劇場公開日 2022年4月22日

劇場版 Free! the Final Stroke 後編のレビュー・感想・評価

全24件中、21~24件目を表示

3.0登場人物が多すぎ

2022年4月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

七瀬遙は、アルベルトの泳ぎに囚われすぎて、自由を失いひとり苦しんでいた。過酷な特訓で練習に打ち込んで心身を酷使していく遙を仲間達が見守り、寄り添う話。
絵は綺麗だったが、男ばかりたくさん出てきて関係性が複雑でどうでもよくなった。
観ててなんかBLに近い感じを持ってしまった。
自分には合わなかった。
エンドロールの後が結構長いから、好きな人は途中退席しない様に。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
りあの

4.0最高の景色でした

2022年4月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

長きにわたる「Free!」の最後を飾る劇場作品の後編、これが本当に最後となります。
前編がやや溜めを作り過ぎていたので、やや不安があったのですが杞憂でした。
これは見事なまでの「Free!」。
前編でばら撒いた膨大なピースが、全部綺麗に収まっているかのようでした。
正に原点に回帰するかのようなリレーは、どうしたって胸が熱くなるというもの。
何よりパッチンが出たときは鳥肌が立ちました。
作品を通して描いていた“繋がり”が、今回は実に色濃く描かれておりオリジナルのTV版に戻ってきたよう。
エンドロールというより、スタッフロールがまたすごい。それはまさに作品の歴史を物語っているようでしたね。
観ていて、スタッフもファンも色んな思いが蘇っていたことでしょう。
スタッフの皆様にそれを支えてきたファンの方々、本当にありがとうございました。
長きにわたる青春群像物語、それは最高の景色でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
白波

3.5是非テレビシリーズで観たかった

2022年4月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

Free!シリーズが大好きで、完結編を本当に本当に楽しみにしていました。

ここに辿り着くまで、作り手にもファンにも、様々な想いがあったと思います。ただ、全ての想いを乗せて泳ぎ切るには少し重くなり過ぎたようにも感じました。「ファンのため」ではなくもっと「作品のため」に物語を作って欲しかったですし、私はそれが観たかったです。

ファンを第一に考えて作ってくれたというのはとても伝わってきます。
しかし、とにかく全キャラを登場させることが、ファンを満足させることだったのでしょうか?
果たしてそれは「Free!」が私たちに見せたかった世界だったのでしょうか?
大好きな作品だからこそ、もっと良いエンディングが描けたはず、と思ってしまいました。

これは前作から感じていたことですが、キャラが多すぎる上に、やらなきゃいけないことがあまりにも多すぎます。是非テレビシリーズで、1つ1つの出来事を丁寧にじっくり、余韻を味わいながら観たかったなぁと思うばかりです。

舞台が東京や海外、どこに移っても身内キャラしか描かれないため、「僕らのハルちゃん」が「世界が注目するハルちゃん」へ成長したことがあまり伝わって来なかったのも勿体無いと感じました。欲を言えば、彼らを取り巻く環境の変化からも、いろんなことを読み取りたかったので、メディアや観客など群衆の描写も入れて欲しかったと思います。

とにかくテレビシリーズで再度じっくり描いてもらえないでしょうか…!
楓がもっと観たいんじゃ〜!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぷらずま

5.0最高の主人公

2022年4月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

Free!が大好きで、待ちに待った公開日朝イチで観に行きました。

前編の終わり方が個人的にすごく辛かったので、後編でどうやって良い方向に持っていくのかずっと考えいました。主人公を皆が救うのか、もしくは主人公を信じて皆が待つのか…。
しかしさすがは河浪監督でした。笑
終始Free!らしい展開で、かつハラハラさせる要素もあり落ち着いて観ることができませんでした。
私は感動よりハラハラの方が勝ってしまって、上映中は涙が出なかったのですが、終わった瞬間涙が止まりませんでした。

個人的に嬉しかったのが登場キャラが多いのに誰一人として蔑ろにされていなかったことです。
それに意外なキャラの組み合わせが度々出てきたので観ていて微笑ましかったです。

どうしても、Free!が終わってしまうのは悲しい!!という感情は捨てきれなかったのですが、色々可能性を感じられたのでいつかアニメやそれこそ映画でFree!のみんなと会えるといいなと思います。

最高でした!!!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ばおっぷ