劇場公開日 1993年4月29日

セント・オブ・ウーマン 夢の香りのレビュー・感想・評価

全70件中、21~40件目を表示

3.5こういう空気感が好きな人は好きな映画

2021年6月13日
スマートフォンから投稿

盲目の演技が上手かった。

口が悪くて最初は中佐のこと苦手だったチャーリーが、中佐の過去と孤独を知り、友情を育んで旅を通して生きることの素晴らしさを教えてくれるストーリー。

私がもし盲目になったらきっと絶望しかないな。
そんな時に向き合ってくれる人がいるだけで、生きる希望を持てるのかな。

こういう雰囲気の映画ってあまり得意じゃないんだけど、見る人が見たら名言が心に響くと思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あえか

2.5ふとした出会いで変わる人生の眺め

2021年2月27日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

やたらと威張り散らすおじさんと、それに振りまわされる高校生。初めはそんな風に見ていました。しかし、立場や年齢を越えて徐々に二人の距離が縮まっていく様子に友情や父と子の関係にも似たような絆が生まれてくるのを感じました。

フランクは軍人である事に誇りを持っているが、視力を失ってしまった。親戚からも嫌われている。人生に絶望と孤独を感じている。チャーリーは名門校の苦学生。チャラついた同級生達と距離を置いている。両親も遠く離れた所におり、義父とはそりが合わない。同級生の悪戯を告白するか悩んでいる。二人とも孤独であり、それぞれに悩みを抱えている。そんな状況を共有し合ううちに二人の関係が深まっていく。

フランクの自殺を思いとどまらせたチャーリー。チャーリーの決断を擁護し、学校の裁判で熱弁をふるうフランク。初めはギクシャクしていましたが、NY旅行を通じてお互いが無くてはならないくらいの関係が築かれていた事に感動しました。

もし、二人が出会ってなければ、フランクは自殺していたかもしれないし、チャーリーは哀しい学校生活を送っていたかもしれない。二人が出会えて良かった。二人の未来が明るくなって良かった。そう思いました。

その他つぶやき
・生徒のちょっとした(?)悪戯に対し、裁判みたいな事をするのが理解できませんでした。しかもただの目撃者に過ぎないチャーリーがなぜあそこまで追い詰められなくてはならないのか。
・タンゴの場面印象的です。女優さんが素敵です。あの場面のみの登場でしたが、美しさが忘れられません。
・最後のスピーチ、正直私にはそこまで響かなかったのが残念です。時間を置いてまた観たいです。

コメントする 2件)
共感した! 7件)
セロファン

4.5何度見ても泣く。泣く自分に安心する。

2021年2月4日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

もう何度目かわかりません。
何度見ても泣き、泣ける自分を確認して安心する映画。

アル・パチーノの揺れない瞳の演技は圧巻。
見飽きることがありません。
タンゴシーンのガブリエル・アンゥォーも夢のように美しい。

人はいくつになっても、どんな境遇であろうと
お互いに感化しあい、、そのひとの可能性を信じることができる。
苦学生とクセの塊のような退役軍人に生まれる確かな友情。

また見ます。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
さよ

3.5まー‥

2021年1月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

アルパチーノ出演最高作品との予習を踏まえつつ、鑑賞しました。
たしかに楽しめたんですが、間延び感はありましたかね。
でも印象に残る映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
bigsuke

4.5夢の香りってどんな感じ

2020年11月20日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

エリート校の奨学生(クリス・オドネル)はバイトで、全盲の退役軍人(アル・パチーノ)の世話をする。
この軍人は家族が旅行に出掛けると同時に、バイト君をうむを言わせずニューヨークに連れていく。
そこからこの軍人の人生を垣間見ることになり、同時に自分がまきこまれたトラブルから逃げられないことに気付く。
ガブリエル・アンウォーとアル・パチーノのタンゴのシーンは見事。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
いやよセブン

3.5厳しく、頭が賢く、度胸があって、経験も豊富。 「本質を知る、本物の...

2020年11月13日
iPhoneアプリから投稿

厳しく、頭が賢く、度胸があって、経験も豊富。

「本質を知る、本物の男」

それを次世代に引き継がせる。

青年は皆、こんな人物と出会い一人前の男に成り、また引き継がせていく。

この輪に入れる男でありたいなと思う。

「潰れた魂に義足は付かない」

「真の人間を形成する信念の道だ」

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Daichi Kitakata

5.0男の友情と信念

2020年11月11日
iPhoneアプリから投稿

いい映画ですね。3回見ても泣けますね。
盲目の軍人のアルパチーノ演じる米国陸軍中佐の頑なな生き様に翻弄される高校生。
でも男の友情や思いやり、優しさが溢れている。ラストの友達を売らないという信念。
名作です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
フェルナンデス

5.0もう何度観たかわからないけど何年か振りに鑑賞。 自分が年をとった今...

2020年10月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

もう何度観たかわからないけど何年か振りに鑑賞。
自分が年をとった今、爽やかな感動ではなくなった。まあなんとかやっていこうよ、と肩を叩きたくなる。

しかしアルパチーノはこういう役が楽しそうだな。ケラケラ笑える。
そしてやっぱり盲目の演技。取っ組み合いの最中でも一瞬も焦点が合わない。さらに見えるフリをしている見えない人、という演技まで。
かっちょいーなあー。

そしてフィリップちゃん…😭
あと、あの女の先生はジョーカーのお母さんじゃないか?

コメントする (0件)
共感した! 4件)
まるぼに

4.5Hoo-ah!!

2020年9月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

良いですね〜アルパチーノで漢とはこうだろ!と言わんばかりの名言と名シーンが全編に溢れている。アルパチーノの演技は神がかっている。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
Iwarenkon

3.5アルパチーノ52歳。フーアッ!!

2020年9月16日
PCから投稿

役どころでは62歳ぐらいですかね。自分がちょうどその真ん中ぐらいの年齢なのでこの映画はたまんないですね。
アルパチーノはいろんな役を見事にこなしてとても面白い役者です。
この映画、そんな中でも特に変わった役所だと思いました。とても見事になりきっています。
ターニングポイントになるシーンがとても良かったです。無能な監督だとそこんところで体の一部をアップにしてしまうと思うのですが、この監督はそうしていませんでした。そのシーンがとても情緒的にディレクションされており音楽も素晴らしくて感動的でした。
それにしても真ん中のところでちょっと出てきた印象的な女優、ガブリエル・アンウォーは超セクシーですね。私はこの女優を以前に見たことがあるので、調べてみました。でも見た記憶のある映画は出てこなかったです。たぶん調べた中に見た映画は存在してるのにどうしても思い出せません。不思議なものですね、見た映画のことを完璧に忘れているのに女優の顔は覚えてるんですね。いい女ってのは本当にいいものですね。男はいい女が抱きたくて頑張る。それは不純な動機じゃなくて素晴らしい時じゃないかな。この映画を見てそんなことを思いました。奥さんにバレるとヤバいですけどね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
タンバラライ

4.5良い映画!

2020年8月28日
iPhoneアプリから投稿

こうして赤の他人が介護や手伝いを通して少しずつ心を開いていく様子にとても感動しました。

年配の方の言うことは重みがありますね。

最後も、さらっとしたお別れだったのがより良かった。

それぞれが自分たちの元へ戻ってお互いの出会いがプラスになって帰る、とてもナチュラルに描かれていて良かったです。

「どんな家庭にも問題はある」というセリフも
自分と親族の関係性などを言っているようにも思えました。

全て経験したことを仰っている。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ももせ

5.0何度観ても、素晴らしい映画です🈵

2020年5月29日
Androidアプリから投稿

泣ける

知的

この映画は何度も観てるんですが、何度観ても感動してしまいます😂

このレビューを書くためにもう一度鑑賞したんですが、全く無駄のない描写にあらためて感心しました(^^ゞ

死を覚悟した盲目の退役軍人と学内事件に巻き込まれて悩んでいる名門高の優秀な貧乏学生が、旅の中で、徐々に変化していく二人の心理描写が1つの見どころだと思います🙆

言うべきか言わざるべきか⁉️

自分の将来のためには、言ってしまった方が楽なのに、良心がそれを許さない💦
良心に従えば、厳しい処分を受けるかもしれない💦

それでも、良心に従おうとする青年。

最高の料理と最高の女性を満喫したあと命を絶つはずだった退役軍人。

そして、いよいよ学校裁判。

親の力を借りて裏取引したやつ
実際に悪戯をしたやつ
よりも
友人を守るために言わなかった青年
を一番厳しい処分にしようとする学校

こんなことでいいの⁉️

と思っていたら、そんな気持ちを吹っ飛ばしてくれるような見事な演説💯

この演説は何度聞いても心に響く。

さすが、アルパチーノです‼️

コメントする 2件)
共感した! 20件)
LEOWORLD

5.0少年と盲目になった軍人の話。全体的に高水準で急激な展開はないが素晴...

2020年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

幸せ

少年と盲目になった軍人の話。全体的に高水準で急激な展開はないが素晴らしい作品だった。少年との関わり方に少しずつ変化が現れ、心を開いた姿には感動させられた。人との関わり方を学ばせてくれる作品。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
あかねちん

3.5アル・パチーノもだがフィリップ・シーモア・ホフマン

2020年4月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

1993年劇場公開時鑑賞。
アル・パチーノの演技はすごかったが、主人公クリス・オドネルは正直影が薄い。むしろいじわる同級生役のフィリップ・シーモア・ホフマンが印象に残り、しばらくは見かけても「『セント・オブ・ウーマン』のやな奴」と脳内変換されてた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
なお

3.5老人と若者の心温まるストーリー

2020年2月17日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

偏屈な盲目の老人と有名校の学生の奇妙な旅物語。
その交流は最初、鬱屈な学生チャーリーの心情を良く捉えた表現になっていて、ストーリーが進むにつれ、交流が深まり、いつしか友情が芽生えていく。その様に心が温まった。
老人フランクが隠し持つ品格、知性なども徐々にあからさまになっていき、見る者の印象を覆す。
クライマックスの裁判は圧巻で心を奮い起こした。
なかなかの良作。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
haruharu

5.0脚本が凄い

2019年10月15日
PCから投稿

セリフの全てが金言と言えるような、名作でした。
暗記したいくらいのセリフでした。
主役の二人の演技も凄くて、鳥肌たちました。

コメントする 2件)
共感した! 11件)
アサシンⅡ

3.0アル・パチーノ見たさ

2019年6月20日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

義父があまり好きではない…
アホだから
つーとこが一番腑に落ちた!
ひねくれキチガイじじぃの方がやっぱ好きなわけよねアホよりは

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mamagamasako

4.5タイトルが秀逸!

2019年6月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

知的

こんなにもお洒落さが香り立つヒューマンドラマ!人生に希望を見い出すストーリーと、アル・パチーノの壮絶な演技はもちろんだが、この作品に「Scent of a Woman」というタイトルをつけた人優勝。2時間半もあるとは思えません。良い映画を観たなぁ。って感じ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
みな

3.0なんと言ってもアルパチーノ

2019年6月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

人にオススメされて観たのだけど、
僕的にはそこまで面白いとは思えなかった。
主人公の直面してる問題が地味だったからかな?
振る舞い方でどうにでもなりそうなので、
ラストもぶっちゃけ感動しなかった。

ただ、アルパチーノは誰が観ても凄い。
視力を失って自暴自棄な人生を諦めてる男なのに、
普通ならボソボソ喋る静かな嫌なヤツという演出を
しそうなところを、
声だけはやたら張りがあるという演技にまず驚いた。
というか怖かった。

自分勝手で人を傷つける事を何とも思ってない人かと
思いきや、実は人生を終わらせたいと思うほどに
傷ついてたり、そう思いきやタンゴを踊れるは
鼻はやたら効いて女好き、主人公の良き人生の先生
にもなってくれるし、
とキャラ造形が深みがあって素晴らしかった。

足が絡まっても踊り続け人生を僕も歩みたいと
思えました。

それにしてもフィリップシーモアホフマンは
若い時から変人。
1人だけ異様な空気をまとってました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
奥嶋ひろまさ

5.0ジャックダニエル

2019年6月5日
iPhoneアプリから投稿

無性にジャックダニエルが呑みたくなる映画です

コメントする 1件)
共感した! 7件)
j m