劇場公開日 2020年2月1日

「"Free & Easy"」イージー★ライダー 万年 東一さんの映画レビュー(感想・評価)

4.5"Free & Easy"

2020年2月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

興奮

本作の前にチョッパーで爆走する三人が出ているB級バイカー映画がある。

デニス・ホッパーが「続地獄の天使」、ピーター・フォンダは「ワイルド・エンジェル」、ジャック・ニコルソンも「爆走!ヘルズ・エンジェルス」で、マーロン・ブランドの「乱暴者」から継承されたような鉄馬に跨る不良の象徴を演じた三人が集まり、最高なバイカー映画として、ロードムービーとしても逸品な、アメリカン・ニューシネマとしてブチ込んできた、何度観ても永遠に憧れてしまう。

そんな本作をデカいスクリーンで観れた喜びを噛みしめながら、二人のチョッパーと爆走する姿、"Born to Be Wild"が流れるオープニングに興奮も絶頂!!

自由の中にある不自由さ、自由が広がって行く度に窮屈さも襲って来るような、壮大で広大な自然と景色、自由の象徴としてのアメリカ、そんなイメージと相反する南部の保守派が徒党を組み暴力に駆られ連鎖する怖さ。

"フロントフォークが一番長いのはC.B.Jim"ってな、誰もが憧れるアメリカ、ハーレー、チョッパー、ヒッピー、そして自由!!

万年 東一
2020年2月16日

万年氏🙇ご無沙汰です✨

正月休み過ぎた反動で多忙過多な日々です😰

…池袋ユーロスペースでの2本立て良いですね🎵…関西では「ラストムービー」も「狂気の旅路」と分断上映でしたので、望み薄ですが「イージー★ライダー」は是非スクリーンで観たいです🎥

でも、「C.B.Jim」って27年前のアルバムなんですよね…感慨深さより凄味、全く古さを感じません。…「悪いひとたち」みたいな壮絶な歌、今のバンド作れないでしょ…😵🎵😵

「PUNKY BAD HIP」中盤、ダブルノートでのスライドソロのメロディが「BORN TO BE」ですよね…メドレーでやってみよかな?…🎸🎼🎸

NIRVANA