劇場公開日 1966年10月22日

「ユーモアや脚本の妙には欠けるが、後半は見応えたっぷり」引き裂かれたカーテン ぐうたらさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5ユーモアや脚本の妙には欠けるが、後半は見応えたっぷり

2019年7月21日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

知的

ヒッチコック作品の中では比較的新しい部類だが、知名度に欠ける一作。「サイコ」や「裏窓」などの傑作をキャリアの頂点とすると、これをどう評価するか専門家の間でも意見が大きく別れる。で、私はというと、前半はやや退屈しながらも、後半は歓喜しながら観た。

物理学者が東ドイツに亡命するところから始まる本作は、ポール・ニューマン演じる主人公が胸中で何を企てているのか判然とせず、疑心暗鬼に陥りながら彼の後を追い続けるジュリー・アンドリュースの立ち位置も煮え切らない。しかしそうやってフラストレーションを溜めながらも、後半は一気に伏線を回収し、ギミックといい、アイディアといい、脇を支える登場人物といい、これぞヒッチコック映画というべき品質を取り戻す。

ヒッチコックがこれほどの人気俳優を起用したのも珍しい。とりわけアクターズスタジオ出身のニューマンとのコラボには、良かれ悪かれ、新時代の風をひしひしと感じる。

コメントする
牛津厚信