劇場公開日 2016年10月15日

  • 予告編を見る

「ラスト、驚嘆の声を上げてしまった!」男と女(1966) とみいじょんさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5ラスト、驚嘆の声を上げてしまった!

2023年11月13日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

幸せ

萌える

切ない大人のラブストーリーで終わるのかと思っていたら、こう来るか!
そして、唯一無二の映画となる。

連れ合いを亡くした男と女のラブストーリー。
大人としての嗜みと、駆け引きと。
けれど、駄々洩れしてくる、まるで初恋のようなきらめき。
けれど、生きてきた重みもあり…。

それをシャンソン、サンバ、ボサノバ…。
軽くも、叙情たっぷりな音楽と、『ELLE』『VOGUE』『FIGARO』のような映像と編集で魅せてくれる。

あるシーンは、映像と歌詞を含めた歌で語らせる。
主要テーマも、シーンに合わせて、テンポを変え、観客の情緒を高めてくれる。
音楽家でもあり、俳優でもある、元夫役のバルー氏が、レイ氏を監督に紹介する等、製作にも加わっているからだろう。

音楽だけでなく、映像や物語進行のテンポもよい。詰め込みすぎない。
まるで、旅に出た時の、目的の観光地ではなく、観光地から観光地へ行く途中に目にするような風景が続き、心に余裕を持たせる。
そんな隙間時間に浮かび上がってくる思い。
ふと、仕事場や社会に向けての鎧を脱いだ時のような時間。
それが心地よい。

初めは、たまたま同乗した二人。
共通の話題はあるが、長い道のりには足りない。
冗長に空間を埋めるだけの会話を続けるのではなく、
気まずい沈黙と、知的かつ愛情深い言葉で返してくる女。もっと語り合いたくなる。
そして…。

映画のすべてが乾いた心に染み込んでくる。

天気は偶然?
雨、晴れ、夕焼け、晴れてはいるけれど、雲一つない快晴ではない、穏やかにも見えるはっきりしない空模様。
ドライブをしているときは雨が多い。事故を起こすのではないかとフラグが立つ…。

予算の都合だったという、カラーとモノクロ。モノクロもセピア系とネイビーグレー系と。
程よい緩急。

突っ込みどころがあるのが、また心地よい。
 『赤ずきん』を怖がる娘が所望するのが『青髭』。もっと、怖いじゃん!これは何かのメタファーか?たんなる子役のアドリブか?
 母と娘のすれ違い。母はチョコレートを買ってあげようとするが、娘はケーキ一択。
 息子はどこに走っていくんだ。お父さんはこっちだぞ!
 海で子どもから目を離すことにも緊張してしまった。遠浅の浜辺ではなく、目の前をあんな大きな客船が航行するくらいの深さがあるのに。
 レーサーなのに、ガソリンスタンドで煙草?(このガソリンスタンドは『シェルブールの雨傘』を思い出してしまった。)
 あんな状況で、子どもを置いて、自死というのも…。亡くなったという誤報を聞いてならわかるが。
 ジャン=ルイには、セフレがいたのね。
 学校の先生が、親二人の様子を見ても驚かないところが、フランス…。日本なら…。
 そして、レースの場面等で流れる音楽。『ウルトラマン』か『ウルトラセブン』が始まるのかと思ってしまった(笑)。

一瞬、一瞬を、真に生きてきたアンヌ。それゆえの…。
そこがうらやましくもあり、寂しくもあり…。

ジャン=ルイにとっては、その時々のパッション?

大人にとっての、素敵な童話。
美酒に酔いしれるような心地を味わえる。

とみいじょん
りかさんのコメント
2023年11月28日

こんばんは♪
こちらこそコメントしていただきましてありがとうございました😊

ほんとっ❣️うっとりしてしまいます。とみいじょんさんこそ、素敵なレビューでございます。
また楽しみにさせていただきます。💕🦁

りか
りかさんのコメント
2023年11月27日

天気、モノクロ、母と子、やんちゃな子供達、ガソリンスタンドのタバコ(←私もドキドキしました)
オシャレな担任?(おフランス🇫🇷は細かいこと気にしない)、アンヌの生き方、🌸
また情景が浮かぶようです。💗
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
🙉ウルトラセブン、とか、
笑ってしまいましたわー❗️
ありがとうございました😊
また今後ともよろしくお願いいたします🤲

りか
りかさんのコメント
2023年11月27日

こんにちは♪
ステキなコメント、うれしく思います💕ありがとうございます😊

何か、とみいじょんさんの文章を拝読させていただきますと、読む者の心を夢見心地にしてくださいますね。
レビュー、
大人の嗜み、←これを言いたかったんです。気持ちは💕な二人❗️
ですがジワジワッと周りから真ん中へと。

りか
りかさんのコメント
2023年11月26日

こんばんは♪
共感していただきましてありがとうございました😊、
素敵なレビューをありがとうございます😊
亡くなったジャン•ルイの奥様、精神的に弱くて、子供さんのことも考えられないぐらいだったのかと。しかし、ジャン•ルイ、セフレか同棲相手がしりませんが、いるのに、アンヌに手を出しに行って、と思ってしまいました。

りか
トミーさんのコメント
2023年11月23日

コメントありがとうございます。
また宜しくお願いします。

トミー
トミーさんのコメント
2023年11月18日

コメントありがとうございます。
未見だと、公開当時観た人はどうだったんだろうという関心が出ますね。
「81/2」のとっ散らかりは今作の比じゃないですね。もう記憶が断片的です、ロケット打ち上げ台出て来ましたよね?

トミー
トミーさんのコメント
2023年11月16日

共感&コメントありがとうございます。
エッジの立った作品が好きで、昔の作品と思えない野心的なものを感じたので“とっ散らかった”は今回、誉め言葉でした。
でも、手術室から出て来る所でかかった勇壮な曲なんて・・ちょっと笑いそうでした、悲しいシーンなのに。

トミー
トミーさんのコメント
2023年11月14日

こんなとっ散らかった作品が良く受け入れられたもんだと思いました。昔の人は目巧者だった?

トミー