劇場公開日 2023年6月30日

  • 予告編を見る

オレンジ・ランプのレビュー・感想・評価

全45件中、41~45件目を表示

5.0勘違いしてた。

2023年7月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

認知症、ぼけ老人。
自分が忘れている事さえ理解出来ない人の事だと思っていました。
昨日の晩御飯何食べたっけ?この歌手の名前?ほらそれ、だからあれだって。
忘れてしまっている自分にイライラしますよね。
これが進んで降りる駅の名前が出て来なかったり、最後には日常生活にも影響が出て来る。
そして分からなくなっている自分をちゃんと認識して混乱している。
だから怒りやすくなったり、大声を出したりする。
自分や家族親戚にも十分起こりえる事。
全ての人に見て欲しい映画だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
亀

3.5あきらめない人生

2023年7月1日
Androidアプリから投稿

泣ける

悲しい

幸せ

39歳で若年性アルツハイマー型認知症と診断されたパパと家族の話。

診断されて9年後に取材を受けるところから始まって行くけれど、こんなあっけらかんと!?

おそらくこの方のことを取材したテレビを以前みたことがあると思うけれど、改めて素晴らしい家族や友人達だなと。

映画としては上手く行き過ぎて、広告というかPR作品の様な印象を受けるつくりではあるけれど、それでもやはり認知症であることを伝えるシーンは胸アツだし、優しく温かく前向きで良い作品だった。

コメントする 3件)
共感した! 29件)
Bacchus

4.5考えさせられる

2023年7月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

87本目。
観たい映画2本あるけれど、ファーストデイで無理そう。
観たい映画より、観られる映画をと。
伊嵜充則って、まだ役者してたのかってのと、あの頃のままじゃんってのに、まず驚き。
人って絶対、自分だけはってのと、人に迷惑かけてはと、思い生きてると思うんだけど、そうではなく、それを受け入れる事と、逃げ道を作ってあげる事、そして先入観を持たない事かなと。
まあ、それが中々難しい訳で。
いい映画だし、涙しそうになったし、たくさんの人に観てもらいたい為ってのもあると思うんだけど、あまり演出が好きではない。
本当、申し訳ない。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ひで

4.0オレンジリング

2023年6月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

丹野さんは講演を聞いたことがあり、とても誠実な話に心をうたれた覚えがありました。

この映画は丹野さんの実話を基にした小説の映画化という体なので、すべての事柄が彼の体験ではないかもしれないですが、和田正人さんの好演もあり、とても共感のできるいい映画でした。

厚労省や各種団体が推薦であり、そこのところは差し引いても認知症の方への接し方(女の方がバスに乗って降りる所を、合図してくださる場面等)さりげない思いやりが、当事者の方にどんなに助かるかなど、介護当事者であった者、まだ現役支援者である私には、とても素晴らしいシーンで、うれしかった。

「ずっと一緒だよ」とちゃんと伝えた奥様、貫地谷さんもすごく良かったです。いろんな所でちょっとでもいいから、認知症の方の話題がでるといいな!

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ソルト

5.0ひとごとやない

2023年6月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

39歳で若年性アルツハイマーになった若手パパさんと家族さんのドキュメント再現ドラマ。皆さん、あなたならどぅ~します❓。当事者になったら。もしくはその近しい関係者になったら。涙涙と感動でした。正念いれてしっかり考えましょう。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
Cinemaオタク女