劇場公開日 2021年12月3日

  • 予告編を見る

パーフェクト・ケアのレビュー・感想・評価

全141件中、21~40件目を表示

3.5ラストは、あの映画を思い出した

2023年1月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

興奮

知的

ピカレスク映画の秀作。

高齢化社会をシニカルに描くテーマ性もgood。
ラストシーンに向けて、
すべての歯車が噛み合い、主人公の勝利が語られる。

うん?
ラスト数分のこの感じ、、、
そうだ、
『レイヤーケーキ』に似てません???

やっぱり、そういうオチでしたか。
という展開。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Haihai

5.0監督の顔見てみたく

2022年10月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

アメリカ社会の醜さ、凄みが伝わる。ついつい日本は、大丈夫と言い聞かせたくなる。マフィアの抜けてるかな?という点は、ある意味ワルモノ加勢な作りとも?なんともやりきれないの一言。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たかなな

5.0やばい!!

2022年10月19日
iPhoneアプリから投稿

いやぁぁぁ
面白かった!
最初はなんだこのおばはんって、マフィアの方の肩入れしながら観てたのに ええぇぇえ なんだ!?なんだ!?って!!
ラスト最強で最高ってかっちょいくて震えて観ました
本当のラストが…そーきたかぁって
すごい凄まじいヒロインの新たな映画を観れて今までのサスペンスやアクションとは違ったこの1本に拍手喝采です!  面白かったよぉーーー

コメントする (0件)
共感した! 11件)
コアラ0413

3.5オチ以外は楽しめる一作

2022年9月17日
iPhoneアプリから投稿

この結末やめて
主役の二人でドラマ作ってほしい…
くらい最高カップルでしたな

やってる事はオモクソ最低だけども。
エイザ・ゴンザレス
ベイビー・ドライバーの時とは打って変わって
どこか柔らかい雰囲気で魅力的でした
ちょっと今後に期待しちゃう

コメントする (0件)
共感した! 1件)
JYARI

4.0捕食者もいずれ死ぬ

2022年9月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

食うか食われるかの世の中かもしれないが、
捕食者で成功者でもいつかは死ぬ。
死んだら本当の意味で平等なのかもしれない。
しかし、恐ろしい後見人制度。これがフィクションであることを願う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
上みちる

2.0キライなタイプだ

2022年9月6日
iPhoneアプリから投稿

どう転んでも主人公が許せない。ただ騙して全て取り上げ自由さえ奪う最低人間。あの終わり方もどうかなぁ?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
GAB I

5.0一言「最後までぎっしり」。

2022年8月21日
iPhoneアプリから投稿

「医師の診断書に基づき、裁判所が「緊急命令保護」を高齢者に出す。
この「後見人ビジネス」を悪用して、施設に強制入所→その合間に財産処分。
悪どいねえ、関係者。主人公・マーラの口元の笑み、不気味すぎるし。

どう進むのかな、と思ったらそのうち1人が「訳あり高齢者」だった!
ええー、偽名なの⁈一体誰⁈その後ろにいる人は⁈。
ここまで前半。まじですかと、話がジェットコースターになっていくのが。
もうついていくのに必死。

マーラ達VS訳あり高齢者の息子。
やられたらやり返す、これで終わりかと思いきや、そのラスト。
ここでもまじかよ・・・。あっという間の2時間。

お腹いっぱいもう何も食べられん、ってくらいの大満足サスペンス。
バイオレンスシーンもさほどないので。見てみて。

⭐️今日のマーカーワード⭐️
「信頼ってやつは、カネの後についてくる」

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆき@おうちの中の人

4.0後見人🧐

2022年8月11日
iPhoneアプリから投稿

 アメリカの後見人のシステムはよく知らないので、ちょっと驚き。確かに必要なシステムだろうが、自分では後見人を選ぶ事は出来ないんだから、なんか怖い〜、良い人に当たればいいが、今作のような後見人なら、気の毒😣
 というか、こんな後見人、実際にいて,問題視されたことはあるのかなあ。勝手に入る施設決められて、いきなり連れていかれ、財産も全て処分されてしまうなんて、気の毒すぎる。
 それもしてもマーラ、悪魔、鬼ですな👹ロザムンド・パイク、こういう役が本当に似合います。もう彼女しかこの役できるのはいないのでは?
 最後、悪人同士で殺し合うのかと思いきや、そうか、まあ、いろんなところから恨みは買いますよね。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
アンディぴっと

4.5ロザムンド・パイクがひとり突き抜けている

2022年8月10日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 身寄りのない老人を保護する後見人が、なんとその資産を搾取する悪徳後見人だった。
 身寄りがないと思っていた老人が、なんと既に亡くなった人間のなりすましだった。
 このふたつの設定だけで話が俄然おもしろくなる。

 悪徳後見人役のロザムンド・パイクがとにかく痛快。
 彼女が騙そうとした老人役のダイアン・ウィーストも存在感が半端じゃない。
 その裏にいるロシアン・マフイアの存在もはらはらどきどき。

 いつも毅然としているロザムンド・パイクの影響か、善と悪の闘いかと錯覚する。
 だが、実は悪い奴らのせめぎあいだけの世界。
 悪しか存在しないのに、彼女のブロンドと原色のドレスだけは、異彩を放ち超越している。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ジョー

4.0最強!悪の法定後見人

2022年8月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悪の死闘、迫力あり醍醐味有りました。
とても面白かったです。
アメリカ🇺🇸らしいなと感じました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
tuna

4.0ロザムンド・パイクがすべて

2022年7月29日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

主人公(ロザムンド・パイク)は金持ちの老人を無理やり介護施設に入れ、法定後見人となって財産をむしり取るビジネスをしている。
新たに目をつけた老人が実はロシアンマフィアとつながっていて・・・。
とても面白い映画で、ロザムンド・パイクがやっているので、説得力十分だ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
いやよセブン

3.5嫌いな女優

2022年7月24日
iPhoneアプリから投稿

見事に嫌な奴を演じきってるのは立派。見るのも苦痛だったけど演技は立派。
ただ最初の裁判でも家を売ってる事等も裁判官に言わないし、マフィアならまともな弁護士もっと雇うだろうし、女性二人とも擦り傷だしとつっこみ満載な映画。

最後だけスカッとする内容でした。

成年後見人制度を利用した犯罪、あり得ないけれど、誰でもなれるから怖いね。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ken

5.0ザ・ハッピーエンド。

2022年5月16日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑っちゃうくらいにバシッとキレイに終わる。

その後コレはホントにフィクションなのか?
と、背すじを寒気が襲う。
のであーる。

コメントする 2件)
共感した! 2件)
ドラえもん何とかしてぇ

1.5作りが雑すぎる

2022年5月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

強大な組織なのに、老人一人連れ去れない、弁護士も無能、診断書を書いた医者は殺せるのに母親を施設にぶち込んだ相手にはとどめもさせない。
アメリカの司法はあそこまで無能なのもあり得ないだろう。

突っ込みどころ満載の超駄作って感じ。
社会問題を取り入れてる日本の2時間ドラマと同レベルのクオリティ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
S M

4.5グレン・クローズ以来の悪役

2022年4月24日
PCから投稿

読めるストーリー展開。
ロザムンド・パイクがこれほど憎たらしい役をテキパキ熟しているのが凄すぎ。
ここまで悪役が似合ったのは『危険な情事』のストーカー、グレン・クローズ以来かも。
ホッと一息つけたのは、ピーター・ディンクレイジの登場。
彼の役はどの作品でも場を納めるのが得意だから。
どっちにしても歳をとるのが怖いわ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
miharyi

4.5悪女もの、大好物

2022年3月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悪い人しか出てこない(あとはみんな獲物)悪い悪い話😆😆
マーラのキャラがとにかくパワフルかつよく練られていて、それをロザムンド・パイクがぐいぐい説得力を出してくるのが痛快。不死身か。暴力でも犯罪でもどんと来いと手慣れた感じ(母親で脅されても平気だし、折れた歯を漬けるために真っ先に牛乳買ったり)
敵もゲーム・オブ・スローンズの小鬼のひとで、虎VS竜かというすごさ。
ラストは呆気ないけど、こうしないとヤバすぎるもんね。ホントは違うんでしょう?とニヤニヤしてしまった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ユウコ

4.0年寄りは笑えない、弱肉強食。

2022年3月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

タイミング悪くて下高井戸でようやく観れました。
いやー、他人事じゃないな。
日本だと法律的にどうなってるんだろう?
本人、近親者なしで話を進められるのかしら?

ブラックコメディだと思ったらかなりエグカッコよかった、大変面白い。医者と養護施設とグルになって要介護老人から金を巻き上げる悪徳美人後見人のはなし。
ギャングはもう少し強くてよかったかな。

出演者もなかなか。
ゴーンガール以来ロザムンドパイクもう少し額が広いとタイプ。ピーターディンクレイジも渋いチョイス。
めちゃくちゃ可愛い主人公のパートナー、サイボーグだったのか、、、。婆ちゃん只者じゃないなと思ったら、、、。悪徳弁護士も、最近見たマヤの旦那だったとは、、。

もう少し話題になって良いと思う映画。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
masayasama

4.0強え…

2022年2月28日
Androidアプリから投稿

流石は元ボンドガール!

時代は確実に変わってますよね。

日本の後見人とは違いますね。

これからの介護の主流となるのかな…ビジネスとして。

日本の後見人、は知りませんが、介護、ケアマネはさっぱり、儲かりません。途中、吸い取られてます…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みけ

4.0ロザムンド・パイクがスタイリッシュでお洒落。

2022年2月27日
iPhoneアプリから投稿

予告編でなんとなくストーリーを想像していたけど、マーラvsジェニファー、vs弁護士、vsローマンの駆け引きが面白かった。

しかし、マーラのしぶとい強さ、いやぁ、素晴らしい。殺されかけてもサバイブできるように、私も、体鍛えて、スマートにならなきゃ、なんて思ったところです。

コメントする 1件)
共感した! 14件)
Sakiko

4.0「未來映像を眺める傍観者のわたし」

2022年2月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

Eiza González・エイザ・ゴンザレス
と出会えた。
1990年1月30日(32歳)

この作品の主人公は
Rosamund Pike
ロザムンド・パイク

確かな安定した演技は
まさに、舘ひろし。
あぶない刑事に例えたくなる
ほど、ロザムンド・パイク
エイザ・ゴンザレスのコンビは
魅力的だ、ただこのコンビは
舘ひろしさんと柴田恭平さんより
親密な仲にある。

それを重要視してしまう私は、
先ずこの作品をより映画として
楽しく観させて頂きました。

ウッそんなこと、ないやろは、
現実に存在し、起こった事実や人物の話として見る。その方がドキドキワクワクするから。人は小なり大なりの仮想現実
非現実を日常に求めてしまう、帰来があると私は思っている。そしてそんな流暢な事を考えながら、映画を観賞する私は
ただただ平凡に平凡すぎるほどの
日曜日の午前中に、スクリーンの前に
座ることが出来ているからだが。

介護施設が出てきて
マフィアが出てきて
ダイアが出てきて
司法裁判出てきて
ありとあらゆる武器が出てきて
一秒一分目が離せないほど
惹きつけられるこの作品の魅力は
やはり、ロザムンド・パイク
エイザ・ゴンザレスのコンビの魅力に
Peter Dinklage・ピーター・ディンクレイジの眼力・声・オーラはさまざま繰り広げられてる日々の世界を小さな箱庭に感じさせてくれる中で、箱庭日常の蠢きさえも魅せてくれるのです。甘い蜜の味を覚えてしまうと、そりゃもう大変。

なんだかんだとまだまだ、さまざまな事を思い考えさせてもらえる、この作品の
脚本・音楽・撮影・編集、全て満足。

何よりも、この作品の
ラストシーンが大好きです。

また、この作品を何年後かに

パーフェクト・ケア
I Care a Lot 観賞したいです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
与儀 博文