【中国映画コラム】4時間の傑作「象は静かに座っている」フー・ボー監督の“自殺”に思うこと

2019年11月9日 12:00

11月2日に日本公開を迎えた「象は静かに座っている」
11月2日に日本公開を迎えた「象は静かに座っている」

北米と肩を並べるほどの産業規模となった中国映画市場。注目作が公開されるたび、驚天動地の興行収入をたたき出していますが、皆さんはその実態をしっかりと把握しているでしょうか? 中国最大のSNS「微博(ウェイボー)」のフォロワー数270万人を有する映画ジャーナリスト・徐昊辰(じょ・こうしん)さんに、同市場の“リアル”を聞いていきます!

× × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × ×

前回のコラムでは、中国における海賊版の“真実”について言及させていただきました。語るべきことはまだまだあるのですが、要注目作が日本公開を迎えたので、一旦シフトチェンジさせていただきます! 昨年、中国映画業界で最も話題となった作品は、何だと思いますか? チャン・イーモウ監督作「SHADOW 影武者」? それともジャ・ジャンクー監督作「帰れない二人」? その答えとなる作品は、11月2日に日本での劇場公開を迎えた「象は静かに座っている」なんです。

総尺約4時間の「象は静かに座っている」をデビュー作として発表したフー・ボー(胡波)監督は、わずか29歳の若さでこの世を去りました。ある若手監督の最初で最後の作品――この事実は中国映画界に大きな衝撃を与えました。フー・ボー監督の死によって“伝説”となった本作は「物語の内容、監督の死による社会的影響への懸念」「4時間尺の作品は、上映する機会が少なく、興行収入も全く期待できない」といった理由が兼ね合い、中国国内での公開は叶わず。大多数の映画ファンは、仕方なく海賊版で鑑賞することになったんです。

「私たちはこの映画を愛しています! 審査のなかで『象は静かに座っている』に関する議論はずっと続いています。本作は非常に特別。他の中国映画監督の素晴らしいデビュー作に負けないほどの傑作です。29歳の若さで亡くなったフー・ボー監督ですが、彼の名は既に映画史に残りました」

このコメントは、第68回ベルリン国際映画祭フォーラム部門審査委員カリン・ペーター・ネッツアー監督(「私の、息子」)が授賞式で出したものです。同映画祭では、最優秀新人監督賞スペシャルメンション、国際批評家連盟賞を獲得。さらに、第55回金馬奨では作品賞、脚色賞、観客賞に輝きました。さて、本作を語るうえで避けては通れないものがあります。それは、フー・ボー監督の“自殺”についてです。

フー・ボー監督
フー・ボー監督

フー・ボー監督が自殺したのは、2017年10月12日。「象は静かに座っている」が世に披露される前のことでした。原因に関しては、いまだに議論され続けていますが、はっきりとわかる人は誰もいないでしょう。そんななか、多くのマスコミは、自殺の原因が「プロデューサーを務めた映画監督ワン・シャオシュアイ(王小帥)にある」と報道したのです。

我らが愛にゆれる時」「北京の自転車」で知られるワン・シャオシュアイは、中国映画界の“第六世代”の映画監督のひとりであり、世界三大映画祭での受賞歴がある人物です。近年は、若手監督の育成に力を入れ、プロデューサー業も積極的に行っています。そのうちの1本となるのが「象は静かに座っている」。マスコミは、ワン・シャオシュアイのある発言に着目しました。それは「総尺が4時間、長回しの多い映画は、新人監督にとってリスクが高い。2時間ほどの尺に再編集してください」というもの。自身の作家性を貫きたいフー・ボー監督は、ワン・シャオシュアイと激しい論争を繰り広げました。「この争いが、最終的に“自殺”へとつながったのではないか?」と言われています。

だからといって「ワン・シャオシュアイに責任がある」とは言い切れないと思っています。作品をご覧になった方は、“自殺を選択した理由”というものを、少し感じ取ることができたのではないでしょうか。

「象は静かに座っている」中国版ポスター
「象は静かに座っている」中国版ポスター

一見“社会システムの批判”のように思えるストーリーですが、フー・ボー監督は物語が進むにつれて“絶望”を強調していきます。約4時間に及ぶ映画の旅は、特に後半部分から“社会の拒絶”へと突き進んでいくのです。そこに感じるのは、個人の強い意志――フー・ボー監督は、社会との訣別を意識したのではないでしょうか。非常に新鮮な才能を感じる「象は静かに座っている」ですが、その“裏側”では一体何が起こっていたのか。その真相は、フー・ボー監督の死によって、永遠に封じられてしまいました。

フー・ボー監督の経歴を少し紹介しましょう。10年、北京電影学院に入学すると、多くの映画青年と同じように、素晴らしい映画人になろうと奮闘しました。“文章を書くこと”が得意だったため、14年にはインターネットで小説も発表。その後、若手監督にフォーカスを当てる映画祭「FIRST国際映画祭」が主催したタル・ベーラ監督の映画教室にも参加しています。その際に製作した短編映画「井戸の中の人(仮題)」は、高評価を得ています。「象は静かに座っている」を分析してみると、タル・ベーラ作品の影響やオマージュシーンなどが見受けられるんです。

FIRST国際映画祭
FIRST国際映画祭

ここで登場した「FIRST国際映画祭」は、今後注目しておくべき映画祭です。同映画祭の始まりは、06年――中国の若手映像作家を育成する目的で、北京・中国伝媒大学での短編映画祭という形式で始動しました。北京の映画ファンの間では大きな話題となりましたが、同地は最も検閲が厳しい場所。09年、ラインナップした「光栄の憤怒(原題)」が“検閲上、問題がある”と指摘され、映画祭自体が1年間の開催禁止処分を受けたこともありました。

やがて11年、現在の拠点・中国北西部の青海省西寧市に開催地を移すことになりました。変更の主な理由は「北京から約1800キロ離れた西寧市ならば、検閲は緩和されている」「西寧市が、文化産業を非常に支持している」というものでした。その後、中国映画産業の急成長に伴い、“映画へのエネルギー”を高めた若者たちが、毎年のように映画業界へ参入。彼らにとって、若手映画人を支援し続けてきた「FIRST国際映画祭」は、第一の目標となりました。

フー・ボー監督を生前から支援し続けた同映画祭は、彼の死後「象は静かに座っている」という傑作を世に知らしめるべく、18年にオープニング作品として上映しました。検閲が厳しい中国映画界にとっては、ある意味“希望の星”といえる場所になっているんです。知名度が上昇したことで、審査員もビッグネームが集まるように。ウォン・カーウァイロウ・イエのほか、東京フィルメックスのプログラムディレクターの市山尚三氏、タル・ベーラツァイ・ミンリャンといった国際的な映画人が、「FIRST国際映画祭」に足跡を残していきました。

グー・シャオガン監督作「春江水暖」
グー・シャオガン監督作「春江水暖」

11月23日~12月1日に開催される「第20回東京フィルメックス」では、「FIRST国際映画祭」で最優秀作品賞を受賞した「春江水暖」(グー・シャオガン監督)が上映されます。第72回カンヌ国際映画祭でも披露され「ホウ・シャオシェン+ジャ・ジャンクー」とも言われる、とてつもなく素晴らしい作品なんです。お時間がある方は、絶対にお見逃しなく! 中国の新しい才能を体感してみてください。

Amazonで今すぐ購入

DVD・ブルーレイ

Powered by価格.com

関連ニュース

映画ニュースアクセスランキング

本日

  1. 「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」アマプラで見放題配信! 「劇場版 TOKYO MER」「生きる LIVING」「法廷遊戯」「おまえの罪を自白しろ」などもラインナップ

    1

    「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」アマプラで見放題配信! 「劇場版 TOKYO MER」「生きる LIVING」「法廷遊戯」「おまえの罪を自白しろ」などもラインナップ

    2024年3月27日 10:00
  2. モスラも飛来! 史上最大の脅威と戦う究極の怪獣バトル!「ゴジラ×コング 新たなる帝国」最新予告編

    2

    モスラも飛来! 史上最大の脅威と戦う究極の怪獣バトル!「ゴジラ×コング 新たなる帝国」最新予告編

    2024年3月27日 08:00
  3. Netflix版「三体」のヒットで、原作と「沈黙の春」がベストセラーに

    3

    Netflix版「三体」のヒットで、原作と「沈黙の春」がベストセラーに

    2024年3月27日 11:00
  4. ウィル・スミスのスクリーン復帰作「バッドボーイズ RIDE OR DIE」6月21日公開! 予告&場面写真も全世界一斉解禁

    4

    ウィル・スミスのスクリーン復帰作「バッドボーイズ RIDE OR DIE」6月21日公開! 予告&場面写真も全世界一斉解禁

    2024年3月27日 13:00
  5. 「この男、見たら死ぬ」夢に現れる眉がつながった男……世界的都市伝説を日本で映画化「THIS MAN」6月7日公開、ポスター&新場面写真

    5

    「この男、見たら死ぬ」夢に現れる眉がつながった男……世界的都市伝説を日本で映画化「THIS MAN」6月7日公開、ポスター&新場面写真

    2024年3月27日 19:00

今週