マリア

マリア

解説

2023年・第36回東京国際映画祭「アジアの未来」部門に出品され、同部門の作品賞を受賞。

2023年製作/97分/イラン
原題:Maria

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

3.5「そんなこと」で虐げられる女性たち

2023年10月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

イラン社会が国民、特に女性に強いる抑圧を描く作品はここ数年で急激に増えていて、今映画祭に出品された『タタミ』、『ロクサナ』もそれに該当するが、本作は正にその典型例。「そんなこと」で女性が虐げられてしまうのか…という哀しさ。余談だが『タタミ』で共同監督兼女優を務めたイラン出身のザル・アミールは、「そんなこと」が原因で投獄寸前まで陥り、結果的に亡命を余儀なくされている。でも本作で描かれる「そんなこと」は、実は日本を含む諸外国でも起こり得る事だったりする。
劇中で『裏窓』のポスターが貼られていたり、『めまい』を想起させるストーリーからヒッチコックの影響を受けているのかと思ったら、上映後のQ&Aでそれを指摘する質問をされたようで、監督が『めまい』ファンだという事で納得。あと性別は違えど、双子の男子と赤いドレスの女子が出てくるあたりに『シャイニング』オマージュを感じたのは自分だけか。

強大な権威が市井の人々にもたらす抑圧と支配。それが元で生まれる「そんなこと」は、本来ならあってはならない。でも、それをバネとして表現者は行動し、こうした訴求力がある映画が生まれる。拘束されようと収監されようと、権威に噛みつく映画を撮り続けるジャファール・パナヒのように、イランは骨太な映画人を多数生む土壌となっている。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
regency
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る