劇場公開日 1978年1月21日

「柳生 ”一族” の陰謀?」柳生一族の陰謀 とみいじょんさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5柳生 ”一族” の陰謀?

2018年5月23日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

というツッコミはさておき(詳しく語るとネタバレになるので)。
ド迫力の時代劇。

萬屋さんをはじめとする方々の迫力に飲まれる。

現代風の芝居にしたかった深作さんの意に反して己を貫き通した萬屋さん。でも、この萬屋さんの芝居があったから、この映画は他に追随を許さない名作になったと思う。
 だけれど、萬屋さんだけじゃない。
 名高い名場面のラストも、萬屋さんの迫力に勝るとも劣らない、千葉さんの演技があったればこそ。

 陰謀・陰謀。その果てがあのような形で決着がつく。なんという深作さんの美学。そしてそのアイディアを不朽の場面に昇華させた萬屋さん。
 なんとも考えさせられ、心に残るオチだ。

なんて、萬屋さんと千葉さんをほめたたえているが、
他にも、松方さんてこんなに魅惑的な役者さんだっけ?
 コンプレックスだらけの人のいい坊ちゃんが、周りに乗せられて巨悪に…。その微妙な表情がすごい。なんとも味わい深い。今までの評価がすっ飛んでしまった。申し訳ない。

他にも、鈴木瑞穂さんのナレーションまで決まっていて、各役者さんのすごさを書き連ねたいくらいの濃密さ。

他にも、役柄がクレジットされないような役でも、あの方がここにと、それだけでも必見。

真田さんのソプラノボーイ?と言いたくなるような甲高い声等、これだけの役者が勢ぞろいしているからか、オーケストラのようにはいかなかったけれど、それぞれが光っている。

マンの台詞を聞いて思ったけれど、主だった役者さんて節回しが素敵。西郷さんなんて『星のフラメンコ』を思い出してしまった。

アクションもJACが入っているだけに凄いけれど、夜の場面が多くて残念。反対に、丹波さんとかアクションなしでも殺陣の緊迫感が伝わってきて、役者じゃのぉと改めて堪能。

合戦の場面とか少々だれるけれど、
荒唐無稽なこんな話を、史実知っているのに、実はこんなことあったんじゃないかなんて思ってしまう出来だから怖い。出雲阿国は時代が違うでしょをはじめ筋が荒唐無稽でも、人間が描けていると虚が実になるんですね。
 歌舞伎調・舞台調の大袈裟な芝居VSリアリティのある芝居ってよく対比されるけれど、やっぱり人間の本質をとらえて演技しているのならどちらも”真”。能・狂言・歌舞伎やシェイクスピアが廃れない理由がわかった気がする。

映画好きなら一度は必見の映画です。

とみいじょん