劇場公開日 2023年10月13日

キリエのうたのレビュー・感想・評価

全238件中、161~180件目を表示

4.0アイナの持つ歌声のチカラは本当に心が揺れる

2023年10月15日
iPhoneアプリから投稿

3時間近い上映時間、あらゆる方向に散らばる展開。設定、ストーリーは良いと思うのだが、全部に手を出して結果収集がつかなくなってしまった印象の作品。

また時折り登場する豪華?なカメオ出演ははっきりと逆効果だと感じた、物語においてノイズだと思う。ムロツヨシの登場はシリアスなシーンなはずなのにギャグに感じてしまう。

ただ、そんなあらゆる至らない点を遥かに補ってくれるのは、アイナジエンドの歌声の強さだと感じた。初っ端の歌唱シーンで心が揺さぶられた。

散らかったストーリー展開をもっとシャープにアイナにスポットを当てる形の120分程度の作品として鑑賞したいとも思った。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
モトコ

3.0よさげな雰囲気が漂う、よくわからない話

2023年10月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

寝られる

予告でのアイナ・ジ・エンドさんの歌声と、公開初日のレビュー評価の高さにつられて鑑賞してきました。

ストーリーは、歌うこと以外では声を出せない路上ミュージシャンのキリエが、偶然彼女の歌声を聴いてマネージャーになることを申し出たイッコとともに活動の幅を広げる中で、二人の過去が紐解かれたり、新たな出会いが生まれたりするというもの。

鑑賞後の率直な感想としては、「え? どういうこと?」って感じです。ストーリーについていけないということではなく、3時間という長尺で結局何を描きたかったの、本作は何だったのって感じです。雰囲気重視のよくわからない話という印象です。

ざっくりいえば、前半は路上ライブからのメジャーデビューを目指す話で、後半はキリエの生い立ちにまつわって東日本大震災が絡んでくる展開です。ことさらキリエの家がキリスト教徒であることが強調され、妹のルカが姉の名であるキリエを名乗っていたことから、鎮魂をテーマとしていたのかもしれません。だとしたら、彼女の歌が、震災で失われた命を悼み、大切な人を失った悲しみや埋めようのない喪失感などを優しく癒し、そこからまた一歩踏み出す勇気を与えるものであったと感じさせてほしかったです。しかし、終わってみれば、震災がテーマということもなく、最後は投げっぱなしな印象です。

他にもモヤモヤした思いが多く残りました。イッコの絡みもメインストーリーにどう影響していたのか、よくわかりません。キリエとイッコの友情をメインに描きたかったのでしょうか。だとしたら、うーん、伝わりにくいです。終盤での警察絡みのシーンも「これで何を?」と思ってしまい、モヤモヤしたままです。そもそも時系列をいじりまくっていて、目の前のシーンをどんな感情で観ればいいのか戸惑ってしまいました。

とはいえ、歌声は確かに圧巻でした。普段はあまり音楽を聴かないので、ライブシーンにもさほど心を動かされないのですが、カフェでいきなり歌い出すシーンと村上虹郎さんとの初コラボシーンだけは、なぜか熱くなり目が潤んでしまいました。

主演はアイナ・ジ・エンドさんで、初主演とは思えない演技が魅力的です。体当たりの演技も好印象で、本当によく頑張っていたと思います。それだけに、この伝わりにくいストーリーがなんとも歯痒いです。脇を固めるのは、松村北斗くん、黒木華さん、広瀬すずさん、村上虹郎くん、北村有起哉さんら。

コメントする 4件)
共感した! 44件)
おじゃる

0.5時間の無駄だった

2023年10月15日
スマートフォンから投稿

アイナちゃんの歌声や演技は鳥肌が立つほど素晴らしかった。
半年前から本当に楽しみにしていたのでこんなひどい話だとはかなりショック。

シナリオと演出が本当に残念。
発生するイベントは全て安っぽく、細部にもリアリティがない。
3時間もの尺も厚みがあるのでなくただ取捨選択出来てないだけ。
登場人物たちの心の傷がキリエの歌声を介して伝える様な素敵なストーリーのはずが、場面構成も演出も稚拙で特に脚本上理由の無い女優の露出シーンを見てからはこの映画に意味は無いと思った。

色が綺麗って言う人多いけど別にこのレベル褒める程でもない。
海に行けば雰囲気で観客を誤魔化せると思っているのか。
吉田ユニさんの美しいパッケージの中身は文化のかけらもない監督の自己満足。
この映画を無知な大衆が評価するなら邦画に未来はない。

鑑賞後は最悪の気分だったし、無意味なレイプシーンの後すぐ帰れば良かった。
アイナちゃんの天才的な歌唱力で成り立つ映画なのになぜ無意味に下着になる必要があるのか。
綺麗になる為にシャワーを浴びるくだり本当に気持ちが悪かった、あんなことを素晴らしい才能あるアイナちゃんに演じさせる必要ないのに…
監督への嫌悪が止まらない。
役者陣は一級なのにシナリオと演出がチープ過ぎるし、ミソジニー甚だしい所も本当に嫌な気持ちになる

コメントする (0件)
共感した! 16件)
うさまる

2.5不思議な

2023年10月15日
iPhoneアプリから投稿

映画だった。
さらっと感想をサマルと超豪華なPVだね。
みたいな感想になる。
それと同時に音楽担当の小林武史の好みが
明確にでた作品だなぁ。だった。

で、そんな感想はさておき
映画を観ながら思いついたことをメモする感想にすると

震災、音楽芸能、メディア。
出現する要素は、第二政党とその背後にいる団体の利権
がんじがらめな領域だよね。ってことだった。

描く上で偶然か成るべくしてなのか?不明だが
ラストシーンの帯広の雪原で感じ取ったメッセージで
勝手に締めて視聴後の肯定感想としたい。

明治維新という政変により歪んだ我が国の今。
これを変えるのは国民一人一人の自覚と認識と行動による

と◎

映画を観るきっかけに感謝にしたい。

追記
きっかけは道明寺での面会
岩井俊二さんって、出身が
宮城仙台になってるんですけどね
幼少期を道明寺で過ごされたそうなんですよ。
と言うお話しでした。

その道明寺駅前シーンの演者
黒木華さんは良い役者ですね(^^)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
tomokuni0714

3.0「揺れてないよ、俺決めたから・・・」

2023年10月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 10件)
共感した! 29件)
いぱねま

2.5評判良かったから期待値を上げ過ぎちゃったのかな……

2023年10月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 6件)
共感した! 16件)
らまんば

4.0シンガーソングライターを応援したくなる映画

2023年10月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

喋れない、なぜ歌を歌うのか、キリエという名前の由来、マブダチとの関係など、見ていて感じる謎の部分を、その都度過去に戻って伏線回収していく。
子供時代、高校時代、同一人物が演じるお姉さんと妹、時間と場所が急に変わるので、観るのに忙しく、3時間という長さをあまり感じなかった。

路上ライブの部分はエモいです。周りで聞いている観衆の表情やリアクションが良く、歌に感動したり、歌詞に共感している様子が伝わってくる。

ストーリーは全体的には好きですが、イッコをもう少し掘り下げて欲しかった。
高校時代の親友が、大学受験に受かったのに大学に行かせてもらえなかった事をきっかけに、堕落して結婚詐欺師になるのですが、急に人が変わりすぎだし、盛り上げるためにとってつけたような最後だった。

場面と歌の感動がすごい映画なので、細かいことはいいんだけどね。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ジュンヤ

3.5好みがわかれるー

2023年10月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

観る前に作品時間をみてながっ。

と思ったけど、最初はそんなことない面白いやーん♪と思っていた。

けど結果長かったかなぁ。

アイナさんの体当たり演技もなんというかショッキングというか。。

過去と現在、場所も4ヵ所?行ったりきたりするので混乱。

監督の特徴、雰囲気あるというか、歌が必ずあって、悲しみも必ずある。ハッピー少なめ?

けれど最後なんだったっけな?と、数時間前にみたのにハッキリしない。

ただアイナさんの歌声は惹き込まれた。

特にファンでもないけれど聞き入ってしまった。

あと、意外にアイナさんのセクシーが多め。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
HalU

4.5悲しい事があっても歌がある

2023年10月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

アイナ・ジ・エンドさんの歌声が心に染み渡ります。素晴らしかった。キリエとルカ、イッコとマオリ。この二人の友情が何とも美しく心地よく感じます。松村北斗さん演じた夏彦がキリエ(ルカ)に見せる後悔の涙も感動的でした。まだ幼いルカを気にかけ手助けしようとする先生役の黒木華さんも印象的でした。辛く悲しい出来事があっても歌がある。きっとこれから良い事たくさんある。そう思わせてくれました。3時間は確かに長いけどそれを感じさせない時間でした。良い映画を見ました。

コメントする (0件)
共感した! 35件)
たつのこ

4.0歌の価値

2023年10月15日
iPhoneアプリから投稿

例えば映画が面白い面白く無いだけで評価されがちみたいに、歌の評価も上手い下手の基準だけだと思われがちですよね。
アイナジエンドの歌も確かに上手いんだけど、上手い歌。それが彼女の歌の価値なんでしょうか?
ほら、今作ラスト近くのライブシーン、権力との対峙構図になって、ロックライブのように描かれるじゃないですか。
でも彼女の意思にはそんな物も無くただ歌いたいから歌う。
思い返せばファーストシーンの路上から彼女は歌しか歌えないから歌っているんです、特にシンガーを夢見てる訳でも無く、怒りをぶつけてる訳でも無い。
ても描かれた彼女の人生を思えば怒りや悲しみを歌に表現しても不思議じゃ無いのに。
彼女は歌う事しか出来ない、言葉の代わりに歌う。
たぶんラストシーンライブの彼女は自覚の無い怒りや悲しみを歌に乗せているんだろうな。
そしてこの映画の登場人物って全員いい奴なんだけど、全員少しづつズルいんだよね、なんか俺らに似てるんだわ、ちょっとズルい所が。
そんな俺らが彼女の歌にちょっと救われ、彼女をちょっと助けたくなる。
歌の価値ってそれなんだと思う、別に俺たちは世界一上手い歌を聴きたくてそれを探してるんじゃ無いからさ。

コメントする 1件)
共感した! 12件)
永田製麺

3.0映像も美しく物語もいい劇伴も心地よい。 そして、アイナ・ジ・エンド...

2023年10月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

映像も美しく物語もいい劇伴も心地よい。
そして、アイナ・ジ・エンドの歌、声。
いい映画でした。

が、とあるワンシーンのキャスティングだけが??
モブのがいいのになぁ…
いいシーンなのにもったいない

コメントする (0件)
共感した! 3件)
なみのり

4.0アイナはかわいい

2023年10月15日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
おろしバーグ

4.5アイナ・ジ・エンドという生き物

2023年10月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

一概に音楽映画だと片付けられない。
人生は音楽のようなもの。キリエ、そしてアイナ・ジ・エンドという生き物の全てが詰まっている。歌しか歌えない。歌"でしか"歌えない。彼女の壮絶な人生は、言葉を羅列して語れるものではない。音楽こそ、彼女にとっての居場所であり、人生そのものだ。

洗練された178分。
決してあっという間ではない。キリエの想像を絶する人生を目の当たりにしたため、そう思うのも必然だろう。だが、無駄も一切ない。むしろ、よくこの短い時間でまとめたなと。ドラマだったら3~4話分になるわけだから、そう考えると見事だなと思う。単に時系列をバラバラにさせるのではなく、映像の透明度で過去と現在を表現するという綺麗な演出を取り入れており、流石、岩井俊二といったところ。おかげで、全くもって退屈する場面がなく、行間ですら愛おしい映画だった。

本作はなんと言っても、アイナ・ジ・エンドだ。
演技初挑戦でありながら、作中に登場する曲の作詞・作曲も手掛け、果てしなく響き、尋常じゃなく胸に刺さる歌声を披露。こんな偉業、彼女にしか成し得ない。とんでもなく繊細で、上品な演技。そして色気も半端じゃない。本作の主人公・キリエと共通する部分が多いのも、彼女の魅力が存分に発揮された理由だと思う。キリエとルカが、姉妹でありながら全く違う人物に映るのもすごい。監督の見せ方あってのことだろうけど、アイナ・ジ・エンドの"声"を使った表現がとんでもなく美しいから、ここまでハッキリと違いを感じられる。後半なんて、彼女を見ているだけで泣きそうになる。

キリエの歌う曲は哀愁漂う、寂しい曲調だが、歌詞はとても前向きで、後ろを振り返らない強い人物像が表れている。過去の苦しみから逃れたい、ものすごく心の弱い人物とも考えられるが、彼女は違う。後悔以上に、感謝で溢れ、姉のことをずっと心に刻んでいる人生だと思うから。この映画に登場する人物全て、結局どんな人間なのか全然分からない。だが、そこには何らかの愛があり、音楽という名の人生があり、キリエという人間が心に残っている。その前、その後、どんな人生を送ったのかさっぱりだが、誰しもキリエに愛がある。背中を押すわけでも、寄り添ってくれる曲でもない。たまたま隣に居て、自分の気持ちを代弁し、手を振ってそっと消えるような、儚い存在。だから、イッコは彼女が遠くに行きそうで怖かったはず。もう、自分のことを過去の人物にされそうで。

鑑賞から2日が経過した。
未だにレビューが書けていない。それも、暇さえあればひたすらスマホとにらめっこしているというのに、この映画を表す言葉が思い浮かばない。でも、キリエのうたを聴いていると、自然と心が救われ、涙が込み上げてくる。そう。この映画を見る前は、数多くある音楽のひとつだと思っていた彼女のうたが、鑑賞後には歌詞と音の1つ1つにドラマがあるんだと気付かされる。音楽を通して人生が見えてくる。そういうことだ。なにも、この曲に限ったことじゃない。全ての曲に、歌う人、作った人のこれまでがある。冒頭に音楽映画と片付けていいのかと書いたが、本作は音楽がもつ力と輝きを知れる、究極の音楽映画だと思った。

まだまだ書きたいことが沢山あるが、とにかく見に行って欲しい。かなり長い尺だし、東日本大震災の描写もしっかりある。受け入れられない人だっていると思う。だが、これまでの当たり前がこの映画で変わるはず。岩井俊二最新作「キリエのうた」。監督の集大成で、人間ドラマのゴールと言える作品。歌を聴く時、歌う時。泣きたい時や苦しい時だって、自分はこの映画を思い出すだろう。

コメントする (0件)
共感した! 36件)
サプライズ

3.5ある意味集大成。だけど君たちどう〜に近いか

2023年10月15日
iPhoneアプリから投稿

岩井俊二にとって震災に分断された青春はどうしてもやっておきたかったのだろう。まったくそういう題材だとは知らなかったのだけど描かれる時代と石巻などのワードでああ。それか、と。

ひとりのアイコンをもとに様々な人を配置して時代を描くのは岩井俊二のパターンといえばパターン、音楽満載で尺も長そうなのでこれが期待していた岩井俊二ではあるのだけど、これは今の若い人たちはどう見るのだろう。バブル期の日本で撮られた「スワロウテイル」とその崩壊後と震災後を繋いだ岩井俊二のクロニクル手法によるクロニクルな感じもする。

そして今度はアイナジエンドと広瀬すずにそれらのバトンが渡されたのだけど、ほとほと岩井俊二がロマンチストなのだというのがよくわかる。それは物語の終わらせ方に。

テーマは女の子同志の友情なのだけど、その同志を成り立たせる松村北斗がかなり複雑で文学的な十字架を背負っているが、これは元ネタでもあったのだろうか。そんなに好きではなかったちょっとヤバい女子高生キリエとその生き写しのような妹ルカと仲良しの親友の年代記。偶然繋がれた三角関係ではるが、時代の並べ替えと一人二役が、ストレートに切なさを感じられないようにつくられている。本来ふたりを強く結びつけるルカの原始の歌声は劇中でなく、冒頭と締めにイメージで出てくる。また、松村はルカの踊りを目にするが、歌声を知る印象的なシーンがあるわけでもない。それらがあればもっとドラマとして効きそうだど、あくまでイメージで終わり、広瀬すずも結婚詐欺で稼ぐ生き様のドラマは回避され、ファッションとして描かれる。なんだか初期の王家衛っぽくて面白くもあるのだけど。
なのでラストシーンの感慨が長尺を費やした割には心に響くわけではない。かなり複雑な仕掛けが多かったかな。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ONI

3.0全て「ご想像にお任せします」な感じでした。

2023年10月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
しろみみ

2.5で?

2023年10月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 14件)
じょうじ1970

3.0癖のある歌手のMV作るの好きね

2023年10月15日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 11件)
yann

4.0希望見当たらない世界で希望を歌う

2023年10月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
Rocky.

4.0岩井俊二って何故だか分かる作品…。

2023年10月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最初,何も思わずで…。
あの主役のこの歌は上手いんだか,下手くそなんだか音程もアバウトだが、何気無いオフコースの“さよなら“とか…
久保田早紀の“異邦人“とか…あの感じでやるとヤケにイカす!
ココは私の勝手な戯言(タワゴト)である事を断っておきます。
過去に漠然とTSUTAYAとかで借りて,イカれた?曲を演っていた変わった名前でも覚えていた七尾旅人が、格好えぇ感じに街中の何気無いストリートミュージシャン扮する役として出ていたし…。
そう言えば米米クラブって最近聞かないなぁ〜(状況を知らないので,ファンの人には御免なさい🙏)おぉっとカールスモーキー石井事石井竜也も、何気無くカラオケで歌っちゃっているし…。
普段は,お姉ちゃんより人気出ちゃっている広瀬すずは、遊び捲(マク)ってるアバズレ風な役って云(イ)うのも良いんでないか?
※後から後から全体を振り返ると、細かい所に私には壺に嵌(ハマ)る箇所をわりと見受けた‼︎なんて処。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
サクちゃん

5.03.11を思い出してちょっと泣いちゃうかも

2023年10月14日
iPhoneアプリから投稿

力強い歌声に心が震える。kyrie可愛い。
だけど映画が切なくて。。。
どうかkyrieには早くプロになって路上生活から抜け出して欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
おーにゃん