劇場公開日 2023年2月3日

  • 予告編を見る

すべてうまくいきますようにのレビュー・感想・評価

全81件中、41~60件目を表示

4.0フランス映画らしく

2023年2月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

最近、やたらと人が死にまくる(殺されまくる)映画ばかりを観ていたので「命の重さ」についてしみじみと考えさせられました。85歳の頑固な母親を持つ私は「自分ならどうするだろうか」と自問自答しながらの鑑賞。でも、国や宗教によって法律も解釈も違うのだから、簡単に答えなんか出るわけないですよね。あの終わり方、とてもフランス映画らしくて良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハチ

3.5命って自分ひとりのものではないと。

2023年2月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

尊厳死ってなかなか理解するのは難しいよなー。死ぬって簡単な事でもないし巻き込まれる人達もいるって事だし…。この父親はマイペースに生きてマイペースに死を選ぶ。良いのか悪いのか?
ソフィマルソーもシャーロットランプリングも相変わらずキレイでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
peanuts

3.5全体的には面白かった

2023年2月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

安楽死をテーにしているが、死よりも生に焦点が当たっていると感じた。悲しみや戸惑いもありながら、悲壮感が漂うわけではなくユーモアを交えて描いている。食事のシーンとか結構好き。救急隊員との会話もよかったなぁ。しかし、娘たちの葛藤を他所に、父親は自分で決めたこととはいえ、なんだか他人事のよう。経済的余裕がある家柄ということもあり、安楽死は金持ちの道楽なのか?とちょっと思ってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mono

3.0どりーんざまりあれてぃ

2023年2月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いまやフランスの国民的俳優となった美熟女ソフィー・マルソー見たさに、どんな話か知らぬまま鑑賞。昨年末、ラ・ブームが公開40周年とかでリマスター版が公開されてたけど、本作上映はそのタイミングもあるのだろう。ただ、ごく最近、高齢で認知症の父を看取った個人的体験があり、自分の場合との比較が頭にチラついて素直に作品世界に没頭できず。

身内の死(と言っても自殺幇助による安楽死の日取り)が迫ってどこか落ち着かない気持ちをもちながらも、ジム行ったりお誕生日会やったり日常は日常としてすぎていく娘側のところはわかるんだけど、父が脳卒中で倒れてからだに麻痺が残ったとはいえ、孫の演奏会を鑑賞したりレストランで食事できるほど快復してるのに、まだ死にたがるか?普通はあらためて生を希求するもんじゃないの?と、根本のところでモヤった。

まあ、パテックの時計をせしめたクソ野郎が愛人だったりすることから思うに、金持ちならではの孤独なんかがあったのか、それとも人生を全うし尽くしたのか。また、頑なに死を望む父とその判断を受け入れる娘たちの姿も、個人とその意思を尊重するフランスならではなのかな。鑑賞中はやや眠かったが、観終わった後でいろいろ想像の余地がある作品ではあった。

PLAN75を引き合いに出している人もいるようだけど、制度で死ぬように追いやられる世界と、わしゃ何がなんでも死にたいから死なせろ!というのでは、話としては真逆のような気がする。関係ないが、星新一のショートショートで、死後の世界がめっちゃ快適だとわかって人々がみんな自殺するという話があったっけ。

回想シーンを最新CG技術を使って少女時代のソフィー・マルソーでやってくれたら★をプラスしたい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ジョンスペ

4.5決断。

2023年2月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「生きると延命は違う」まさにその通り。
自分も皆もああなる可能性はある、日本でもあれが認められていたら自分は果たしてはっきりと決断できるだろうか?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あらじん

4.0綺麗でした

2023年2月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

経済的に恵まれているからこそ選択できる方法。
頑なに希望した父親と娘達のストーリー。父親は美術関係の仕事をしていたから、姿を晒したくないと考えたのかな……でも、大好きな孫もいるのに……
安楽死の手続きや方法、その実際も分かる。

それでも、ラストはちょっとした衝撃でピントのあってない画面の奥を見つめてしまった。

フランス映画だから、部屋の装飾、配置、配色、小物なんかもおしゃれに見えて、色々画面をチェックしてしまった。

そして、ソフィーマルソーは変わらず美しかった。ほうれい線も目尻のしわも全くなくて、きっと毎日顔筋体操やマッサージをしてるんだろうなぁ〜と思った(余計なお世話)。あと、コートやセーター、部屋着から水泳したり、ジムでのトレーニングウェア等など、彼女のファッションショーでもあった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
night runner

4.0死への旅路は楽じゃない(笑)

2023年2月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
せん

4.5なぜ原題と大きく意味を変えてしまったのかが本当に謎…。

2023年2月9日
PCから投稿

今年43本目(合計696本目/今月(2023年2月度)9本目)。

 いわゆる尊厳死を扱った映画です。
日本では「消極的な」ものは行われていますが、「積極的な」ものについては今でも犯罪に問われるという考え方が強く(判例もはっきりしていないし、医師としても免許はく奪などの処分になる「可能性がある」(判例がしっかりしていないため)ものをやるのは怖い)、日本とはやや違います。ただ、これから高齢化していく日本では遅かれ早かれテーマになっていくのでしょう。

 ということで、海外フランスを舞台にした尊厳死の在り方を問う映画です。ストーリーはちゃんとありますし、アクションものなど何ら関係しないものは大半出ないのでそこは大丈夫です。日本では「導入が検討されている」「合法かどうかは別として、存在は知っている」人が多いこのテーマを、海外で合法化されているフランスを舞台に描いたというのは大きかったかなと思います。

 日本ではまだ生命倫理に対する国民(ここでは外国人等でも長年住んでいて、意思を表現できうる日本語ができる外国人なども便宜上すべて含む)の考え方がまだ流動的で、また法制度もまだまだといったところですが、それでも少しずつですが、日本でも「このような」(映画内のような「積極的な」やり方)をとっていくことになるのか、それは10年20年先の話になってくるかなと思います。

 採点としては気になったのは下記です。

 --------------------------------------------
 (減点0.5/原題を変えすぎた結果、タイトルの意味が全然違う状態になっている)

 まず、原題は何かというと
  Tout s'est bien passé.
 …で「すべてはうまくいった」という過去形(複合過去、se passer のような代名動詞はetreで複合過去を作る)という意味です。
 しかし日本は「すべてうまくいきますように」は少なくとも「過去にそうなっていない、未来どうなるかを願う」意味の文です。

 つまりこの2つはそもそも「意味が全く異なるなら示唆する内容も違う」部分です。

 ただ、この類の変更を「英語で」やるとさすがにバレてしまうので(一応、中高で英語は6年間やりますから)まれにしかみませんが、(英語以外の)外国語で「時制ごまかし」といのははじめてです。もっともこれも、「すべてはうまくいった」だと、「映画を見る意味がなくなる」ため(どうなったか、結果がわかってしまうため)、こう翻訳せざるを「えなかった」ということになりますが、それでも仏検準2くらいあると、「???なタイトルと???な日本語字幕が出て、未来のことなのか過去のことなのかわからない」状態になってしまいます。

 これは…まぁ、趣旨(どうなっているかわかると映画の趣旨的に人が来にくい)点は理解するものの、原題タイトルから「未来の希望」を述べるような文になっていないことは明らかで(直説法複合過去、という一番簡単な過去形。なお、「複合」過去という以上「単純」過去はあるのか?というと「単純過去形」という過去形もありますが、めったに使いません)、多少にもフランス語がわかるよレベルだと???な状態になり、それもそれでどうなのか…というところです。
 --------------------------------------------

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yukispica

2.0尊厳死が、金持ちの道楽に思えてしまうのはいただけない

2023年2月8日
Androidアプリから投稿

なぜ、父親が、あれほど死にたがっているのかが、まず、分からない。
別に、寝たきりになった訳ではないし、耐えられない苦痛に苛まれている訳でもない。
半身が麻痺しているとはいえ、車椅子を使えば、孫の演奏会を鑑賞することもできるし、レストランで美食を楽しむこともできる。
そうした姿を見ていると、父親が望む尊厳死が、金持ちの道楽のように思えてしまうのである。
それから、登場人物の関係性というか、彼らが抱えている確執のようなものが、よく分からない。
劇中、2度ほど、主人公である長女が子供だった頃のエピソードが描かれるのだが、それでも、彼女と父親との関係性は、はっきりしないままである、
たまに顔を出す母親は、さすがに存在感があるものの、彼女と、父親や娘たちとの関係性も、今一つ、明確に描かれない。
極めつけは、「くそ野郎」で、一体何者なのかが、しばらくの間、分からないままだったが、終盤で、ようやく父親の恋人だったらしいことが判明する。それが、いかにも当たり前のように描かれているのだが、フランスでは普通のことなのだろうか?
いずれにしても、登場人物の関係性がよく分からないため、彼らにすんなりと感情移入することができないのである。
それから、尊厳死に賛成だとか、反対だとか、そうした政治的なメッセージを声高に訴える映画ではないのだが、それにしても、すべての描写が淡々とし過ぎているのではないか?
例えば、警察に呼び出されるくだりなどは、ドタバタ劇として面白くなりそうなのに、やけにあっさりと終わってしまうし、ラストに、心を揺さぶられるような展開が用意されている訳でもない。
娘たちの葛藤を描くにしても、もう少し、映画的な盛り上りがあっても良かったのではないかと、物足りなさを感じてしまった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
tomato

3.5最後まで主人公な父親

2023年2月8日
iPhoneアプリから投稿

ドタバダするシーンやすっとぼけたオヤジのシーンを見るとちょっとコメディっぽくもあり笑ってしまった。
ラストシーンはフランス映画によくある感じ。

お年寄りが半数以上占め満員御礼の平日の昼に鑑賞。他人事じゃないって感じなのかしらん?

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Oyster Boy

3.5金持ちは死ぬまで道楽もの

2023年2月8日
iPhoneアプリから投稿

ソフィー・マルソーが歳を重ねてもソフィー・マルソーで、美しい。
いい歳の取り方で、羨ましく感じた。

アンドレ・デュソリエの演じる父アンドレは、確かに黙ってられない、かまってほしいくせに、頑固で人の話を聞かないタイプ。
今まで自由を謳歌しておいて、病気で身体が麻痺したら安楽死を望み、娘にやり方を調べろと命令した自分のせいで、その娘たちの身が危なくなるという始末。
見方によって、チャーミングな可愛らしいおじいさんとも言えるが……
弁護士だの、国境越えでタクシーがわりに使える民間救急車だの、さまざまな費用だの……

「金があると、生き死にも自由なんだな」という点が、鼻についちゃって。
世の多くの人は、死にたくないのに(または死ぬと分からずに)死を迎えるのに、剛毅かつ豪勢な死に方を選べるなんて。
まぁ、金持ちはいいよな……
と、カツカツで生きているこちらの僻み根性を、アイスピックで突き刺すような刺激をいただきました。

観客が、『PLAN75』同様に70~80代が多く、みんな死に方に興味あるのかな、って印象も受けました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
コージィ日本犬

4.023-020

2023年2月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

自らの尊厳のため、安楽死を選ぶ父。
父に支配され、それでも父を愛する娘。

父のワガママっぷりは、元気な頃から変わらないのだろうか❓
それとも動かない体の代わりに喋ってるのだろうか❓

いずれにせよ、口は災いの元。
娘達に心労を与えて、親族を混乱させて、挙句警察まで。

それでも娘は父を愛しているんだなぁ。
ソフィーマルソー、メチャ良かった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
佐阪航

3.5難しいテーマなのにどこか軽やか

2023年2月8日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ターコイズ

3.5一見すると「些末なシーン」

2023年2月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

冒頭、急を要する電話でバタバタと家を飛び出すエマニュエル(ソフィー)。エレベーターを待つのも惜しい様子で階段を駆け下りますが視界がぼやけます。どうしたのかと思えば、家に戻ってコンタクトを入れるシーン。一見すると「些末なシーン」にも思えますが、このシーンで如何にエマニュエルが焦っているかを伝えています。そして、その後の怒涛のような出来事から一旦帰宅し、そのコンタクトを外すところまで見せるなど「小道具」一つで状況や心情を表す演出、裏切りません。
脳卒中を機に介護が必要になったことで、生き続けることよりも尊厳死を求める父。姉妹は思い悩みつつも父の絶対的立場と、頑なな意志の強さにその計画を進めざるを得ません。
それでも良い展開から当然のように「期待」を持つ娘たち。ところが、期待したばっかりに「落胆」も深くなる父の言葉に、彼女たちへ同情しきりです。
とは言うものの、彼女たちにも生活と家庭があり、感傷に浸っている間もない感覚を実感できる展開のテンポの速さもきちんと効果的です。
そしてソフィー・マルソーの「疲れ切った顔」が素晴らしくリアルでいい。勿論、相変わらずの美しさはベースにあるのですが、発散を兼ねて余裕があればスポーツしているシーンに、彼女自身の美貌キープへの意識の高さも重ねて感じ取れます。
さらに、他のキャストも皆素晴らしく、父・アンドレ役のアンドレ・デュソリエは頑固だけど茶目っ気たっぷりでついつい笑わされますし、シーンは少ないながらも母・クロード役のシャーロット・ランプリングも相変わらずの存在感で強く印象に残ります。
「尊厳死」という難しい題材ながら、やはり「選択肢」という観点においては議論することくらいは余地があってしかるべきと思える、いいバランスの作品ではないかと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
TWDera

4.5安楽死と尊厳死、どう違うの?

2023年2月7日
iPhoneアプリから投稿

テーマに惹かれて鑑賞。
脳梗塞て倒れた父親。片麻痺を残し、「コレは自分じゃない。延命だ」と。気が変わることを願いつつ、手段を探す娘。生きることへの価値観、人としての尊厳、自己決定。人として認め合った関係性。寂しくて、それでも父親の決定を受け入れようとする娘2人。父親を送り出してお酒を飲みながらの食事シーン。どれひとつとっても、日本との違いは大きすぎる。安楽死というより、尊厳死ではないのかしら?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
emukocyan

3.5高齢者にはかなり響く作品

2023年2月7日
iPhoneアプリから投稿

ソフィー・マルソー演じる長女に尊厳死を望む父。シリアスなテーマを描いてはいますがお涙頂戴ものにせずフランス映画らしく淡々と描いています。
日本では法律的にも道徳的にも実現は難しい尊厳死ですがフランスでは本人の意志が強ければスイスに場所を移せば叶うらしいというのがわかりました。
脚本家のエマニュエル・ベルンエイム(故人)が書いた自伝的小説を映画化した作品ということで父と娘の関係がとてもリアルで、逆にドラマチックなシーンは少ないです。
この父の強い意志は親族にとってどうなのだろうかと考えてしまいました。
親の介護に関係してる年代には心に響く作品だと思います

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Yoji

2.0なんだろ この空虚な後味…

2023年2月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ソフィーマルソーいいねー。
年齢を重ねることで人は魅力を増すことを周知させる力。

それにしても 巧みな役者達が演じてるのにまるで心に届かない不思議。 泣きも笑いも胸熱くなることさえない時間がラストまで。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
すったもんだだよ

3.0ソフィー・マルソーの演技が良かった

2023年2月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

ソフィー・マルソーの感情を抑え気味の演技がとても良かった!いろいろと考えさせられる映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
SunnyJ1221

3.0テーマは悪くないし ソフィーマルソーは相変わらず素敵だったけど、、、

2023年2月6日
iPhoneアプリから投稿

テーマは悪くないし

ソフィーマルソーは相変わらず素敵だったけど、、、

コメントする (0件)
共感した! 0件)
jung

4.0 いまいちよくわからない、私小説的映画。お客は結構入ってた。尊厳死...

2023年2月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

 いまいちよくわからない、私小説的映画。お客は結構入ってた。尊厳死への興味なのか? むしろ、尊厳死問題批判かと思うほど、主人公はデタラメ感がある。子どもたちに甘えきってるし。フランス人っぽくもるのか。マルソーの頑張りは自分を思い出させてしまい、世界中で同じなんだろうと思うけど、あんまり気持ち良くない。こんな風な関係になってしまうのだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
えみり