劇場公開日 2007年10月27日

「「先生は何をやってるの?」とか考えちゃう人には楽しめない。」クローズZERO YuuuuuTAさんの映画レビュー(感想・評価)

2.5「先生は何をやってるの?」とか考えちゃう人には楽しめない。

2018年5月6日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

興奮

少年チャンピオンにて高橋ヒロシ原作で連載された「クローズ」が
2007年オリジナルストーリーとして映画実写化された。

監督はアニメの実写化に定評がある??三池崇史。
撮る映画はことごとく低評価な気がするが・・・。
「クローズZERO」はどうだろう。
気になりAmazonプライムにて鑑賞した。

主演は最凶の転校生「滝谷源治」を演じる小栗旬。
父親が劉生会というヤクザの組長で、その組をもらうべく、
未だかつて誰も成し遂げたことのない
鈴蘭高校を制覇するため転校をした。
1匹狼で群れるのが嫌いだが、
喧嘩を通して忠太(鈴之助)、牧瀬(高橋努)、伊崎(高岡蒼甫)らとの
友情を深めG.P.Sを結成。
鈴蘭制覇に最も近いと言われる山田孝之が演じる「芹沢多摩雄」の
率いる芹沢軍団と激突するというストーリー。

内容が非常に単純なので頭を使わずに見ていられる。
戦国武将たちが天下統一をもくろむ群雄割拠の時代を描写する
歴史映画のスクール版といった形だ。

出演者には桐谷健太、遠藤要をはじめ、
やべきょうすけ、塩見三省、岸谷五朗などわきを固める俳優も
名実ともに認められた人たちばかり。
映画に疎い自分でも知っている人たちが出演しており
演技の面では見ごたえがあると思う。

しかし、この映画は見る人を選ぶ映画だと思った。
喧嘩とか野蛮なシーンが好きか嫌いかを言いたいのではない。
この映画を「ファンタジー」として捉えるか
「リアル」として捉えるかによって
受け止め方が変わってくると感じたのだ。

主人公たちが暴れまわるシーンは
非常に派手な演出が施され見ごたえがある。
もちろんこの映画の見せ場だ。
しかし見せ場をつくればつくるほど、
ツッコミどころが増えていくのもまた事実。

見せ場となるシーンは大きく分けて3つある。
まず喧嘩のシーンは外せない。
入学式中、体育館でいきなりケンカが始まる。
一組のケンカがあっという間に派生して
その場の全員が暴れる乱闘騒ぎになってしまう。
他にも教室・校庭・プール・渡り廊下など
手当たり次第におっぱじめる。
特に最後の頂上決戦は見ていて手に汗握るような興奮を感じた。
さらにただ殴り合っているだけではなく
喧嘩の仕方でキャラクターの個性を表現しているのが面白い。
源治の場合は強烈な飛び膝蹴りを武器に持ち、
しなやかでシャープな躯体を活かした中距離戦闘を得意としている。
一方芹沢は、ドロップキックやバックドロップなどの
プロレス技を多用し近距離戦闘に持ち込むことを好む。
喧嘩と個性を結びつけるのは
クローズZEROならではの演出だと言える。

2つ目は、鈴蘭高校を制覇するという目的そのもの。
徐々に自分を慕ってくれる仲間を増やし、勢力を拡大していく。
やがてはG.P.Sと芹沢軍団という2大勢力となり激突する。
この構成は見ていて分かりやすく、終盤に差し掛かるにつれて
話が盛り上がっていくのでとても見やすかったし分かりやすかった。

天下を取るには力だけでなく
仁徳・統率力・政治力・洞察力などが必要と
書いてある落書きがあるなど、
哲学的な側面が見え隠れするあたりに
不良少年たちもいろいろ考えているんだなと思った。

3つ目は舞台となる学校そのもの。
荒れ果て、壁は落書きだらけ。
校庭には机やいすが転がっていたり、窓ガラスが割れていたり、
プールは不良グループの根城になっていたり・・・。
とにかくやりたい放題。
荒廃しきった学校というのは映画の世界観にピッタリだった。

しかし!しかしだ!
これらの演出全てがツッコミどころ満載なのだ。

全てにおいて共通して言えること。
それは「先生何やってるの?」だ。
これを言っちゃお終いなのかもしれないが
そう思うかどうかが、
この映画をファンタジーと捉えるかリアルと捉えるかの境目になるのだと思う。

授業をやっている形跡がない。
入学式にこそ先生は登場したが、それ以降からっきし出てこない。
校長をはじめ教師たちが
どのような学校生活を送っているのかが気になってしょうがない!

それにお金はどうしているんだろう。
これだけ突っ張っているのにお父さんやお母さんから
おこずかいをもらっているのだろうか?
タバコ吸ったりそれなりにお金のかかる生活をしているように見える。
バイトしてる風でもないし。
これだけ突っ張っていながら
バイトしているなら、それはそれで見てみたい(笑)

学生たちの派手な演出をすればするほど、
その演出が逆効果にもつながってしまうというのは皮肉だ。
だから見る人がどこに視点を置いてみるかによって
評価が分かれると思った。

ファンタジーよりの視点で見られれば楽しめると思う。
しかし少しでも現実的な視点で見てしまうと
とたんに細かい設定が気になってしまう。
原因は現実的な世界観の中で非現実的な演出をしていることにあると思う。
自分的には3:7で現実的な視点が勝った。
この学生たちは学校卒業したらどんな大人になるんだろう?
そんなあらぬ心配をしてしまうのだ。
だからあまり物語に没頭できなかった。

クローズZERO2は見ないだろうな。

Trinity