西部魂(1941)

解説

「激怒(1936)」「暗黒街の弾痕」のフリッツ・ラングが1941年に監督したテクニカラー色彩の西部劇映画の黒白版である。西部小説作家中、映画と最も関係深いゼーン・グレイの物語をロバート・カースンが脚色したもので、「マーガレットの旅」「青春の宿」のロバート・ヤング、「拳銃街道」「海賊キッド」のランドルフ・スコット、「嘆きの白薔薇」のディーン・ジャガー、「打撃王」のヴァージニア・ギルモアを始め、「駅馬車(1939)」のジョン・キャラディン、「ブーム・タウン」のチル・ウィルス、「西部戦線異状なし」の故スリム・サマーヴィル、「高原児」のバートン・マクレーン等が出演している。なお撮影(色彩)はエドワード・クロンジェガーとアレン・M・デーヴィーが協力した。

1941年製作/アメリカ
原題:Western Union

ストーリー

1861年、ウエスタン・ユニオン電信会社は、ネブラスカのオマハから、未開なインディアンの集落の点在する荒野を横ぎって、ユタのソルト・レイク・イティまで、電柱を建てて通信網を延長しようとしていた。技師長エドワード・クレイトンは単身その実地下検分に出かけ、落馬して重傷したのをお尋ね者らしい若者に救われた。傷も頂っていよいよ電柱建設工事に出発することとなり、作業員を募集するとその中にかの若者がいた。ヴァンス・ショウというその若者は、其夜逃亡しようとしたがクレイトンは何もせん議はしないからといって留め、ショウを道案内役に任命した。クレイトンの父の親友ブレイクの息子リチャードは、電信技手として1行に加わるが、彼もショウもクレイトンの妹スウに一目ぼれして、期せずしてサヤ当を演じたが、共に惜しい別れを告げて荒野に向かった。数日後の1夜、一行の牛が数頭盗まれたのでショウが調べに行くと、以前彼が仲間だった海賊団の仕業だった。頭目スレードはショウに復帰を勧めたが、彼は拒絶して走り、クレイトンにはインディアンの仕業と報告する。翌日スウ族インディアンが襲って、一行のキャンプを焼き馬を盗み去った。近くの町に馬を買いに行くと、盗まれた馬をスレードが売立てていたが、証拠がないのでクレイトンは5千ドルで盗まれた馬を買いもどした。其折スレードとショウが旧知である事を知り、クレイトンは怪しんだが何もいわなかった。目的地に近附いたころ、一夜ショウはおびき出されてスレード一味に縛られて了ったが、綱を焼いて解きキャンプにもどると、スレードの放火で大火となっていた。翌日クレイトンはショウに説明を求めたが、ショウは沈黙を固執し解雇された。去るに臨んで彼はリチャードに、スレードはおれの冗弟だといい残した。リチャードが追跡すると、ショウは近くの町でスレード一味と銃弾戦を変え、児分2分を倒しスレードにも負傷させたが、自らも重傷を受けて死んだ。そこに来合わせたリチャードはスレードを射殺した。数日後ウルト・レーク・シティでは電信開通の祝があり、スウは先着して待っていた。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

映画レビュー

2.0フリッツ・ラング監督が西部劇?

2021年8月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

西部劇とフリッツ・ラングが結び付かず、
たまたまNHKBS放映されたので
驚きつつ鑑賞。

それにしても、ドイツでの「メトロポリス」やアメリカでの犯罪映画が有名な
フリッツ・ラング監督が西部劇を撮っていた
ことは知らなかった。

誰が主役が分かり難いような、
また、ストーリー展開に深みも感じ難い
ような平板な印象の作品ではあったが、
バッファローの群れを突っ切るシーンや、
森の中の火災シーンは、
さすが大監督ならではものだろうと
驚かされた。

まだまだ観れていないラング監督作品との
出会いが楽しみだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
KENZO一級建築士事務所

3.0電信開通

2021年8月1日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

東と西を電信で結ぶ工事が進んでいた。
先住民は気味が悪いと嫌うが、厄介なのは南部同盟のゲリラ部隊で、徹底的に邪魔をする。
技師長がたまたま知り合った二人と組んで、工事をスピードアップするのだが・・・。
大陸横断は鉄道と電信。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る