劇場公開日 1958年3月15日

「奇跡の大安売りの旧約聖書そのままの世界にはまれるか」十戒(1956) Cape Godさんの映画レビュー(感想・評価)

2.5奇跡の大安売りの旧約聖書そのままの世界にはまれるか

2018年9月1日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

総合:50点 ( ストーリー:40点|キャスト:65点|演出:60点|ビジュアル:70点|音楽:60点 )

 多額の予算をつぎ込んで制作された『ベン・ハー』とならぶ歴史的大作である。美術は豪華で大量動員されている場面は迫力もある。

 でもやはりつまらない。モーゼは自分の出自を知り労働させられている同胞を見た途端に簡単に何の葛藤もなく心変わりしてしまうし、欠点もない人物像のままに自分の全てを同胞のために捧げてしまうし、何か困ったことがあっても次から次に奇跡を起こしては問題を解決していく。旧約聖書そのままといえばそうなのだが、神の御心のままこんな綺麗で完璧で安直に進む話が私は好きではない。奇跡もこれだけたくさん起きれば大安売りの特売品といったところで有難みも薄れる。それでも次々に奇跡を起こさないとみんながついてこないのだから仕方がない。
 大仰な演技と科白使いも不自然だし、私のように信心が無い人の立場からみると、彼は何故そうするのかという必然性をあまり感じさせない演出も古い。ただ旧約聖書に沿っているのだからそれでいいでしょと言わんばかりのように思える。

 旧約聖書の世界を映像で観るという点では悪くない。でもその世界にはまれないとその内容は退屈だし、演技・演出も古くて映画作品としての面白さはない。映像は一部で背景をただの絵にしてあったり美術がちゃちな部分もある。特撮はこの時代にしては立派なのだろうが、現在ではもちろんたいしたことはない。

コメントする
Cape God