配信開始日 2020年4月24日

  • 予告編を見る

タイラー・レイク 命の奪還のレビュー・感想・評価

全51件中、21~40件目を表示

3.5【迫力あるけど......】

2021年11月23日
iPhoneアプリから投稿

「溺れるのは川に落ちるからじゃない。そのまま沈むから」

いろんな意味が込められた言葉だと思う。

オヴィが誘拐されるインドと、誘拐する組織の拠点バングラディッシュは微妙な関係だ。

バングラディッシュはもともと、イギリスがインドの一部として植民地支配していたが、第2次大戦後、独立する際、ヒンドゥー教優位のインドと同一国家の道は選択せず、同じイスラム教圏のパキスタンとインドを挟んで東西に隔てられてはいるがパキスタンとして異なる国家となる選択をした。

しかし、その後、同じイスラム教圏とは言いながらも、そもそもの文化様式が相当異なるため、更にバングラディッシュとして独立を勝ち取ることになり、数度のクーデター、民主化選挙を経て現在に至るが、インドとは独立の経緯などもあり微妙な関係が続いているのだ。

国旗は、日本の日の丸を参考にしたとされており、親日国だと思うが、アパレル産業の誘致に成功しつつも、世界的には最貧国に属し、洪水被害の大きい国として知られている。

また、2016年7月のダッカ・レストラン襲撃事件は記憶に新しいが、バングラディッシュ系日本人がテロに関与していたことでも衝撃的な事件となった。

この作品は、こうしたインドとバングラディッシュの微妙な国家関係や、バングラディッシュが貧困国であり、民主選挙が実施されるも、軍の力は依然として強く、汚職が蔓延りがちであるという状況をプロットして制作されたアクション映画だと思う。

まあ、戦闘アクション映画としては迫力はあるのは確かだけれども、上記のような感じで、結構ステレオタイプになってしまうのだろう。

誘拐されるのはインド人の少年で、誘拐するのはバングラディッシュのマフィア、救出はアメリカ人傭兵だし......。

まあ、インド人は配信で喜んで視聴するかもしれないけど、バングラディッシュの人は不快だろうなと心配もする。

どうせなら、タイラーの仲間のニックは、インドの麻薬王であるオヴィの父親もついでに退治しちゃえば良かったんじゃないかって考えた。

その方が、悪い奴のせん滅になるし、オヴィを救出しようとしていたもう一人の男(名前は失念)への供養にもなる。

「溺れるのは川に落ちるからじゃない。そのまま沈むから」

プールサイド、タイラーが生きてるっぽかったね。

沈まなかったのだろうが、映画界も沈んで溺れないように、あれこれ試さないといけない時代なのだろう。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ワンコ

4.0抱きしめるということに私は弱いんだよっ!

2021年6月29日
PCから投稿

ネトフリオリジナル映画の本作。アクション、バディもの果ては親子ものと見ても面白いです。
まず何といってもアクションがかっこいいんですよね。この作品。初めから静かに行われる銃撃戦からぐいぐい引き込まれます。他にもカーアクションだったり肉弾戦だったり最高です。
そしてクリヘムの魅力もたっぷりです。彼はめちゃくちゃ良い筋肉してますよね。来年の「マイティ・ソーラブ&サンダー」も楽しみです。
ストーリーはそこまでひねりはないですが文句はありません。ラストの展開は読みやすいですが話は分かり易いですし矛盾とかおかしなこともありません。
かなりいいアクション映画でした。是非ご覧ください。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
赤だるま

3.5アクションが最高

2021年6月16日
iPhoneアプリから投稿

クリスヘムズワースのアクションがとにかく、カッコいい!!

テンポもいいし、かなり観やすいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジジ

3.5ずっしりと重いアクション

2021年5月25日
Androidアプリから投稿

21056.流石スタンドコーディネーター出身のサム・ハーグレイブ監督。余韻のあるルッソー氏の脚本と噛み合う

コメントする (0件)
共感した! 0件)
movie

4.0アクション映画の最適解

2021年4月11日
iPhoneアプリから投稿

ド派手なアクションとシンプルなストーリー、新しいアクションの見せ方、1%のドラマ全てが詰まった映画。

アクション映画の正解として、万人に勧められる楽しい作品に仕上がっている。

子供の頃、こういう映画をきっかけに映画好きになった自分を思い出す

コメントする (0件)
共感した! 0件)
nrhg0104

3.5続編あるんだろうなぁ

2021年2月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

クリヘムの接近戦が強すぎるけど、アクションは相当楽しめる。
ストーリー的にはツッコミどころありで、何を契機にそうなった?と一瞬混乱するけど、深く考えたらダメだと気付いたです。
ゴルシフテ・ファラハニ、バハールの人だ。いい役どころだし、もう少し出番あっても良いかも?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Iwarenkon

4.0かなりよかった

2021年1月20日
iPhoneアプリから投稿

クリス•ヘムワーズのファンでは特になかったが、鑑賞してみた。
観賞後、ファンになっていた。かっこよすぎ。

ストーリーは、よくある?という感じだったが、アクション、主人公、守られる少年などなど、よくマッチしていて私は好きな作品でした。

銃の打ち方やナイフでの格闘などは、他のアクション映画よりも実践的というか、実践を知らないけれど、とにかくかっこよかった。
軽快さは全くない、ずしっとくるアクション。でも、いいアクション。
間伸びするシーンも特になく、ストーリー展開もよかったので、観やすかったですし、結末も良かったのではないでしょうか。
ただ、カメラワークが長回しのアクションシーンがあるのですが、酔う。俳優のアクションに合わせてカメラがグイングイン動く。劇場だったら間違いなく、酔って観れなくなっていた。
あと、敵が全体的にキャラ薄いような…

続編あったらいいなぁ…もう一度あのカッコいい姿が見たい!
とりあえず、もう一回観ます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みみみ

4.0俺も川に飛び込みたい…

2020年12月2日
Androidアプリから投稿

ありそうでなかった…いや、きっと探せば似たような映画はいっぱいあるんだろうけど、ここまでの完成度では無いはず。シンプルな脚本と緻密なアクション…カステラと牛乳みたいなもん(?)本当にベストマッチ。ありがとうよりおめでとうって感じ(?)
ライムスター宇多丸が、ルッソ兄弟はとにかく空間をうまく使うのが上手と言ってたけど、それが顕著に出てる気がする。路地の戦闘とマンションの戦闘、橋の戦闘と屋上の戦闘…全部の環境をまるごと楽しめるようにしてくれている…全部おいしい…ほぼ秋刀魚(?)マンションのtpsなにあれ?あんな近くでcqcやられたら恋に落ちちまう…
そんな今日のクリヘムでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
与吉

4.0ガンアクション満載で楽しい 装填もちゃんと見せてくれる サジュの敵...

2020年11月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ガンアクション満載で楽しい
装填もちゃんと見せてくれる
サジュの敵を銃身で押さえつけながら装填するのが1番かっこよかった
最後はあっけなく終わる

コメントする (0件)
共感した! 0件)
rian

3.5これはいいアクション映画だ

2020年11月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

個人評価:3.8
ワンカット撮りのようなカメラワークは素晴らしく、どう撮ったのかもわからない芸当。
HKやFNなどのメーカーの銃を多数使い分け、銃好きな層にもアピールしてくる。
内容も単純でよいが、守る対象の子供が当時のダコタ・ファニングの様なキャラならもっと締まった映画になっただろう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カメ

4.0続編が楽しみ(^-^)!

2020年10月29日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

アクションがよかった! 心拍数が上がる戦いでした! ゴルシフテ・ファラハニ綺麗だった(^-^)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
映画は生き甲斐

3.5父親

2020年9月23日
iPhoneアプリから投稿

アクションとドラマのバランスがとても良かった。
さすがはアベンジャーズを手掛けたルッソ兄弟と言うところだろうか。

まずはアクション。
何と言っても麻薬王の息子を救出してからサジュと警察に追われ車で逃げるシーン。
あのワンカット風アクションは痺れた!
アングルが車の後を追いかける形たっだのに、そのまま突っ切って車内に入ってしまうのだから、映画の嘘にも程があるよ!笑

この作品には色んな父親が出てくる。
タイラーもその1人。
みんなそれぞれ立ち場は違えど、彼らの背景には子供や奥さん、家族がいた。
家族の幸せのために、命をかける父親たちの姿はとてもかっこよかった。
「子供は親を選べない」という言葉は、人によって重みがかなり違うでしょう。
麻薬王の息子も心優しい子だったが、正当防衛とは言えど人を殺めてしまった。
血は争えないということだろうか…

副題の「命の奪還」とはどのような意味だったのだろうか?
少年を救出する話だが、それでは直接的すぎる。
一度家族を失ってしまっていたタイラーは生きていても死んでいたのだ。
少年救出の中で父親として、再び命を宿したのではないだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
プールサイド

3.5ワンカット撮影

2020年7月11日
PCから投稿

鑑賞した感想としては、作品の内容はムンバイで誘拐された少年を救出するのみのお話です。
しかしながら、まるでワンカット撮影のような連続で演出するカメラワークがとても印象に残りました。
スピード感あるアクションシーンの中、どこで映像の切り替えがなされているのかわからないレベルで展開していくため
本当にクリス・ヘムワーズの視点に立ち戦場の中を行き交っている
そんな気持ちにさせられる緊張感のある映画でした

コメントする (0件)
共感した! 0件)
saku_tune

3.5プロレス

2020年7月5日
iPhoneアプリから投稿

両者リングアウトからふらふらしながら、「おおっと、どっちが先に立つか〜」と間をとる。次々に現れる敵に繰り広げられる速い連続技を近接から密着撮影。息をつかせぬ殺陣と結構な長回しと新境地のアクションを見せつける。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Kj

3.5クリヘム新たな当たり役

2020年7月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

生々しい奪還作戦がとってもステキ。
まるでFPSのように展開していく様は、一瞬も気が抜けない。怪我すれば弱っていくし、ダメージは蓄積する。当たり前なんだけど、意外と多くの映画だと無視されがち。そこをしっかり描くから、緊張感が半端ない。
クリヘムの長い手足から繰り出される人殺しの技術は芸術的。コレ絶対当たり役。絶対シリーズ化。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
neko

3.0クリスヘムズワースかっこよすぎるだろ(見た目が)

2020年5月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

興奮

体もデカいし腕とかムッキムキやん笑

そんななりで哀愁のある表情を見せてくる。
この雰囲気を醸せる人間は決して多くない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
シネマ小僧

3.5クリヘム無双に痺れる!

2020年5月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

めちゃくちゃアクションがカッコいい!序盤からずっとドンパチが続きますが、飽きない。ショットガンで敵をガンガン撃ちまくり、瞬時にピストルに持ち替えて近距離で撃ちまくり。その銃捌きが、とにかくスムーズでカッコ良いのです。
過去を背負って半ば投げやりに生きてきたタイラーが、オヴィ救出任務に命をかける様が、胸に響きます。オヴィ、サジュ、ニクと脇キャラも良かった。ニク、カッコいいーー!心底ムカつく敵キャラも良いです。
とにかく最初から最後までずっとクリヘムが出ずっぱり暴れまくりなので、クリヘムファンは必見。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まだまだぼのぼの

4.0危険がいっぱい

2020年5月14日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

麻薬王の息子が、対立するグループに拉致されるが、麻薬王は傭兵グループに救出を依頼してくる。
救出チームはバングラデシュに乗り込み、助け出すことは出来たがインドに脱出することが出来ない。
主人公(クリス・ヘムズワース)は救出チームのリーダー格で、命知らずの凄腕だが・・・。
死体がいっぱいだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

4.0カメラワークが素晴らしい

2020年5月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

拉致された麻薬王の息子を救出する傭兵の話。

6アンダーグラウンドに引き続き、
ネトフリ作品の中ではアクションが素晴らしい映画!

主人公タイラーの背中を常に追いかけるような
カメラワークとワンテイクのような演出は、
緊張感と臨場感が抜群で見応えがあった!

ドラマとしては微妙。
過去の傷から拉致された息子に
特別な感情を抱くタイラーですが、
人間ドラマの描写が少なく物足りなかった〜

コメントする (0件)
共感した! 3件)
マスノブ

5.0すごく面白い。戦闘シーンは圧巻。

2020年5月8日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

 誘拐された麻薬王の息子を奪還するっている設定もいいし、舞台もインドとバングラデシュだから自分にとっては新鮮。インド系の俳優が出演しているがボリウッドアクション映画みたいに大仰な演技は一切なく、ソリッドな演技やアクションがまたいい。

 アクションは全シーン見ごたえがあった。麻薬王のボンボンを救出するシーンはピンチから一気呵成に体技で仕留め、相手の武器を使って倒す。周りにあるものは、なんでも武器に変えてしまう。ジョン・ウィックやイコライザーのアクションをさらに進化させたような感じ。とどめも丁寧に、二度と立ち上がらないように完全に息の根を止める。

 派手なアクションものみたいに雨あられの銃弾がなぜか、主人公に当たらないんじゃなくて、タイラーは銃弾を受けないように正確に行動している。それでも被弾するからリアリズムと超人的なアクションのバランスが絶妙。アクションシーンは、何度も見てしまった。

 ゴルシフテ・ファラハニが演じるニック・カーンが、かっこよくてしびれる。出演している映画を追っかけてみようかな。

 続編も決まったみたいだからすごく楽しみ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
bion