劇場公開日 2021年11月5日

  • 予告編を見る

ほんとうのピノッキオのレビュー・感想・評価

全87件中、41~60件目を表示

2.5思いの外…

2021年11月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

良くも悪くも色んな思いの外が詰まってた作品でした。「ドッグマン」好きだったのだけどなぁ。
日本のアニメの印象が強く、ディズニーのは雰囲気程度にしか覚えてない。原作は結構大人になってから読んでみた記憶がチラリ。だもんで、出てくるキャラ出てくるキャラに「あぁ♪」「おぉ♪」と童心に返らせて頂きましたが、ジェペットさんが、ね…。個人的には受け入れられなかった。存外に素直で良い子なピノキオや、幼少期の美しさがまさに妖精な妖精さんなんかは凄く良かっただけに、爺さん(ここではパパ)もう少しちゃんとしてても良かったのでは…なんて。話もなんだかずっとふわふわしてる感じだし。退屈にはならなかったのだけれども、「ん?」な所が多過ぎて、最後の最後までピンと来ませんでした。残念。
素直な良い子ではナイって事なのかな…。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
lynx09b

5.0大好き!

2021年11月17日
Androidアプリから投稿

マッテオ・ガローネの世界、たまりません♡
この「ピノッキオ」、すべての登場人物、すべてのシーンが愛おしい♡
メイクも衣装も素晴らしいし、暗さと面白さと美しさのバランスが絶妙すぎてたまりません♡
ピノッキオ役のフェデリコは、毎回何時間もメイクに時間がかかったという。CGでは出せないあのかわいらしさとあぶなっかしさがたまらない♡
フェデリコ、ちいさいのにエラピね〜♡

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆかぴよこ

4.0人面魚

2021年11月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「五日物語」テイスト

久しぶりのロベルト・ベニーニ

細かいところは違うが、本筋はほぼピノキオだった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うんこたれぞう

2.0女の子が不在の世界

2021年11月16日
スマートフォンから投稿

妖精以外、学校でも女の子が1人もいない。
悪童の話だから、女の子は考えられなかったんだろうか?
女の子だって悪ガキはいるぞ?
それとも、女の子に勉強させない時代とか?
男の子だけの世界にする事で、自由奔放で、親の言う事を聞かない、手の焼けるピノッキオが出来た。
最後はいい子になるとは言え、あれだけお爺さんを困らせても、許され愛されるピノッキオは幸せ。現実はそうはいかない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
るな712

3.0これでいいの?

2021年11月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
BONNA

4.0ダークファンタジーなのに心が温かくなる。

2021年11月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

たった今『ほんとうのピノッキオ』を観てきました。人間のダークな部分がバンバン出てくる。ピュアなピノッキオはしょっちゅう巻き込まれていく。

だけど乗り越えた先に、、ラストは秘密。

映像と特殊メイクがすごい。うまくできてるなぁ。

号泣する作品ではないけど、ダークファンタジーなのに観た後は温かい気持ちになる作品です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画かあちゃん(毎日映画館へ通うギネスに挑戦中)

4.5圧巻でした

2021年11月14日
iPhoneアプリから投稿

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
イザナ

3.0ビジュアルは素晴らしいけど、お話が…

2021年11月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ディズニーアニメの印象が強いピノキオをダークファンタジーで描くという本作、予告編の映像が美しくグロテスクな雰囲気を纏い好みのタイプだったので観賞しました。

映像面では、ロケーションや美術、衣装、キャラクター造形全てが素晴らしく、細かなところまで世界観が行き届いており、まさにヨーロッパの絵本が動いているようで最高。映像美と雰囲気に浸れて満足でした。
ただ、ストーリーは「美しくも残酷な」というキャッチとは異なり、いつものピノキオのお話で拍子抜け。もっと本当は残酷でグロテスクで、ある種の嫌悪感を感じるようなお話を期待していたので、ちょっと残念。原作のストーリー自体が既に結構恐ろしいので、もっと振り切って欲しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まだまだぼのぼの

4.0心温まる残酷物語

2021年11月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

造形もそうだがロケーションが素晴らしい。
童謡の残酷さを素晴らしく表現している。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ドラゴンミズホ

3.0本当の話は知らないけど。。

2021年11月13日
Androidアプリから投稿

メイクアップが素晴らしいですね。
話はおとぎ話なんで。。。
話は大人的ではなかった感じなんで3.2

コメントする (0件)
共感した! 0件)
asgy213

3.5実写化は成功しているけど、作品の意図が明確でない。

2021年11月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

原作を読んでいないので、はっきりと批評することができない。美しいイタリアの農村風景や特殊効果は素晴らしい。なぜ、ピノキオは人間になりたがるのかやジュゼッペ爺さんの愛情はわかるが、ピノキオの爺さんに対する愛情が今ひとつの感じがする。もともとの原作がそうなのか、読んでいないので何とも言えない。007の最新作でボンドが橋からダイビングする街がここでも使われていた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いなかびと

4.0大人になりきれていないあなたへ

2021年11月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
マリエル

3.5造形の素晴らしさ!

2021年11月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ピノキオっていうと、〝嘘をつくと鼻が伸びる〟っていうことしか思い出せず、実はどんな話だったかよく覚えていない…

そんでもって、ピノキオじゃなくピノッキオなんだね 笑 知らなかった…

今作のピノッキオは、かなりの問題児で悪童っぷりが半端ない 笑
見た目の可愛らしさとは裏腹に、ジェペット爺さんの無償の愛など知るかとばかりに、奔放な悪戯の限りを尽くすピノッキオ…苦笑

離れ離れになってしまったジェペット爺さん探しの旅は、ピノッキオの無知故に一進一退で非常にもどかしい
まさか、首を吊られたピノッキオを観ることになるとは…笑

俳優陣の素晴らしい芝居や、神秘的な雰囲気MAXのセット。
そして何より衣装や造形の秀逸さに眼を奪われる!

妖精さんの何と神々しいこと!
おしゃべりコウロギやカタツムリおばさんの何と可愛らしいこと!
悪役のキツネ野郎とネコ野郎の何と憎めないこと!

登場するキャラクター全てが魅力的で、フィギュアでも発売してくれないかな?
きっと全キャラ集めたくなること間違いなしだ!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
葵蘭シネマ

5.0美しい夢を見ているような映画

2021年11月11日
iPhoneアプリから投稿

ピノッキオの世界を現代の技術を駆使して表現した、美しい夢を見ているような映画。原作の持つアイロニーとペーソスに満ちた優しくも切ないストーリーが充分に再現されている。子どもの成長物語であり、すべての人の心の救済でもある。人間臭いカタツムリやコウロギの造型、月夜にマグロに乗っていくピノッキオとお父さんの姿、すべてが素晴らしい。お父さん役のベニーニも抑えた、いい演技。ワンカットだけ007の最新作に出てくるのと同じ町でのロケと思われるシーンもあった。時間とお金があれば何度でも見たい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Boncompagno da Tacaoca

4.0幻想的な映像が素敵

2021年11月11日
PCから投稿

なんか捻った話なんかなぁ?と思ったら、まんまピノキオでした。
ジェペット爺さんがダメな感じで、それだけがちょっと違ったかな。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Oyster Boy

4.0純粋に面白かったです

2021年11月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

童話としての教訓的なテーマはともかく、ピノッキオが破天荒なままに冒険していく物語の進行が純粋にとても面白かったです。映像はとてもリアルで少しグロテスクとも見れるピノッキオのリアルな見た目や、映画の最初の頃の悪童っぷりが苛立たしい感じもしましたが、だんだんと学んでいく姿をみて最後にはとても可愛らしく思えました。
ピノッキオの世界をとても素晴らしい衣装や背景の映像で最後まで物語に入り込んで楽しんでいました。
さらに、見る前は知らなかったのですがあのlife is beautifulのロバルトベニーニがピノッキオのおじいさん役だったことに驚きつつまたデニーニを映画で見れてとてもよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
波風龍雄

3.0リアル

2021年11月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ピノッキオやその他動物達の造作が少し怖いくらいで、小さい子供が見たら怖がるでしょうね。昔から聞いていた話通りのストーリーである意味安心感がありました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ごっとん

2.0まあ、子供だし木だし、そりゃあ何も分かっちゃいないよね。自分の興味...

2021年11月10日
iPhoneアプリから投稿

まあ、子供だし木だし、そりゃあ何も分かっちゃいないよね。自分の興味のある方向へ行っちゃうよね。
色々と騙されつつも、結局良き人の善意に助けられて生き延び人間になってハッピーエンド。

メイクと衣装が個性的でなかなか良かった。

邦題に『ほんとうの』と付ける意味があったのだろうか?笑

コメントする (0件)
共感した! 1件)
rukese

4.0ピコリーノの冒険

2021年11月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

どら猫とぼろ狐のルックスとキャラクターが最高に笑える

あまり脈絡のないエピソードの積み重ねの中に時折「えっ⁉︎」となる展開が待っている

目的に向かう道行きこそが人生

蚤の市のガラクタの奥で密かに輝きを放つ宝石

コメントする (0件)
共感した! 1件)
労働4号

4.0おとぎの世界な映像、ワンダフル。

2021年11月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

確かにダーク。が、ダークすぎない映像世界が素晴らしい。親の言う事は聞いて、ウソはだめ、反省すれば人生はやり直せる、などなど…おとぎの中にもしっかり教えがあってためになる。
木の肌感はCG?特殊メイク?マグロやサメやら全てのキャラが違和感なく動いていて魅せられます。
見応えあり。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
peanuts