぞれ得たジェームズ・ダン及びペギー・アン・ガーナー、「此の虫十万弗」のテッド・ドナルドスン及びジェームズ・グリースン、ギャング役で鳴らしたロイド・ノーラン等である。

1945年製作/アメリカ
原題:A Tree Grows in Brooklyn
劇場公開日:1947年6月

ストーリー

貧しいアパートメントの建物が並んでいるブルックリン。屋上に 昇るとニューヨークの摩天楼が望まれる。この一角には公園もなく、一本の樹木の生えていない。そのようなブルックリンの貧民アパートにノーラン一家は住んでいる。主人のジョニーはウェイターが職業だけれど、のん気坊のアイルランド気質の彼は、金が有れば酒を飲み、「アニー・ローリー」を口ずさんでいる。それで妻のケティーは、アパートの掃除婦の役を勤めて家計を助け、土曜毎に生命保険の掛金も払っている。土曜日は子供たち--フランシーとニーリーの姉弟にとって一番楽しい日だ。一週間に拾い集めたくず物を廃品回収業のカーニーに売って、その金の半分を母に預け半分を姉弟は買物に使うのである。その楽しさの中に、陽気な歌が聞こえる。パパだ。ジョニーだ。フランシーはパパが大好き。パパも彼女を大好きだ。アパートの裏のバルコニーの植木が切られ、緑の葉がなくなったのをフランシーは悲しんだが、母さんは忙しがって知らぬ顔。でもパパはフランシーに同情してくれる。母さんはもうパパに対する愛情を失ってしまったかのように、よそよそしい。良人にばかりではない。妹のシシイが訪ねて来ても好い顔はしない。妹がスティーヴという男と再婚したと聞いてますますケティーの機嫌は悪い。シシイが前の夫とまだ正式に離婚してないからである。しかし、シシイが子供を生むと聞くと幾らかケティーの気も和らいだ。けれどもフランシーが学校を変わりたいと言い出すと、母の顔色はまた曇る。それでも部屋代の安いところに引っ越して何とか切り詰めたい。ジョニーは愛するフランシーのために新しい職を求めたが、外とうもない彼は寒気と空腹のために倒れてしまった。警官のマクシェーンの知らせで、ケティーは病院へ駆けつけたが、ジョニーは死んだ。しかしケティーが妊娠していることに喜び、望みをかけ、割合に安らかに世を去った。彼に死なれてケティーは今更のように良人への愛を感じた。また葬式に大勢の人が来てくれて、ジョニーの死を悼んでくれるのに驚いた。甲斐性なしとないがしろにしたのは妻の自分だけで、良人は隣人には好意を持たれていたのだ。パパ好きのフランシーの悲しみも深かった。しかし良人の親友マッガリティが金を貸してくれ、フランシーは学校に通うことが出来た。ケティーは女の子を生んだ。ジョニーの忘れ形見のこの子に、アニー・ローリーと名づける。マクシェーン巡査がケティーに求婚し、ケティーも承諾した。フランシーもニーリーも小学校を卒業し、卒業式の日には、母がアイスクリーム・ソーダをおごってくれた。そしてシシイとも仲が好くなった。母さんも笑顔を見せるようになった。フランシーは世の中が明るくなったのを感じ、少女らしい希望を感じるのであった。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画レビュー

5.0アニー・ローリー

2023年8月15日
Androidアプリから投稿

舞台演出家として評価されたカザン監督の
1945年の映画デビュー作品

原作はドイツ系のベティ・スミスの小説

20世紀初頭にブルックリンで暮らす
アイルランド移民2世の家庭と
そこの娘フランシー・ノーランの成長が描かれる
(原作者自身の姿が投影されている模様)

カザンもギリシャ移民の子供で苦労したようだが
彼やスミスのアイルランド系への見方
(歴史や文化、暮らしぶり)も感じられて面白かった

新世界へ夢をつないだアイルランド移民の現実
(底辺からのスタート)とそれが引き起こす亀裂

大陸横断鉄道の建設に従事したことは有名で
I've been working on the railroad
なんて歌い飛ばすしかなかった境遇が
父親の姿に重なります

ラストは学校を卒業した
はしっこく こましゃくれた子供たちが
新しい命とともに
次のステージに移ったことを暗示していました

俳優たちが皆、いい感じでしたが
ほんとにアル中だったジェームズ・ダンの演技が
やっぱり真に迫っていて
その傷つきやすさと痛みが感じられました

リアリティのある映像の中に
監督の骨太なメッセージと力量が感じられます

コメントする (0件)
共感した! 0件)
jarinkochie
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

他のユーザーは「ブルックリン横町」以外にこんな作品をCheck-inしています。