劇場公開日 2017年12月9日

  • 予告編を見る

DESTINY 鎌倉ものがたりのレビュー・感想・評価

全505件中、361~380件目を表示

4.0夫婦愛

2017年12月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

すごく心暖まるファンタジー映画だった。
とにかく夫婦愛が素敵☆
可愛い☆
最後の曲にも涙腺やられた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
HIRO

4.0死神や貧乏神に親近感

2017年12月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

西岸良平のほのぼのとしたテイストは残しつつ、山崎貴流のVFXを駆使したファンタスティックな世界観を作り上げました。観客は亜紀子と共に鎌倉の不思議な世界に最初は少し驚きながら、すぐに魔物や幽霊、死神などに親近感を持ち、これが普通のことであるように受け入れているでしょう。
この映画に特徴的なのは、非常に劇的な作りになっていることです。鎌倉での暮らしぶりや、様々なエピソードを通じて、人間界と魔界、黄泉の国との関りや仕組みが少しづつ積み重ねられ、最後のクライマックスにすべてつながっていきます。こんな「黄泉の国」があったら面白いですね。ここでの魔物との闘いを通して、正和と亜紀子の「DESTINY]が明らかになって二人のつながりの深さ、長さを実感するのです。
テーマは「1000年続く愛」です。それを堺雅人と高畑充希が体現しました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ガバチョ

5.0幸せな気持ちになれました

2017年12月18日
Androidアプリから投稿

パートナーと一緒にみたいと思う
ほっこりした作品で
観賞後 相手を思いやることができるようになれる
素敵な夫婦愛の映画でした

とても幻想的でお子さんも楽しめると思います

難しい解釈も
頭をひねることもなく
素直な気持ちで
最後まで観賞できたことや
観賞後にもやもやすることもなく

着信音を映画の主題歌にしちゃうほど
どっぷりはまりました(笑)
明日またいきまーす

コメントする (0件)
共感した! 3件)
くまちゃん

2.0不思議の街、鎌倉

2017年12月18日
Androidアプリから投稿

前半の日常に河童が庭先を横切るような不思議が溶け込む鎌倉の描写が面白い。
自分も藤沢から鎌倉に近道をして行こうとして八景島に出ちゃったことがある。
ちょっと化かされた気分になったことを思いだしました。

は!冒頭の新婚旅行帰りの二人が車で走る道順がおかしいのも、そんな不思議な鎌倉を表現してるのかな?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
DKawa

5.0ユニバでアトラクション化してほしい

2017年12月17日
Androidアプリから投稿

まず、CGがとてもよかった。
あの、江の電に乗れたらどんなに最高だろうかと何度思ったことか。
そしてそのCGに負けないくらいの役者さんの演技とストーリー。
堺雅人さんや高畑さんは安定の演技のうまさ。その他の少ししかでない人にも演技派の俳優さんが起用されていて、細部までこだわっていた気がする。(特に死神がよかった。)
ストーリーもとても感動できるもので、途中これでもかというぐらい泣いた。今年で一番泣いたと思う。
また、鎌倉のロケーションが妖怪が出るという不思議な世界観に納得をさせていて、とてもよかった。もしかしたら僕が知らないだけで鎌倉には妖怪がいるのかとさえ思った(笑)
ただ、天頭鬼との戦闘シーンが意外とあっさりしていて、おまけのお話といったかんが少し感じられた。
後は、こここうすればいいんじゃないという細かい矛盾が気になった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
よっちゃんイカ

4.0夫婦愛のファンタジー

2017年12月17日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
朝の視聴者

5.0VFXもCGにも潰されないストーリーの強さ

2017年12月17日
iPhoneアプリから投稿

山崎貴監督の作品は、大体観ているけど、わたしは「永遠の0」「海賊と呼ばれた男」よりも、「Always三丁目の夕日」「寄生獣」などの漫画原作のほうが好きだな。で、これはどうだったかというと…
やはりめっちゃくちゃ良かった、面白かった、感動した…しのごの言わずに観た方がいい、感動夫婦愛&家族愛映画だった。
原作はちょこちょこ読み、また、予告編見てて、家族みんなで楽しめるファンタジー映画だろうと甘く思ってたけど、こんなにも胸が熱くなって涙が延々と滝のように流れる作品だとは…笑えるぐらい良作!!!◎
お母さんと観に行ってなければ声を上げてわんわん泣けたのに、家族の前では絶対泣かない精神を貫いている私としては声を押し殺して無表情で涙を拭う姿を見せる事は無く口も終始閉じたまま顔だけびしょ濡れで気持ち悪い状態だった…。

勿論この映画が名作になった理由のひとつとしては西岸良平先生の原作ありき。
そしてファンタジーとCGが強めなのは山崎監督特有だからというのはありつつ、映像やCG、ファンタジー要素に対して、ストーリーの良さが打ち勝ってたから…。
映像がもっとチープなものになっていたとしても、このストーリーとキャストが揃えば完全に勝ち組だね。山崎貴監督はVFXとかCGだけが売りというわけでなく、脚本も書いてるからそこがまた…カッコ良いよね…orz。そもそも私は、山崎監督は顔がオダギリジョーに似てて超かっこいいなと思い、そこから感情移入して好きになっていったから、監督としてとかCGディレクターとしてとか二の次にしても人がもう好きなんだけど笑、顔+この多方面に渡るクリエイティブ能力でしょう?天は何物でも与えるんだよね…カッコ良い…!
そして本題に戻りこの映画のこと。
堺雅人が一色先生役で高畑充希が亜希子役。見た目と人間性と雰囲気、演技力!
漫画が実写化される作品数あれど、たまに「この人この役やる為に生まれてきたな」という人がたまにいるけど、そのくらいピッタリだった。
堺雅人は出演作の中だと、「新撰組!」「南極料理人」「その夜の侍」が好きだけど、これも追加ですね。
高畑充希は安定の演技の上手さよ…
この役は今の芸能界で高畑充希以外探しても思い当たるというか勝てる人いない。カホコの時もそうだったけど、この人だからこの役が誰も不快感を感じず成立したよね…。兎にも角にも可愛らしい、愛おしい。本当罪な女だと思う。共演者、特に相手役を演った男性陣皆んな好きになっちゃうんじゃないかな?だって高畑充希は自分の好きになる相手役の人を全力で好きなのが画面通してむちゃくちゃ伝わってくるからさ…。(分かる人には分かるネタで言えば、高畑充希と共演した男性は皆んな、「ガラスの仮面」でいうヒースクリフ真島状態に陥るね)
堺雅人も高畑充希も、この映画観たら異性の皆さん、この人と結婚してえなおい!てきっと思うとおもいます笑。
この2人の夫婦愛のお話も良いし、他の登場人物たちのエピソードも良いんだよこれが…堤真一、ムロツヨシ、三浦友和と鶴田真由、そして吉行和子と橋爪功ね。
吉行和子と橋爪功て…何これ、何でこの2人夫婦役にしたん笑。山田洋次ファンを泣かせにきたんかい笑、めちゃくちゃ素敵過ぎるよ監督ー!!「家族はつらいよ」好きなんで、この2人が夫婦とかかなり熱かった。来年は家族はつらいよ3もあるしね。いいぞいいぞ。

「Always三丁目の夕日」みたいに、「DESTINY鎌倉ものがたり」もシリーズ化して欲しいな。ファンタジー、コメディ、ホラーなどなど…どんな要素やテイストにしても楽しめる内容とキャストなので監督是非よろしくです。

結婚したい人、結婚する人、結婚してる人たちにオススメしたい作品。
「グッド・ストライプス」「逃げ恥」「DESTINY鎌倉ものがたり」この3作品は是非ともですね。熱すぎて自家火傷するぐらい心が熱くなります。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
まつこ

3.5高畑充希のふんわりとした雰囲気が光っています

2017年12月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画『DESTINY 鎌倉ものがたり』を見てきました。ごく普通に、ほろっと泣ける映画になっています。
主演の高畑充希、堺雅人の二人だけでなく、脇を固める役者さんたちもそれぞれの持ち味を発揮しています。特に高畑充希のふんわりとした雰囲気が光っていますね。

ただ、難をいうと、前半が少し退屈で、寝てしまいました。最後の天道鬼をやっつけるところは少し安直かと…。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
エンドルフィン

4.0カラフルな冒険ファンタジー

2017年12月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

予告編を観た時には「千と千尋の神隠し」の様だと思いましたが、実際に本編を観るとなかなかユニークな映画でした。

確かに「千と千尋の神隠し」にインスパイアされていると感じる部分も多いですが、山崎監督の得意とするCGによって実写化された映像は目を見張るものがあります。鎌倉を舞台にして人間模様を描いたしみじみとした原作を、映画では日本の寓話の世界と死生観を混ぜながら、可愛いキャラクターとカラフルな演出で子供も楽しめる冒険ファンタジーの色を強めています。原作ファンの方には不満が出るところでしょうが、敢えてタイトルに「DESTINY」と付ける事で、また違った世界を描こうとしたのではないでしょうか?

主演二人のメリハリのある好演も、ポップな作風に適度なリアティーを与え、大人も感動出来る娯楽作になっているとおもいます。

「軽すぎる」「人間の描き方が甘い」等と批判されがちの山崎映画ですが、山崎監督にはこれからも日本屈指のVR作家としての技術で、見たことのない映像と楽しい娯楽作品作りに徹して欲しい。

今年観た邦画で一番楽しめた映画です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Masaya

4.0良かったです

2017年12月17日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
映画は一人が好き

5.0今年、43本見た中で1位の映画です。

2017年12月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

私の2017年1位の映画です。
(スターウォーズは来週見ます。)
この映画を見る価値なしといっている人の感性を疑います。

夫婦愛の台詞で、今年1番泣きました。
役者がいいから台詞が胸にささります。
堺さんも高畑さんも。

堺さんの殺陣で蛮幽鬼を思い出しました。

まさか、敵役が新感線の屋台骨の人とは気がつきませんでした。(修羅天魔-髑髏城の七人 Season極 落選したよ!)

正直、「探偵はBARにいる3」の倍以上楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ばるこ

1.0期待はずれ以下!見る価値なし!

2017年12月17日
PCから投稿

この映画は「鎌倉」がテーマ。大きなものです。原作もそうでした。自分が知らないような鎌倉の魅力がたくさん紹介されていました。しかし、鎌倉だけではなく、人間の汚い心も描いていました。そうです、主役は「人間」です。欲望、憎しみ、羨望、金銭欲、恨み、悲しみ、そのような人間の姿もみせてくれました。創作において、欠かせないテーマです。

この映画は「悪いのは全部魔物のせい」そして「信じていれば必ず叶う」という幼稚な正義だけの映画にように思えました。

各ポータルサイトの映画レビューではこの映画に「感動した!」「夫婦の愛が伝わりました」「涙がとまりません!」みたいな評価が溢れていました。

なんて安い感動なんだろう。だから僕は、はっきりいいます。

「期待はずれ以下!!見る価値なし!!」

コメントする (0件)
共感した! 4件)
まえむきさん

4.5DESTINY 鎌倉ものがたり

2017年12月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

生命とは?
考えさせていただきました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
TADAJIRO09

1.5頑張ってる感は伝わるけど

2017年12月17日
iPhoneアプリから投稿

CGすごく頑張ってます感が強すぎるというか。
内容はよく考えられてあるけど、妖怪たちがイマイチすぎる。子供向けなのでしょうか?中途半端。
役者陣は流石でした。ただ、CGにもってかれてる感が。
最後のシーンの妖怪のヘンテコ具合にがっかりきました。。

今年一番がっかりした映画です。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ぴょん

2.0予告編通りで芝居がきつい

2017年12月17日
iPhoneアプリから投稿

あえてやってるのだろうけど、みんなオーバーアクトできつい。ほとんどみんなイッちゃってる。
そんな中、黄泉の国というかファンタジーの造作はどこか観たことのある感じで、見終えてすぐに忘れそう

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ONI

5.0景色が美しい、3Dみたいな感じで酔う ストーリーもとてもとても面白...

2017年12月16日
iPhoneアプリから投稿

景色が美しい、3Dみたいな感じで酔う
ストーリーもとてもとても面白い。最近見た中で一番良かった!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
はるな

4.0山崎監督だから

2017年12月16日
Androidアプリから投稿

面白かった。
妖怪の世界観は良かったし、ストーリーも良かった。意外と感動もあるし。

この題材はどうしても鬼太郎風になるが、CGでいい感じに仕上がっている。

題材と監督があまり好きじゃないから、採点は辛め。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ライトオ

3.5夫婦ポカポカ映画(^^)

2017年12月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

堺さん高畑さんいい夫婦演じてましたね〜
鎌倉行きたくなりました。
夫婦の愛!引いたり押したり良い時もあれば悪い時もあるし夫婦の有り難さを感じるはじめはコメディ映画となめてましたがイヤイヤ是非夫婦で見たい映画でした。
※黄泉の世界はチョットレベルダウンかな〜
もったいなかったな〜

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヤオジュン

5.0素晴らしい!!!

2017年12月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
さとみか

4.0とても良かった。(ネタバレあり)

2017年12月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
まなまな