劇場公開日 2000年2月26日

遠い空の向こうにのレビュー・感想・評価

全63件中、21~40件目を表示

4.0勇気ある研究者

2021年9月19日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ジェイクギレンホール扮するホーマーヒッカムは、高校生時分にロケットを飛ばしたいと考え研究を始めた。しかし、父親が勤める炭鉱が廃山の危機にあると言う。さらに父親が事故に合い、家族の危機に際し炭鉱夫として働き始めたホーマー。でもやはり夢を追いかけ皆に助けられ学校に戻りサイエンスフェアで勝負に出た。勇気ある研究者と言えよう。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
重

4.010月の空

2021年9月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 7件)
共感した! 7件)
ぷにゃぷにゃ

4.0ロケット・ボーイズ〜夢を追う姿が眩しい✨

2021年9月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 13件)
共感した! 12件)
こころ

4.5心温まるヒューマンドラマ

2021年9月10日
PCから投稿

リトルダンサーの父と息子の関係性が好きな人には刺さります!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
にく

5.0夢よどこまでも飛んでいけ

2021年8月29日
スマートフォンから投稿

泣ける

興奮

知的

10年程前、空を飛ぶ夢が途中で下手すぎ訓練中止になり、腐って引きこもってた時に見た映画です 笑
最後の夢を乗せてどこまでも高く昇ってくロケットのシーンは、親の隣で号泣したのを覚えています 笑
叶わない夢もあるけど、夢や目標をもつこと、それに向かって努力する素晴らしさを改めて思い出させてくれて、自分を認められました。そこから、ニートを脱却できました。
bsで放送されていて、思い出したのでレビューしました。
夢を持つことは素晴らしい!そして、必ずその努力を見て認めてくれる人がいる。無限大の可能性が広がっていることを若者に伝えてくれる映画です。
特に、若い人は是非見てほしいです。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
からから

3.5高く、高く飛んでいく…

2021年7月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 11件)
KEI

4.5もっと早くに出会いたかった名作

2021年5月29日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

爽快な気分になります。オススメ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
yoshifuji

4.5夢見る少年たちと家族の絆。

2021年4月21日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

悲しい

幸せ

本作の内容の構成はドキュメンタリーのような話でもあるため、特別展開が凄いとか珍しいなどというものはないのだが、とても心温まる、それどころか観ている側にやる気が満ち溢れてくるようなそんな映画になっている。
ネタバレは避けるのだが、家族との衝突を描く映画は数多くあるだろう。だが、この映画は炭鉱夫やNASAのロケット打ち上げに感化された少年達など当時存在しただろうと思われるリアリティ溢れる設定のおかげで終始現実味を帯びている。そこがこの映画を良くしていると思う。
努力が実るとは限らない、この言葉は真実ではあるが、この映画を観れば夢をみることの素晴らしさ、それに向かって努力することの美しさ、努力の積み重ねで段々と夢に近づくことの達成感を味わいたくなる事だろう。
ストーリーだけではなく、観ている人の今後の人生をより充実したものに変えてくれるような素晴らしい映画である。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
USSR

5.0もっと有名になるべき作品

2020年12月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

興奮

幸せ

健気な男の子たちの話。
父クリス・クーパーと息子ジェイク・ギレンホールの関係が泣ける。
息子と先生の関係も良き。

実話ベースで、所々泣けるとこもある。
こんな良い話なのになんであまり知られてないんだろう、、。
アメリカでは中学生の教科書にも乗っているらしい。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ゆい

0.5教科書通りのかなり退屈な映画!!

2020年12月16日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

寝られる

教科書通りの大変退屈な映画で、実話なので変わった事は出来なかった感じです。ロケットを飛ばす事って果たして夢がありますかね。ホリエモンのロケットに毎年何千万も税金から予算が下りるのも呆れます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
*.꒰ঌ𝙰𝚗𝚐𝚎𝚕𝚘໒꒱.*

4.5炭鉱夫の息子は夢を見る

2020年11月21日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

何故、鉱夫の息子は父を逆らい、自分の夢を描こうとするのか。ただ、炭鉱が嫌なだけ? 純粋な気持ちで夢を追っているのでは無く、夢に逃げたい、ただそれだけ? って思ってしまうところですが、まあ、それが原動力であっても良いのかも知れません。苦手な筈の数学に挑み、自分の無実を説明しきったのは流石です。それほど「好きであること」が力であるのか、思い知らされたような気がします。しかし、それまで家庭を守ってきた父親の心情を責めたくはないものです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
猿田猿太郎

3.0線路盗みは見つからなかった?

2020年10月11日
iPhoneアプリから投稿

米国の炭鉱町への郷愁、科学フェアや奨学金への高揚感とかを感じられるともっと楽しめるのかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Ironout22

4.5やりたいことをやれる幸せ。

2020年8月7日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ももせ

4.0よかった!

2020年7月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ジャーニー

3.5炭鉱と宇宙との対比

2020年7月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

個人評価:3.7
空を見上げた遥か彼方の宇宙と、炭鉱という地下に潜る職業を生業にした炭鉱の町との対比が上手い。
後に廃れていく石炭というエネルギー資源と、未来が詰まった宇宙との対比。それが実話なだけにより素晴らしい。
若き日のジェイク・ギレンホールが初々しく、いい演技をしている。厳格な父役のクリス・クーパーもとても素敵だ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
カメ

5.0最高すぎる

2020年6月19日
Androidアプリから投稿

情熱に突き動かされるような映画

実際の人も、作った人も
きっと同じ熱を持っている

コメントする (0件)
共感した! 0件)
さる

4.0自伝でいちばん言いたかったことは何だろう

2020年5月1日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

成功者の自伝であるから骨格ストーリーは言うに及ばずでしょう。プラス要素とマイナス要素のはざまで悩み、苦しみ、意思を変えて貫いた背景には、親と兄弟と友人と教師と技術者と、そして決して明るいとは言えない街の環境がありました。伸び盛りの学生にとっては、信頼と尊敬のおける教育者の存在感がやはり最大であったと感謝できる追憶こそが人生に長らく根付き続ける源であるという感謝のメッセージであるように思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
赤羽のプリンスおやじ(1960年生まれ)

4.5傑作なのに

2020年4月12日
Androidアプリから投稿

なぜあまり知られてないんだろう お薦め検索でも出てこない ドリームやファーストマン観る前に見たかった どことなく雰囲気がスタンドバイミーやインターステラーぽくて、感動です まさにNothing great has ever achieved without enthusiasm!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ゆう

3.5若い時に見るべき

2019年4月29日
iPhoneアプリから投稿

心震える幼い心

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マルボロマン

5.0真っ直ぐすぎて、羨ましい

2019年3月16日
Androidアプリから投稿

人にオススメする1本をと言われた場合に答える映画がこの『遠い空の向こうに』です。

周りから無理だと言われても、諦めない姿に胸を打たれます。
心では尊敬している父との間に生まれた葛藤も夢で打破してしまいます。
ホーマーには、きっと未来を見る力があったのだろうと思います。

色々な決めつけだらけの現代でこそ、観てほしい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
すだち