マイ・ブックショップ

劇場公開日:

マイ・ブックショップ

解説

イギリスの文学賞ブッカー賞を受賞したペネロピ・フィッツジェラルドの小説を「死ぬまでにしたい10のこと」「しあわせへのまわり道」のイザベル・コイシェ監督が映画化。1959年イギリスのある海岸地方の町。書店が1軒もないこの町でフローレンスは戦争で亡くなった夫との夢だった書店を開業しようとする。しかし、保守的なこの町では女性の開業はまだ一般的ではなく、フローレンスの行動は住民たちに冷ややかに迎えられる。40年以上も自宅に引きこもり、ただ本を読むだけの毎日を過ごしていた老紳士と出会ったフローレンスは、老紳士に支えられ、書店を軌道に乗せる。そんな中、彼女をよく思わない地元の有力者夫人が書店をつぶそうと画策していた。フローレンス役を「メリー・ポピンズ リターンズ」のエミリー・モーティマーが演じるほか、「しあわせへのまわり道」のパトリシア・クラークソン、「ラブ・アクチュアリー」のビル・ナイらが顔をそろえる。

2017年製作/112分/G/スペイン
原題:La libreria
配給:ココロヲ・動かす・映画社○
劇場公開日:2019年3月9日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13

(C)2017 Green Films AIE, Diagonal Televisio SLU, A Contracorriente Films SL, Zephyr Films The Bookshop Ltd.

映画レビュー

3.5知は開かれていなくてはならない

2019年5月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

本屋のないイングランドの田舎町に、小さな本屋を作った女性の話。本屋がなければ人々に読書の習慣はない。本屋が誕生することによって、人々がどう変わるのか。文化施設などの場所が持つ力について改めて考えさせてくれる映画だ。
ナバコフの「ロリータ」を売るのにふさわしい本なのかを悩むシーンがある。本好きだが孤独な老紳士に助言を求めて、センセーショナルだがら本を置くことにするわけだが、なんでも自主規制してしまう昨今の風潮に異を唱えるかのようなシーンだ。
そしてレイ・ブラッドベリの「華氏451」も登場するのだが、その意図は明らかであろう。あらゆる知はできるだけ開かれているべきだと、映画は静かに主張している。
映画も本も、特定の主張によって制限されるべきではない。確かに創作物には社会を変えてしまう力があり、それは時には悪い方向に働くこともあるが、制限してしまえば社会を変える力が衰えるばかりだ。静かでしっとりとしているが、芯は非常に強い作品だ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
杉本穂高

4.0ビル・ナイ最高。反知性主義との闘いを象徴、は大げさに過ぎるか

2019年4月10日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

悲しい

知的

戦争未亡人だが健気に店を開こうと海辺の町で穏やかに奮闘するフローレンス、彼女が夢に向かって自由に生きるのが気に入らず邪魔する保守的な町の実力者ガマート夫人、一方で屋敷に引きこもりながらもフローレンスを応援する本好き老紳士、この3人を中心に物語は進む。俳優3人それぞれによかったが、ビル・ナイの渋さと滲み出るおかしみが格別。後半でがマート夫人と対面するスリリングなシークエンスはまさに演技合戦の醍醐味。全体を俯瞰すると暗い話なのだが、彼と、本屋を手伝う利発な少女、2人の存在が希望を感じさせる。知性と自由な精神を封殺しようとする反知性主義との戦いは、たとえ敗れてもその志は継がれることを示唆するから―というのは大げさに過ぎるだろうか。

冒頭が3人のいずれでもなく少女の描写から始まるのも、振り返る視点のナレーターも、意表を突くラストも、なかなかに巧妙な仕掛けで感じ入った。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
高森 郁哉

3.5鑑賞動機:書店10割

2023年4月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
なお

4.0良質な内容の物語には悪意に満ちた人々のむき出しの欲望が隠れる。

2023年3月29日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
mark108hello
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

他のユーザーは「マイ・ブックショップ」以外にこんな作品をCheck-inしています。