コラム:ご存知ですか?海外ドラマ用語辞典 - 第2回

2021年2月25日更新

ご存知ですか?海外ドラマ用語辞典

ゴールデングローブ賞を主催するハリウッド外国人記者協会(HFPA)に所属する、米LA在住のフィルムメイカー/映画ジャーナリストの小西未来氏が、ハリウッドの業界用語を通じて、ドラマ制作の内部事情を明かします。


いよいよパイロットの脚本執筆! だが、そのほとんどは墓場行き

大ヒットドラマ「LOST」のパイロット版には巨額の制作費がつぎ込まれた
大ヒットドラマ「LOST」のパイロット版には巨額の制作費がつぎ込まれた

【今回の業界用語】
パイロット(pilot):テレビ番組がレギュラー化される前に制作される見本で、第1話が対象。


ネットワーク局がピッチを購入すると、いよいよ新ドラマ企画は脚本執筆の段階に突入する。

だが、発注されるのは1シーズンぶんではなく、たった1話だけ。実は、この段階において放送は約束されていない。というか、実現の可能性はかなり低い。テレビ局の重役たちは口頭による説明を気に入ったので、とりあえず1話分の台本を書かせてみようと思っただけ。まだ「シーズン」としてコミットしたわけではないのだ。

試験的に作られる1話はパイロット・エピソード、略してパイロットと呼ばれる。パイロットには「(飛行機を)操縦する」という意味のほかに、「導く」「水先案内をする」という意味がある。パイロット試験(pilot study)やパイロット調査(pilot survey)など、本格的な活動を始める前に行う試験的な行為を指す際に用いられる。パイロット・エピソードは、レギュラー化を検討するために作られる見本のことだ。

「ウォーキング・デッド」は、パイロット版が放送される前にシーズン1全6話の制作が決定したレアケース
「ウォーキング・デッド」は、パイロット版が放送される前にシーズン1全6話の制作が決定したレアケース

テレビドラマのパイロットは、第1話が対象だ。ドラマの第1話といえば、小説の最初の数ページと同様に非常に大事だ。なにしろ視聴者を一刻も早く物語のなかに引き込まなければ、チャンネルを替えられてしまう。だから冒頭で視聴者の注意を惹きつけるイベントを起こし、そのまま登場人物や物語世界を紹介しつつ、物語を展開していく。そして、1話が終わるころには、ぜひとも続きを観たいと思わせなければいけない。

パイロットは試験的に作られるサンプルだから、理屈上はどのエピソードでも構わない。それでも第1話が選ばれるのは、ネットワーク局のドラマにおいてもっとも重要なエピソードだからだ。視聴率次第で簡単に番組が打ち切られるアメリカのテレビ業界を生き抜くためには、第1話で一定数の視聴者を獲得できなければならない。だから、台本の段階でそれだけの魅力と潜在能力を持ちあわせている必要がある。テレビ局の重役をひきつけることができなければ、スポンサーがつくことはないし、放送が実現することはないのだ。

基本的には購入したピッチのぶんだけパイロットの台本が集まるので、70本のピッチを購入したとしたら、70本の台本が仕上がってくることになる。このなかから実際にパイロットの制作が行われるのは、局の事情にもよるが、多くても20本程度。大雑把に言えば、7〜8割がボツになる。新ドラマの開発は、ピッチを聞く段階ではほとんどコストがかからないが、パイロット台本の発注、制作の発注と、プロセスが進むごとに経費がかさんでいく。パイロットを1本制作するのに400万ドルほどかかるため、テレビ局側は慎重にならざるを得ないのだ。

「LOST」キャスト陣と番組成功の立役者J・J・エイブラムス
「LOST」キャスト陣と番組成功の立役者J・J・エイブラムス

かくして脚本家やプロデューサーが情熱を傾けたテレビ企画の大半がボツとなる。ただし、パイロットの台本に可能性を見いだしたテレビ局の重役が、書き直しを命じたり、ほかの脚本家にリライトを発注する例もある。たとえば、大ヒットとなったミステリードラマ「LOST」は、もともとジェフリー・リーバ―という脚本家が「Nowhere」というパイロット台本を米ABCに提出していた。「キャスト・アウェイ」や「サバイバー」に影響を受けた無人島のサバイバルドラマで、飛行機事故の生存者たちが毎回、さまざまな苦難を乗り越えていくという凡庸な設定だった。何かが足りないと感じたロイド・ブラウン会長(当時)は、同局の人気スパイドラマ「エイリアス」を手がけていたJ・J・エイブラムスに相談。すると、エイブラムスは超常現象を持ち込むアイデアを提案し、デイモン・リンデロフと共同でわずか数日でアウトラインを作成。そのアウトラインに感激したブラウン会長は、パイロットの制作にゴーサインを出した。

「LOST」パイロット版撮影中のキャストら
「LOST」パイロット版撮影中のキャストら

完成台本なしでパイロットの制作に突入できたのは、すでにパイロット・シーズンの中頃に入ってしまっていたことに加えて、決断力があるリーダーに恵まれていたからだ。実はこのブラウン会長は、「LOST」のパイロット制作に1300万ドルもの予算をつぎ込んだ責任を取らされて、「LOST」の放送開始前に解雇されてしまった。親会社ウォルト・ディズニー社のマイケル・アイズナー会長兼最高経営責任者(当時)が「絶対にうまくいくはずのないクレイジーな企画」とこきおろした同番組は、初回の全米放送で1800万人もの視聴者を獲得し、ABCを代表する人気ドラマに成長したのはなんとも皮肉な展開である。

「ゲーム・オブ・スローンズ」のパイロット版は出来が悪すぎてお蔵入りに!
「ゲーム・オブ・スローンズ」のパイロット版は出来が悪すぎてお蔵入りに!

もっとも、ボツになるはずだった台本が蘇った「LOST」は特殊な例で、ほとんどの台本は誰にも知られることなく消えていく。

しかし、最近、新たな試みが行われている。シチュエーションコメディを専門とする脚本家のアンドリュー・ライヒは、ロサンゼルスのナイトクラブで「デッド・パイロット・ソサエティ」というイベントを立ち上げた。これはロビン・ウィリアムズ主演の「いまを生きる」の原題「デッド・ポエッツ・ソサエティ」(死せる詩人の会)をもじったもので、直訳すれば「死せるパイロットの会」となる。ボツになったパイロットの台本を役者たちが朗読するイベントで、ある日は22分のコメディドラマの台本が3本朗読された。このイベントの目的はパイロットを別の局に売り込んだり、ボツにしたテレビ局の決定を批判するためではない。紙の上にしか存在しないドラマを、たった一回だけでも生身の役者に演じてもらい、それを観客と共有することに意味があるのだ。脚本家が情熱と労力を注いで生み出だしたものの、決して世の中に出ることのないドラマを供養する場として機能しているようだ。

筆者紹介

小西未来のコラム

小西未来(こにし・みらい)。1971年生まれ。ゴールデングローブ賞を運営するゴールデングローブ協会に所属する、米LA在住のフィルムメイカー/映画ジャーナリスト。「ガール・クレイジー」(ジェン・バンブリィ著)、「ウォールフラワー」(スティーブン・チョボウスキー著)、「ピクサー流マネジメント術 天才集団はいかにしてヒットを生み出してきたのか」(エド・キャットマル著)などの翻訳を担当。2015年に日本酒ドキュメンタリー「カンパイ!世界が恋する日本酒」を監督、16年7月に日本公開された。ブログ「STOLEN MOMENTS」では、最新のハリウッド映画やお気に入りの海外ドラマ、取材の裏話などを紹介。

Twitter:@miraikonishi

Amazonで今すぐ購入

映画ニュースアクセスランキング

本日

  1. 【本日放送】「ジュラシック・ワールド 新たなる支配者」あらすじ・キャスト・声優まとめ 新作の情報は?

    1

    【本日放送】「ジュラシック・ワールド 新たなる支配者」あらすじ・キャスト・声優まとめ 新作の情報は?

    2024年5月31日 21:00
  2. 小栗旬、Netflix新作ロマンスシリーズに主演 ハン・ヒョジュ、中村ゆり、赤西仁が共演

    2

    小栗旬、Netflix新作ロマンスシリーズに主演 ハン・ヒョジュ、中村ゆり、赤西仁が共演

    2024年5月31日 08:00
  3. 「ブレードランナー2099」ついにクランクイン! ミシェル・ヨーが主演

    3

    「ブレードランナー2099」ついにクランクイン! ミシェル・ヨーが主演

    2024年5月31日 11:00
  4. 「逃走中」ガチャピン、ぐんまちゃん、くらもん、ドンペンら総勢13体の人気キャラが参戦 愛嬌あふれるコメント公開

    4

    「逃走中」ガチャピン、ぐんまちゃん、くらもん、ドンペンら総勢13体の人気キャラが参戦 愛嬌あふれるコメント公開

    2024年5月31日 08:00
  5. 密室、監禁、復讐…すべてが詰まったポランスキーの心理サスペンス「死と処女」デジタルリマスター版、1週間限定公開

    5

    密室、監禁、復讐…すべてが詰まったポランスキーの心理サスペンス「死と処女」デジタルリマスター版、1週間限定公開

    2024年5月31日 15:00

今週