劇場公開日 1973年3月17日

「団塊ジュニアが生まれる直前の時期 一番子供が少ない頃だったのだ それを低予算、低品質の作品ばかりで数字を取り合う そんな情けない状況だったのだ」ゴジラ対メガロ あき240さんの映画レビュー(感想・評価)

1.0団塊ジュニアが生まれる直前の時期 一番子供が少ない頃だったのだ それを低予算、低品質の作品ばかりで数字を取り合う そんな情けない状況だったのだ

2021年1月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

論評に値せず
正視に耐えない
子供は子供騙しを一番嫌うものだ
馬鹿にするな!子供心でそう思うだろう

1973年3月公開
ゴジラシリーズ第13作、東宝怪獣映画第25 作

同年の主な特撮関係の放映・公開の一覧は以下の通り

1月ジャンボーグA
2月仮面ライダーV3
4月ウルトラマンタロウ、流星人間ゾーン、風雲ライオン丸
5月キカイダーゼロワン
7月ファイヤーマン、レッドバロン

12月日本沈没

V3が頭ひとつ出ているだけで、日本が特撮の一番の暗黒の年かもしれない
このような年に本作は公開されたのだ
内容はその年の水準に見合っているということだ

そして年末に日本沈没という特撮の金字塔が公開される
夜開けの光だ
大人向けの特撮映画を遂に日本でも作ることができたのだ

団塊ジュニアが生まれる直前の時期
一番子供が少ない頃だった
それを低予算、低品質の作品ばかりで数字を取り合う
正にレッドオーシャンのマーケティングだ
そんな情けない状況だったのだ
その状況を本作は記録している
そこにのみ意味があるのだと思う

子供が少ない時代とは21世紀と同じだ
ベビーブームなどもはや有るわけもない
特撮映画やアニメが、このような粗製濫造の作品で溢れてしまう
そんな時代を繰り返してはいけないのだ

低予算=低品質であるとは限らないのだ
そんな時に何を作るのか
創造性こそが生命線だ
プロデューサーの力こそが試されていると思う

海外ではどうであったか?
2001年宇宙の旅は1968年
その特撮を担当したダグラス・トランブルは、1971年にはサイレント・ランニングとアンドロメダ…を撮っている
本作と同年の1973年にはスターロスト宇宙船アークをカナダのテレビ番組で撮っていたのだ
そして1977年にはスター・ウォーズ、未知との遭遇の特撮を担当するのだ

ジョン・ダイクストラはサイレント・ランニングに参加して頭角を現した
彼がモーション・コントロールカメラのシステムの開発の中心人物だったのだ
その特撮技術がスター・ウォーズの特撮の核心部分であったのだ

1977年にスター・ウォーズを撮るジョージ・ルーカスも1971年にTHX 1138を撮っている
出世作のアメリカン・グラフィティは本作と同じ1973年だった

海外ではこのように特撮の技術革新と人材の流入が急激に進んでいたのだ
日本の特撮界はこのような動きに全く反応もしていなかったし、情報吸収の努力もしていなかったのだ

英国のジェリー・アンダーソンは謎の円盤UFO のあと、しばらく特撮のニュースはなかった
しかし本作の2年後の1975年にスペース1999を出して健在ぶりを見せつけた
彼らは特撮技術をアップデートしていたのだ
それは映像を見れば一目で分かる

1977年、スター・ウォーズ、未知との遭遇の公開
この二隻の黒船来航の前夜の1973年、日本の特撮は本作のように太平の眠りについていたのだ
日本特撮の暗黒の時代と呼ばずになんとか呼ぶべきなのだ?
1977年の二隻の黒船来航に打ち勝つ特撮技術を獲得するべき時間を無為に浪費していたのだ

この海外の特撮界の動向を真剣に受け止め、可能性を探求していたのは特撮界ではなかった
それはアニメ業界であったのだ
それが1977年の宇宙戦艦ヤマトに結実したのだ
ヤマトはリアルタイムで世界レベルのSF のセンスオブワンダーのセンスを映像にしていたのだ

特撮界の立ち遅れは目を覆うばかりだったのだ
今日のアニメ業界の隆盛はこの時代からの蓄積によるのだ
特撮界は何の蓄積もしていなかったのだ

このような状態のまま日本の特撮は、スター・ウォーズと未知との遭遇の二隻の黒船を迎える事になったのだ

ひとつだけ評価すべきことがある
それはこのような低レベルの作品でも製作を続け、特撮マンの雇用を維持していたこと

仕事がなければ人は散り散りになってしまう
撮るものがあったからこそ今日に繋がる日本の特撮マンの系譜は維持されたのだ
人があってこそだ

あき240
キカイザーさんのコメント
2021年2月4日

それだけの数が揃ってて暗黒の年だなんてどういう神経してやがる
年に3、4作有るか無いかという今時に比べりゃよっぽど恵まれてるじゃねえか
お前みたいな無意識に団塊ジュニア以後の世代を見下してる奴こそ情けないわ!

キカイザー