劇場公開日 2022年8月19日

  • 予告編を見る

ソニック・ザ・ムービー ソニック vs ナックルズのレビュー・感想・評価

全53件中、41~53件目を表示

4.0スピードキャラはカッコイイぜ!

2022年8月20日
iPhoneアプリから投稿

世界でいちばん有名なハリネズミ、ソニックの
ゲームムービー、そしてファミリームービーとして
とても観やすいです。

最初のパラマウントの星がリングになってるところで、まずイイネ!スピード感もバッチリで前作よりソニックだ!ってなりました。キャラクターと置き方も秀逸でソニック、テイルズ、ナックルズがバランスいいし、大金星ジム・キャリーことドクターエッグマンも相変わらずいいキャラしてます。
ちょっと人間パートがクドいかなとも感じましたが、
ラストはスーパーな感じで終着したし、野球も1でひとりでやっていた頃とは違うということの対比として良かったです。

ただ残念なことにジム・キャリーは今回で契約終了のようで、今後交渉次第なのかな。あとポスターにイドリス・エルバ。どこに出てた?と思ったらナックルズの中の人。近場では吹き替えしかやってないよー

コメントする (0件)
共感した! 3件)
うっか

3.0違和感なしで楽しめました

2022年8月20日
iPhoneアプリから投稿

実写とソニックに違和感なく楽しめました
前作やゲームを知っていると更に楽しいのだろうなというシーンが何回かありました
ストーリーは、単純で一緒に観た子供も楽しんでいました

コメントする (0件)
共感した! 3件)
のぷのぷ

4.5日本語吹き替え版の存在が何とも…。

2022年8月19日
PCから投稿

今年243本目(合計519本目/今月(2022年8月度)19本目)。
以前にも書いたように、この手の映画は日本語吹き替え版に一定の費用がかかるので費用回収の観点は理解するものの、字幕版で見られる配慮が欲しいな…というところです(大阪市内ではなんと1か所しかなく、それも他の映画と明らかに接続が取れないような「妙な」時間帯になっている…)。

ストーリーは前編エンディングで「続きがあるよ~」みたいな形で終わったそのあとの続きのお話。そうなると、どうしても、主人公ソニックが7割がたで残りの「新規投入組」が3割とか、逆に「ソニックが全然でない」(「ソニック」を「既存の主人公」と言い換えれば、どんな映画でもいえる話)といった類型も考えられますが、この映画はよく作られていて、どのキャラクタにも固有の登場シーンが用意されていて、最後には力を合わせて…というように、一人(一匹?)に極端に焦点があたらないように工夫されています。

一方で致命的なのは、日本語吹き替え版の「ほぼ強制化」状態の割に「謎の日本語」が出てきたり(「鳥肌が立つ」は単に「感動する」という意味では使用しません。この部分、字幕版だとどうなっているんだろう?まさか torihada up とか書いてあったりでもするの?)、かと思えば妙に英語が残っていたり(WhatやIfなどの一単語だけ)、看板などの翻訳も明確に足りていない(ただ、そこは何とでもなりますし、アニメ作品なので、看板などの翻訳抜けといっても、ホテルがHOTELだの何だのの、英検3級程度の話でしかない)など、こういった点が気になります。特に「事実上日本語吹き替え版を強制されるのに「鳥肌が立つ」の誤用はないでしょう」というところです。
そもそもの作品にないものを日本語版にして「日本語版押し付け」でこれだと減点幅は相場よりも高くなると言わざるを得ないでしょうね…。

本当にこの「日本語吹き替え版があるときの、各映画館が申し合わせたように日本語吹き替え版をごり押ししてくる」問題、なんとかしてほしいです…。

---------------------------------------------------------
 ▼ (減点0.5/日本語の乱用、字幕不足など)

 ・ 上記で触れた通りです。特に「鳥肌が立つ」は好意的に解釈しないと理解不可能になります(まぁ、「国語として」正しい国語を使うと思われる70代80代の方は来ないと思いますが…)。
さらに、妙な訳し抜け(WhatやIfなどの1語「だけ」がなぜか翻訳されていない)、字幕不足が若干がある(ただ、あるといっても、HOTELだのBANKだの、そういうレベル)ところも気になります。

 今週はアニメ枠としては「ツルネ」との一騎打ちかなというところですが、完成度がより高い「ツルネ」に一本勝負あり、といったところだろう、と思います(相手が悪すぎた…)。
---------------------------------------------------------

コメントする 1件)
共感した! 2件)
yukispica

5.0単純明快

2022年8月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

単純

実に解りやすい、
王道冒険活劇。
ゲームを面白さを、
上手に映画に持ってきている。
俳優さんは、
苦労しただろうな。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
トラベラーおっさん

4.5前作より面白い。ジム・キャリーも面白い。

2022年8月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

『ソニック・ザ・ムービー ソニックvsナックルズ』鑑賞。

*声の主演*
中川大志

*感想*
大手ゲームメーカーSEGAの代表作「ソニック」の実写映画の待望の続編!
前作は鑑賞済み。ソニックとテイルス、ナックルズも知ってるので、どんな映画になるのか、とても楽しみにしてました。

いやぁ~前作よりめちゃめちゃ面白かった!
なんといっても、ロボトニックのジム・キャリーが最高。吹き替え版で見たから声は山ちゃん!ふざけた言動や相手を見下すようなナメた態度がとても面白く、悪党として最高のキャラクターでした!

ソニックは、本当のヒーローになる為、日々、街を守り続ける中、復活したロボトニックと、ソニックに復讐する為に現れたナックルズ。このナックルズがめちゃめちゃ強い。グローブのような拳が痛そう!

ソニックの声優さんは、前作に引き続き中川大志さん。ソニックの声とマッチしてて、今作もめっちゃ上手い!

ギャグ要素はあまりなかったけど、アクションシーンが盛りだくさんで、目が疲れた!(笑) アクションシーンはどこを切り取っても興奮しました!

前作に少しだけ登場してたテイルスは、臆病だけど、ソニックに役に立とうと奮闘してる姿が可愛らしい。

ストーリーのテンポが早くて見易いし、おっ!と思わせる所もあるし、前作より面白かった。

ジム・キャリーがふざける所はやっぱり面白いww

続編はありそう!楽しみ!\(^^)/

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ひろっぴ

4.5wonder

2022年8月18日
iPhoneアプリから投稿

1からの正統続編。とりあえず楽しさ、そのままスケールアップ。テイルスとナックルズのキャラも立ってましたし、コメディ部分も面白く仕上がっていました。前作よりも上映時間が長くなっているのが惜しかったです。次回作も楽しみなんですが…いかんせん日本でヒットするのかが未知数でして…。頼む!

鑑賞日 6/28
鑑賞時間 18:30〜20:35
座席 J-5

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ブレミン

5.0サービス満点!詰め込みすぎ?

2022年7月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

ジム・キャリーの顔芸が素晴らしい。
『マスク』『グリンチ』に続き、もはや存在そのものが生きてるカートゥーン!
日本語吹き替え版が山寺宏一さんなので違和感なく見られました。
そして、何でも出来て、ものすごく有能なエッグマンの助手が可愛いすぎる!
どこまでも忠実で健気。(T ^ T)
二人の関係がたまらなく好きです。

ミニメカのデザインがスタイリッシュでカッコ良いのに対して、メインロボがレトロで可愛い!
タイムボカンシリーズを彷彿とさせる、タツノコ感がたまらないです。
エッグマン自身も、なんだかんだでスタイリッシュなんよね〜
ジム・キャリーの立ち姿がカッコ良い。

火!水!雪!これでもか!とばかりに迫力の映像を見せつけてきます。
トレジャーハンター的な要素もあって、魔宮や神殿のスケールに圧倒されました!
大好きなもので。σ(^_^;)

ソニックのスピード感に興奮!
テレビアニメとは違うダイナミックさは劇場ならでは。
とくに、画面いっぱいに広がった山脈の大パノラマの中を青い光となったソニックが超高速で駆け回るシーンは、えも言われぬ高揚感がありました。

そして、やっぱり私はスローモーションのシーンがお気に入り。
ものすごいスピードで展開しているその一瞬をスローモーションで見せてくれる楽しさ!
音楽センスも最高でした。
前作では“酒場のシーン”が面白くてお気に入りだったのですが、今回も“酒場のシーン”あります!お楽しみに〜

ソニックの友情や成長までブッ込まれていて、サービス満点!
ドタバタ要素がご都合主義に感じる部分は否めませんが、むしろ詰め込みすぎてだいぶカットしたのではないかと…(あくまでも想像)
テレビシリーズのワンクール分をギュギュっと凝縮した感じ。

しかし、ホントにこの頭身で良かった。
ソニックのデザインを作り直して正解だったと思います。
そして、気になる続編ですが…ジム・キャリー無しには考えられない。
ほんとに引退しちゃうのかしら?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
shiron

5.0全員に魅せ場がある稀有な映画

2022年6月29日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

笑える

興奮

テイルスやナックルズといったキャラクターが追加されていますが、どのキャラもただ映画に投げ入れられたというわけではなく、しっかり動機やソニックとの関係性があります。
今までのゲームにおいてソニックは基本的に達観していて主人公でありながら他キャラをサポートする脇役のようなポジションでしたが、今作はテイルスやナックルズを導く役割に加えて、新米ヒーローとして成長する姿も描いて見せており、しっかりソニックを中心とした内容になってるところが特に素晴らしいと感じます。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
あまとう

2.0サブカル感?!

2022年6月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

前半退屈!ゲームからのモノを、こんなにハリウッド大作にして、ホントにこんな作品でいいのか?サブカルチャーと、結びつくのは仕方ない?デジタルのお仕事が多いって、イイ映画の文化なのかと、疑問を感じてしまった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たかなな

3.0顔芸 健在!

2022年6月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

吹替版の試写会。自腹では絶対観ないだろう内容ですが、思ってたより、かなり上質な作品でした。
小動物系のゲームキャラが正義の味方 …って、違和感あって受け入れ難く、面白いとは感じなかったけど、映像とテンポはまあまあよく、お子様ウケはいいのかも。小さなお子様とご一緒にご家族でご覧になるのならオススメです。
ジム・キャリーさんは今年還暦。引退って記事を見ましたが、この作品で最後なのかなぁ?

コメントする 1件)
共感した! 8件)
つもろう

5.0最高の「ソニック」映画

2022年6月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

笑える

興奮

一般の方でも楽しいファミリームービーとして100%楽しめますが、ソニックファンなら極上の体験になります。1分1秒全てがソニックファンにとってはネタバレになるレベルで情報量増し増しです。圧倒的にソニック愛に溢れた最高の映画でした!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Masaki Inaba

3.0まぁ、よくあるお話の毎年似たような作品あるよなぁという感じ。どこで...

2022年6月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

単純

まぁ、よくあるお話の毎年似たような作品あるよなぁという感じ。どこでもドアにタケコプター、バイキンロボそっくりの巨大ロボも出てきた。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
mio

3.0笑えて楽しめる

2022年6月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

まあ、ストーリーを云々したり、内容を云々言う作品じゃない。
アタマを空っぽにして、2時間楽しめればそれが何よりの褒め言葉となる作品。
そう言う意味では合格点。

一作目はジム・キャリーのヤリ過ぎ演技の独壇場だったが、本作ではヤリ過ぎ感は少なめ。
これを良しと思うかは人それぞれ。
私はサビしいな。

ソニック好き、
1作目が好きなヒトなら楽しめるハズ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
みっく