劇場公開日 2021年12月24日

  • 予告編を見る

レイジング・ファイアのレビュー・感想・評価

全61件中、1~20件目を表示

4.0ベニー・チャン監督に心からの感謝を

2021年12月30日
PCから投稿

90年代の終わりから10年代に至るまで、香港映画界を代表する才能として我々の感情を熱くたぎらせ続けたベニー・チャン監督。もう彼の作品が味わえないなんて魂が千切れそうになるくらい寂しいが、最期まで街に暴走車輌を走らせ、銃弾の雨を降らせ、男どうしの拳と拳のファイトを描き切った彼の凄みを我々は悲痛な思いを持って噛み締めたい。序盤から物語の前提として警察官僚の腐敗を突きつけ、組織的なバックアップのないまま、市民のため平和のために命を削らねばならない刑事たち。それでもなお挫けることなく奮闘する彼らの姿は、香港警察そのものというよりも、むしろこの時代を生きる香港映画人たちの心の投影なのではないかとさえ感じた。特に後半、マイケル・マンの『ヒート』にも匹敵する圧倒的な執念で描く市街戦は、どこまで追いかけ、追い詰められていくのか、涙が出そうなほど胸に迫るものがあった。ベニー・チャンに心からの感謝を捧げたい。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
牛津厚信

4.0あの市街戦の迫力は、日本では無理

2024年5月3日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

麻薬組織を追う刑事と、警察に裏切られ闇落ちした元刑事達の激闘を描く物語。

ドニー・イェン主演の香港アクション映画。
流石のカンフーアクションと、それに負けていないガンファイト。兎に角迫力満点のアクションで飽きさせません。
香港ノワールのテイストで、刑事達の哀愁もしっかりと描写。映画全体の魅力を高めています。

クライマックスは「ヒート」を想起させる市街戦。ハリウッドに負けていないその迫力に、香港映画の底力を見た思いです。
ただ、それだけに二人の決着への流れは勿体なかった。
あれだけ警官隊がいるなかで、二人のタイマンによる決着は無理がありますし、あれだけ銃弾が飛び交った後でのカンフーアクションに繋がるのは説得力を感じませんでした。
どんなアクション映画でも、格闘シーンをクライマックスに持ってきたくなるのでしょう。でも、銃という飛び道具がある中で、どのように格闘シーンに持って行くかは、センスと工夫が必要だと感じます。

私的評価は4にしました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よし

3.5☆☆☆★★★ 前半部分で何度もうつらうつらとしてしまい、正直に言っ...

2024年3月20日
iPhoneアプリから投稿

☆☆☆★★★

前半部分で何度もうつらうつらとしてしまい、正直に言ってしまうと「何だか面白くねえなあ〜」…と思っていたんですが、、、

後半に至り、とんでもないくらいの《激アツスーパーリーチ》のテンコ盛り場面の連続にはもうお口あんぐりΣ(゚д゚lll)
もう後半はテンション爆上り状態。すんげえ〜わコレ!
もう後半だけなら☆4以上は間違いなし。
だからと言って大絶賛する程には至らないのは、何と言ってもストーリーが余りにも酷すぎるのではありますけど💧

…とは言え、そんな意見は〝 ちゃんちゃらオカシイぜ 〟と、嘲笑うが如くにチームが纏まり【ワンチーム】となるに至り、思わず叫んでしまった。

「 少 年 ジ ャ ン プ か よ ! 」

(親日のリングで技が決まる度に叫ぶミラノコレクションばりに)

もう終盤のカーアクションから銃撃戦に至る流れの凄まじさは、映画の歴史に残るんじゃないか?…ってくらいの激アツスーパー役物落下+バイブブルブル&風ピューピュー( ;´Д`)ハアハア 「確変来い!」って祈るところ。

その後のドニー・イエンVSニコラス・ツェーの一騎打ちの熱さたるやもう。
武器を使っているので『ドラゴンへの道』のブルース・リーVSチャック・ノリスや、『スパルタンX』のジャッキー・チェンVSベニー・ユキーデの闘いと、対等に語って良いのかどうか…迷うところではありますけども。少なくともその2作品での闘いにはある程度は匹敵する…と言い切って良いかと。

しかもこの熱さはエンドクレジットにまで引き継がれていて。本当に新年始めから凄いの観たなあ〜もう。

2022年 1月9日 TOHOシネマズ錦糸町オリナス/スクリーン6

コメントする (0件)
共感した! 0件)
松井の天井直撃ホームラン

3.0ザ•アクション映画

2024年2月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

大枠のストーリーは嫌いじゃないんだけど、売りのアクションシーンですっかり興醒めした。
リアリティなさすぎは好きじゃない。
評価:3.1

コメントする (0件)
共感した! 0件)
bigsuke

4.0この2人凄い!

2023年9月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ストーリー的にも面白かったですが、ジャッキー・チェンとジェット・リー観てるようなアクションでした。

やっぱり武術出来る俳優さんカッコいい♪
ニコラスさん今回初めて知りましたが見た目もアクションも全てがカッコ良過ぎです。今後チェックしたい俳優さんの1人になりました(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yuu

4.0監督の想いが詰まった渾身の力作

2023年6月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

興奮

惜しくも亡くなってしまったベニー・チャン監督最後の作品。
正義感の強いド兄が凶悪犯を相手に“アクション映画史上最も壮絶な死闘”を繰り広げる。
まるで「ヒート」を彷彿とさせるようなクライマックスは見もの。
全体的には結構シリアスな内容で、肉弾戦よりも銃撃戦が多めでした。

ド兄は「イップ・マン」の超速カンフーのイメージが強かったのですが、マーシャルアーツさながらの重たいファイトスタイルも新鮮で良かったです。

めちゃくちゃ頭がキレる狂悪な悪党も見所ではありますが、
なんといっても一番はド兄の子供の助け方!
その発想は無かったわ(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
びぃあぃじぃ

4.0正義とは

2023年5月27日
Androidアプリから投稿

真面目な警察官と警察に裏切られた男達の戦い。
犯人グループは確かに残虐な奴らなんだけど、単純な勧善懲悪ではなく、何か見ていて切なくなってくる。逆恨みなのはわかるけど、彼らも犠牲者かもなって。

殺人を隠蔽することが正しいとは言わないけど
あの時チョンが暴行を見てないと言っていたら
副総監が自分の過失を認めていたら
もっと周りの人達が庇ってくれていたら
ムショ行きじゃなく、謹慎とか懲戒免職で済んでたら
こんな悲劇は起きなかったかもしれない。

チョンが取り調べを受けてる時に同僚達が大勢駆け付けてくれたけど、その自己犠牲の気概をあの裁判で見せてくれる人がいたらとか思ってしまう。
あとチョンの取り調べ中のスピーチはメッセージを感じるよね。

ドニー・イェンとニコラス・ツェーの激やばアクションも良かったけど、モヤモヤするストーリーが印象に残りました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
カミムラ

4.0スケールの大きさと迫力に圧倒されます

2023年1月12日
iPhoneアプリから投稿

ストーリーとスピード感も申し分ありませんでした。
凄く面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tuna

4.0香港&中国 共同作品。 正義を貫く為に規則や規律を逸脱しがちな刑事...

2022年4月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

香港&中国 共同作品。
正義を貫く為に規則や規律を逸脱しがちな刑事。その背中を見て育った後輩が一線を越える。擁護か正義かの選択、ボタンの掛け違い、裏切られた想い。
復讐者となった男達と葛藤を抱えながらも前に進む男の壮絶な戦い。
ヤッパアクションシーンがいい♪ある程度定点で一定の距離から取ったものとアップで躍動する場面を上手く使って迫力満点♪
ストーリーもただただ悪党をバッタバッタとなぎ倒すのではなくチョット切なく哀しい。
エンドロールにメイキングが出たんだけど、今の世の中でホントに車がショーウインドウに突っ込んでた( ; ゜Д゜)
ニコラス・ツェーがカッコイイ♪
ドニー・イェンが去年の元旦に見た燃えよデブゴンだったと知ったのは観たあと…。(・д・)
こういう映画が好きな人にはたまらない♪
凄く面白かったです♪

コメントする (0件)
共感した! 2件)
chitto

4.02人ともカッコ良かった

2022年3月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

正義感あふれる警察官チョンは上司からの忖度強要を断ったため、麻薬組織の壊滅作戦から外され、作戦実行チームは謎の仮面をかぶった集団に襲撃され、壊滅してしまった。
仲間を殺されたチョンは、事件の背後に警察組織にはめられ投獄された元同僚ンゴウがいることを知った。チョンは自身にとって弟子のように可愛がっていたンゴウと対決することになるという話。
カーチェイス有り、銃撃戦有り、ナイフでの格闘有り、アクションが素晴らしかった。
警察官チョン役のドニー・イェンと復讐に燃える男ンゴウ役のニコラス・ツェーの2人ともカッコ良かった。
ストーリーも面白くて久々に当たりの香港映画だと思った。

コメントする 2件)
共感した! 5件)
りあの

3.5なんてったって香港カンフー。

2022年3月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

え?これはSicarioですか?それは香港映画じゃない。そもそもSig Sauer P320を持ってる警官なんか居ないって。もうね、香港警察、ガンもライフルも自由過ぎますってw

右ハンの香港。日本車で溢れ返ってます。Lexusを追いかけるPremacyなんて空を飛びます。犯人GrはEstimaで逃走します。どちらも廃版車種です。大切に乗ろうよw

ってのは置いといて。

まぁ、話は滅茶苦茶です。えぇ?はぁ?の嵐です。凄いな、香港。世紀末だよ。歴史的な犯罪都市だよ。何でもありかよ。ドニー・イェンが一人で良いカッコしてます。

悪人は悪人です。無法で非情。これに対抗する警察も、てーしたもんです。捜査の名のもと、ぶん殴って半殺しにして脅して「吐かんかい、このボケがぁ、ぶっ●ろすど!」。広島のヤクザも顔負けです。で、バリバリにライフルで武装して、バンバンぶっぱなします。銃撃戦です。アホなの?何なのコレは?

で、終わらないのが香港映画ですよ。やっぱりカンフーですよ。肉弾戦ですよ。で、ここがやっぱり興奮するw

いやぁ、香港カンフーなんて、これまで沢山見てるはず、見て来たはずなのに。ワイヤーアクション、多分無しで、ここまでできるのか?みたいな新鮮な驚き。締め技かまします。マジのマーシャルアーツです。派手なカンフーだけじゃなく。実践的な殺しの技術の応酬。

バイクのアクションも凄かったけど、香港カンフーの進化と底力を見せつけられた映画でした。

取りあえず。
ストーリーには目をつぶってw

コメントする (0件)
共感した! 4件)
bloodtrail

4.5【”善が極悪に変容していった哀しき理由・・”スピード感溢れるカー&バイクチェイスの凄まじさ、市街地での激烈な銃撃戦、一対一の武術を駆使した接近格闘戦。破綻なきストーリー展開にも唸らされた作品。】

2022年2月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

幸せ

ー 今作程のハイレベルアクション映画を見逃していた私のアンテナが低さを反省した程の完成度の高い作品である。
  そして、今作で絶対的な悪役を演じたニコラス・ツェーの知的でありながら、哀しみを湛えた復讐を誓った男の端正な表情は忘れ難い。ー

◆感想 <Caution!  内容に少し触れています。>

 ・2時間10分の尺であるが、体感1時間半である程、内容が濃密な作品である(個人的な意見です。)

 ・且つては、香港警察でチョン(ドニー・イェン)の若き同僚であったンゴウ(ニコラス・ツェー)と香港警察で善を保つために命を張って悪と戦っていた警官ンゴウの部下たち。
 彼らが、何故に極悪の徒になったのかが、キチンと描かれつつ、ンゴウ達の激烈な復讐劇が幕を上げる。

 ・見所は、様々な形態での圧倒的な熱量を帯びたアクションの凄さである。
 日本では、消防法の壁のために絶対に撮影出来ない爆破シーンや、街中でのスピード感溢れまくりのカー&バイクチェイスシーンの物凄さ。
 - あの歩道爆走シーンでの”歩道を歩く多数の一般市民”は絶対にアクション俳優だよね。ー

 ・そして、香港アクションお得意の逮捕術や武術を駆使した接近格闘戦のスピードたるや・・。
 「るろうに剣心」シリーズでアクション監督を務めた谷垣健治監督も今作に参加しているが、チョンとンゴウのラストのナイフを使った接近格闘戦で、可なり貢献しているのではないだろうか。
 何故ならば、外印(綾野剛)と、剣心(佐藤健)とのナイフでの一騎打ちシーンを想起してしまったからである。

 ・不正に屈せずに、不器用なまでに正義を貫き通すチョン(ドニー・イェン)に対し、ラスト、白いピアノの上に血だらけで立ったンゴウ(ニコラス・ツェー)の台詞
 ”あの時、お前が俺の代わりにあの場に居たら・・”は、印象的であった。

<香港アクション映画は、一国二制度が崩されつつ中でも存続して欲しいと思った程の、香港映画制作陣の心意気を感じた凄い熱量の作品である。
 ベニー・チャン監督の作品は「香港国際警察/new police story」しか鑑賞した事がないのだが、早逝が惜しまれる監督であると思った作品でもある。>

<2022年2月27日 刈谷日劇にて鑑賞>

コメントする (0件)
共感した! 7件)
NOBU

5.0香港版「HEAT」

2022年2月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

終始笑っちゃうくらいアクションてんこ盛り(一般市民巻込みすぎ)

大映ドラマ、西部警察、男たちの挽歌「HEAT」俺達の好きなものが

グラサンかけたドニー・イェンが小さい藤川球児に見えるところや、エンドロールのニコラス・ツェーの80年代風ハードロックも含め色々最高!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うんこたれぞう

3.5日本じゃあり得ない逮捕劇

2022年2月10日
PCから投稿

市民を巻き込んで銃撃戦って…アウトじゃん。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Oyster Boy

4.5アクションが最高😃⤴️⤴️

2022年2月9日
Androidアプリから投稿

話の内容は過去にもあったかなという感じだが、引き込まれてる。期待していたカンフーアクション(最初はカーアクション)が長々やってこなくて、少しイライラしたが、最後はとても楽しめた!自分が強くなった気がする感で、満足🈵😃✨。とても楽しめました‼️

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ろくさん

4.5良かった《キャスト•映像•サウンド全て迫力あり》

2022年2月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

観て良かった→5
映像・音楽 →5
テンポ →5
ストーリー →4
心に残る →5

コメントする (0件)
共感した! 9件)
茶々の葉

4.5流石にアクション東アジア最高峰

2022年2月4日
iPhoneアプリから投稿

2022年劇場鑑賞4本目 傑作 77点

遅ればせながら、上演最終日渋谷で鑑賞

1秒も目が離せない。

アクションのレベルが邦画の数段上いってる(当然)

香港映画ということで当方生涯ベスト作品のインファナルアフェア を彷彿させる様な出来だった

日本だとv6の岡田くんなんかアクション凄くて、本人自身も武道を研究しているとのことでしたが、全然その比じゃないですね、本物です

個人的には"ただ悪より救いたまえ"より好きです

是非

コメントする (0件)
共感した! 2件)
サスペンス西島

4.5意地

2022年2月2日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

幸せ

 中国の国策映画に、
最後に意地をみせた、
ベニー・チャン監督。

最後まで、
燃え尽きる漢達を、
描ききったベニー・チャン監督に、
心から感動。

アクションも、
いちいち気が利いてる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
レトログレイド 373

4.5本格ですね

2022年1月29日
iPhoneアプリから投稿

ストーリーもアクションも最高でした。
路上アクションはカーチェイスに使われた車が、かつて自分が乗っていた愛車だったので熱が上がってしまった。敵のボスはルックスも演技も良かった。
近年、日本の話題アクション映画はワイヤーアクションを使う風潮がありリアリティーに欠けて好き嫌いがでますが、このレイジング・ファイアは生身のアクションと痺れる人間模様が感じられて好きです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
アトレイル

4.5面白かった。

2022年1月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

少し前のたまむすびで町山さんが絶賛してて気になってたやつ、最寄りの映画館での上映が今日までと知って、急遽レイトショーで鑑賞。超絶アクションと激しい銃撃戦、そして、ほんとに悪いやつが報いを受ける展開にスカッとした。ドニーイェンが西部警察の大門さんに見えたw。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ふーみん