劇場公開日 2021年4月2日

  • 予告編を見る

「青春感」時をかける少女(2006) KUさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5青春感

2017年3月16日
iPhoneアプリから投稿

評判もよく前から観たいと思っていたんですが、最近初めて観ました。
観て良かった。ストーリー自体は原作があって、ありがちなタイムリープもの。タイムリープの能力は未来の人間が作ったものっていうのが古く感じるというか、人知の範囲を超えた話を科学に託す感じがどこか腑に落ちないので、個人的には君の名はの方が好きですね。
でも、その中に描かれる青春の瑞々しさには目を奪われます。絵も音響もリアルだし、真琴の無邪気な感じがTHE 青春って感じ。青春真っ只中にいると時間は無限にあるように感じるし、暇を持て余してその退屈に浸ることに何か退廃的な充実を感じることもある。無限に見えた時間が有限であったことに気づいた真琴は大人への扉に手を掛けたのだ。千昭は真琴に無限な時間という幻想を与え、彼女にとっていつしか空気のように大事になっていきながらも、時間がくると去っていってしまう。ずっと一緒にいたくても叶わない。その意味で、千昭は青春そのものを表していたのではないかと思いました。

く