劇場公開日 2006年12月9日

「戦争は肯定できない」硫黄島からの手紙 Kさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0戦争は肯定できない

Kさん
2016年3月27日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的

太平洋戦争の時に硫黄島で激戦が繰り広げられたことは知っていた。
この映画はただ硫黄島での戦いで起きたことをそのまま描いているだけであるが私の胸に深く刻まれた。
他のレビューを見てみると「何を伝えたいのかがわからない」「もっと兵士たちの家族の様子を描いて欲しかった」などと書いてある。
このように思ってしまう人たちはこの映画、戦争を理解していない。
戦争を経験していない私たちは戦争で何が起こったのかを知り、次の世代へと伝え、人類が戦争を忘れないように努めるべきなのである。個人個人がどう思うかという点はさほど重要ではなく、重要なのは戦争について考えるときに戦争で何があったのかを知っている上で考えることである。

私はこの映画を観て、戦争はいかなる理由があっても支持できなくなった。戦争は経済、政治にとって大きなメリットをもたらす。日本もかつて朝鮮戦争の恩恵を受けて戦後復興した。しかし戦争がもたらす不幸に対しては多くの人が軽く見ているという現実がある。
去年の夏に安保関連法案が可決された時、私はそこまで法案に対して反対の姿勢は持っていなかった。法案を可決することで高い技術力を持つ日本の軍事産業が少しでもより活性化し日本の機械工業がまた世界で力を持つようになれば日本経済全体が潤い、豊かになるのではないかと考えていたからである。しかしその考え方は戦争がいかなるものなのか知らない人間の野蛮な意見だったのだろう。戦争というのは権力を持つ人間の身勝手な理由で始まる。決して自分が戦場で危ない目にあわないとわかっている人間が戦争を始めるのである。彼らは顔も名前も知らず会ったことさえない兵士を駒としてしか考えず彼ら一人一人の死に対して何か思うこともない。太平洋戦争では国民全体を洗脳し、死ぬことを尊いものに仕立て上げ、その結果として硫黄島の戦いでもあったように手榴弾で無意味に自決するということを正当化するという非人道的なことまでした。人の命は尊いものであるのにこの映画の中ではゲームのように人がパタパタ死んでいく。これが現実に起こったことなのかと思うと震えた。
アメリカはこの硫黄島の戦いのあと、原子爆弾を広島と長崎に「戦争を早く終わらせるため」として投下する。この映画を見る限り原爆を投下しないでも戦争は終わっていたのではないかと思う。戦争を繰り返し続けるアメリカでこの映画が作られ高い評価を受け、たくさんの人がこの映画を観てアメリカ人含め世界中の人の戦争に対する考え方が変わるといい。
日本兵の悪い部分、良い部分。アメリカ兵の残虐さと優しさ。両方の局面を描いたのが非常に良かった。

K
グダールさんのコメント
2016年8月13日

同じような意見の人がいて、安心しました。
先の大戦での死に意味を持たせようとする、最近の戦争映画は吐き気がします。
「永遠の0」とか。

戦争で死んだ人は、ほとんどの人が意味なく虫けらのように死んでいったんですよね。
そこを見ようとしない戦争映画なんて、糞食らえって思います。

乱暴な言葉になってしまいましたが、共感を持ったのでコメントさせていただきました。
良かったら仲良くしてくださいね^_^

グダール