劇場公開日 2023年4月7日

  • 予告編を見る

世界の終わりからのレビュー・感想・評価

全100件中、41~60件目を表示

4.5世界の終わりに希望を見出すのではなく、世界の終わりこそが希望なのかもしれない

2023年4月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ラスト直前まで、これはもしかしたら、クリストファー・ノーラン監督の映画みたいに、理系脳フル回転で考えなきゃダメかな?だとすると俺にはムリだ❗️と思ったりしたのですが、エンドロールが終わる頃には、〝いや、そうじゃない❗️これは今の世界の厭世観の映画だ〟と思い直しました。
だから、パラレルワールドとかタイムスリップとかは、単なる道具立てのひとつとして、時系列やら、誰が誰に⁈という意味での理屈合わせ、辻褄合わせは見送り❗️
と自分の中の脳内会議は全会一致で決定(あー、良かった)。

ソ連崩壊や鄧小平の改革開放路線などが始まった頃は、政体はそれなりに違えど、世界全体が大きくは資本主義(=ある程度西側に近い民主化や自由化)で統合されていく⁈と暢気というか能天気に思ってました。
BRICS(ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ)の発展で世界はますます豊かに共存共栄‼️
中東地域の紛争やアフリカなど発展途上国の独裁政権なども、大国と先進国が多少の利権争いはあるにせよ、国連の旗のもと、まぁそれくらいにしようよ、と時間はかかるかもしれないけれど、平和と安全と人権を希求する方向で動いてくれるはず…

すべて夢でした。
二度の世界大戦を経て、大いに反省したはずなのに。どんな事情、思惑があろうが、武力行使は無駄な死をもたらすだけなのに。

西側世界でも、グローバル化は多くの人に豊かさとチャンスをもたらすというのは幻想に過ぎず、結果的には経済格差の一層の拡大と固定化(運の悪い人は生まれた時からチャンスが限定的)をもたらしただけではないのか、という気がします。自力で打開することのできない閉塞感に覆われて自殺する人が老若男女を問わず増えている。

20年以上前ですが、村上龍さんが『希望の国のエクソダス』でこんなようなことを書いていました。

『この国には何でもある(金さえあれば何でも手に入る)。だが、希望だけがない。』
(今、手元に原本がないので記憶違いによる多少の相違があるかもしれません)

昭和世代は、希望のある時代を知ってます。
(ここで言う希望とは、大それた夢のようなものではなく、年金を貰うまでの安定した生活がイメージできる、という意味合いです)
少なくとも親世代の多くは働き者だったし、自分たちも真面目に働けば、細やかながら家庭や家やクルマを持てると思いながら生きることができました。今思うと信じられないことですが、定職につかず、好きなことをしながらフリーター的に生きてる友だちのほうが格好良く見えたりしたくらいです(安定した生活が割と普通に実現できそうだけど、その分退屈な人生だと自虐的に感じていました)。
→ヒロシよりも寅さんのほうに憧れる…今の若者は寅さんのような生き方はあまりに不安定で、憧れたりしないと思うのですが、違うかな?

強権国家のあまりに身勝手な振る舞いが世界に危機をもたらす一方で、身近な生活や将来設計についてもまったく希望が持てない、そんな閉塞感を持つ人たちの想念が〝世界の終わり〟を求めていることを表している。

世界が終わりに向かう中で、希望の光を見つける映画てはなく、世界の終わりこそが希望なのである。
そういう映画なのではないでしょうか?

コメントする 4件)
共感した! 15件)
グレシャムの法則

4.0世界の終わり

2023年4月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
アプソ

3.0伊東蒼の歯並び良くなってた

2023年4月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

事故で親を亡くした高校生のハナは、生きる希望を見いだせない日々を送っていた。ある日、政府の特別機関と名乗る男が現れ、見た夢を教えてほしいと頼まれた。そしてその夜、ハナは奇妙な夢を見た。てな話。

注目の伊東蒼が出るので観に行ったが、突拍子もないストーリーなのでファンタジーなのだろう。
前作・恋は光の時に歯並びの悪さが気になってたが、治ってたので矯正したのだろうか?そこは良かった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
りあの

4.0湯婆婆登場

2023年4月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
みき

1.0非支持。

2023年4月22日
iPhoneアプリから投稿

凡庸冗長、台詞過多。以上。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
きねまっきい

3.5伊東蒼さんいいですね

2023年4月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

先週日曜の「どうする家康」で伊東蒼さんがお市の方の侍女を熱演されていて、そういえばこの映画に主演されていたなと思って衝動的に観に行きました。切ない感じで良かったです。毎熊さんとのやりとりも良かったです。また設定・映像は好みで、ややじれったいところもあったけど、エンディングの後味も独特でした。シネスイッチ銀座の夜の回だったので終わって閉店店舗の多い銀座の街を東京駅の方まで歩いてゆくときも独特の感覚でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひぐらし

3.5こんな世界なくなってしまえ

2023年4月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
SP_Hitoshi

4.0腑に落ちない

2023年4月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
ぱんちょ

4.0紀里谷監督色を削いだ良作、伊東蒼の抜群の演技力

2023年4月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

紀里谷監督にしては、だいぶ抑えた演出をしていると思う。
戦国時代の表現もすばらしい。
個人的には湯婆婆っぽい夏木マリや、羊のキャラクターとか寓話的な表現はいらないと思ったけれど、そこまで削ぎ落すと紀里谷監督的では無いのかもしれない。
まあ紀里谷監督を「キャシャーン」や宇多田ヒカルの「traveling」のイメージで捉えている私がすでに違うのかも…。
テーマはまさに「世界の終わりから」、それを主人公の伊東蒼が抜群の演技力で体現していく。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
キブン

4.0見応えのある映画でした

2023年4月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

設定や行動、登場キャラクターに気になるところは少しあったけど、とにかく主役の子が画面いっぱいに下がり眉で泣き叫びながら訴えてくる様がスゴすぎて圧倒されて、それだけでも観に行って良かったと思った。
あと高橋克典さんの悪人ぷり、北村一輝さんの濃すぎる存在感も素晴らしくて楽しめたし、冨永愛さんのお芝居も素晴らしかった。意外なキャスティングも楽しめた。
夢に落ちる場面がとても好き。感覚を刺激してくれる音作り、音楽も良かった。
劇中に訪れた一つの結末に対して、「まぁそうなるよな」って思ってしまった自分自身とか人間の愚かさを考えるとなんとも言えない気持ちにもなるけど、そう思わざるを得ないくらい現実世界と地続きな物語を感じた。
見終わって映画館を出て人混みを歩いていたら、「なんだろうこの世界」「みんな何考えて生きているんだろう」と、ふと考えてしまう不思議なパワーを持った見応えのある映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
けい

4.0独特の世界観に引き込まれ、観賞後に不思議な余韻に浸れる作品。 本年度ベスト!!

2023年4月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

伊東蒼さん目当て。
期待以上の圧倒される演技!
これだけでも大満足だけど、独特の世界観のある作品に満足度は高め!

彼女が演じるのは他界した両親に加え祖母も亡くなり独りで暮らす女子高生のハナ。
学校ではイジメられ生きる希望を無くし生活している感じ。

ある日突然、政府機関からハナが見た夢を教えて欲しいう意味不明の依頼が。
見た夢を話せば世界が救われるという凄絶なストーリー(笑)

最初は意味も解らなかったハナだけど見た夢を話す事で色んな災害が最小限になる展開。
自分の居どころを見出だせず、生きる希望を失ったハナが政府に協力する事に迷う心の葛藤する姿に引き込まれる。

その時の伊東蒼さんの表情がリアルで素晴らしい!
自分的に主演女優賞を差し上げたい程の演技!
顔の表情だけで演技が出来る役者さんって感じで素晴らしい!

特定のシーンだけモノクロ映像になる感じも独特の世界観を演出していた感じ。

これに加え、意外と豪華なキャスト陣。
予想外だった冨永愛さんが本作ではダークホース(笑)
意味不明に登場したシーンが効果的だった。

予想も出来なかったラスト!
「世界の終わりから」
良いタイトルでした( ´∀`)

コメントする 1件)
共感した! 6件)
イゲ

5.0ありがとうございました!

2023年4月17日
スマートフォンから投稿

泣ける

興奮

幸せ

この映画を観た後、今までの自分の身勝手さが恥ずかしくなりました。このままではダメだとようやく覚悟を決めた感じです。毎日少しずつですが、先祖、地球に恥じないように生き方を修正しています。この映画に出会わなければ、一生何も変わらず最後には後悔が残っていたかもしれません。本当に観れて良かった!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
パンダ

3.0取り敢えずこの怪作をほぼ一人で支えている伊東蒼ちゃんに拍手!

2023年4月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
もーさん

4.0この残酷な世界は救うに値するのか?

2023年4月16日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 8件)
シネマディクト

4.0確かにこの世界は救う価値無しかもね。

2023年4月16日
iPhoneアプリから投稿

予告編は観てないけど、女子高生が世界を救う為に頑張るという話らしいので楽しいフィクションを予想しながら着席。
えっ!武将に襲われるって、これ、タイムスリップじゃなくて夢の中なの?!唯一の家族である祖母を失ったばかりの女子高生ハナは、突然現れた警察の怪しい組織に自分の見た夢を報告するだけ。え!その夢と実際に起こる事件の共通点は何なの?どうやって対応してんのって思ってたけど、あぁ、あの本が書き換えられてたのかな。夢のシーンはモノクロにしてて分かりやすいと思っていたのに、カラーで夢の中の奴が現実に出てきたり、ハナが超能力使ったり、過去を変えたり、生まれ変わりっぽい奴だったり、他にもまだまだ謎だらけ。後半になって全部が夢オチかと想像してたのに、あら?
頑張ってる女子高生を詐欺師やテロリスト扱いする人々の気持ち結構理解できます。だが、そのおかげでハナが選択した結論は。マジか!
人類絶滅まで2週間、短いっ!
最初から最後まで、ハラハラワクワクの訳のわからない展開で、めっちゃ楽しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
涼介

4.0何を救ったのか、救えたのか

2023年4月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
eiggax

5.0面白かった。最高

2023年4月15日
iPhoneアプリから投稿

面白かった。最高

コメントする (0件)
共感した! 1件)
dk

3.0全体的には悪くないけど、 部分的に微妙なところが少なくない 主役の...

2023年4月15日
iPhoneアプリから投稿

全体的には悪くないけど、

部分的に微妙なところが少なくない

主役の感情の起伏が激しすぎて、

『え?そこ泣き叫ぶとこ?』みたいなのが結構あった

なんか大物がたくさん出てくるなと思ったら、

紀里谷さんの作品だった

そこに気付いていたら見なかったかも

コメントする (0件)
共感した! 2件)
jung

4.0中島美嘉なら「この世界に期待するよ〜♪」

2023年4月14日
iPhoneアプリから投稿

そう、こんなん救う気なくなるよね。彼女が選択した結果ではなくまわりがそうした結果です。
学校のシーンは岩井俊二風、出演したついでに口だしたのか笑笑
いい映画を観ました、楽しい時間でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
イーヤン・ソ・レイ

3.5期待が大きすぎた・・・

2023年4月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

大好きな紀里谷監督作品で期待大大大だったのだがハードルがちと高すぎたか。良い要素一杯持っているのに最近の傾向で盛り込み過ぎ・・庵野作品とモチーフが同傾向にあるだけに、取り組みの姿勢の甘さと言うかボンボン感が出てしまった。紀里谷和明よ、もっとフィルムを捨てろ!!!と言いたい。もうちょっとどうにか出来たんじゃないのか・・・。庵野の厳しさを見習ってほしい。センスは抜群なだけに・・。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mark108hello