劇場公開日 2017年9月30日

  • 予告編を見る

亜人のレビュー・感想・評価

全341件中、261~280件目を表示

5.01秒も目を離せなかった!!

2017年10月2日
Androidアプリから投稿

佐藤健ファンなので亜人観に行きました。

漫画もアニメも知らなかったけどこんなに楽しめるとは、、、(°0°)‼

アクションが素晴らしくて、キャストさんたちの熱を感じました!
ストーリーが複雑なのかと不安でしたが、とっても単純だったので上映中に困ったりすることは一切ありませんでした。

こんなに2時間があっという間な映画は初めてです、とにかくかっこいい。全てがかっこよかったな〜

観終わって2日経った今でも余韻があるほどです。。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
tm

3.0終わりが無いので疲れました

2017年10月2日
Androidアプリから投稿

予備知識無しで鑑賞しました。死んでリセットの繰り返し。とにかく戦いが終わらず、延々と続くばかりで本当に疲れます。そんな中で川栄のアクションは光っていました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
futako

4.5気持ちの良いアクションと音に快感しか覚えない

2017年10月2日
iPhoneアプリから投稿

この手のはあまり好みじゃないけど、本広克行監督という事を数日前に知り、踊る以外の本広克行監督作品はかなり好みな作品多いので観に行き…当たりだったーーー(*^^*)!!!

アクションが凄いぞ!とアクションを売りにしている映画は大抵言われてるけど、これはアクションよく分からん私が見ても爽快で気持ちが良かった。私が好きと言えるアクションものにるろ剣が挙げられるけど、るろ剣のアクションチームが作っていた、納得!

ストーリーも、多分漫画よりもめっちゃ分かりやすくて、戦う目的もとても明確で、始まった瞬間から即行で惹き込まれて、誰が観ても「あー面白かったな!!!」って言える作品だった。

東京喰種やジョジョよりも良い!という意見を多々見るけど本当そう思う。つまらなくはないし結構面白いけど、無理矢理「面白かったねー!アクション良かったー!」と映画の感想を言ってしまう事が結構ある中、「亜人」はもう本当に純粋に素直に心の底から「ありがとうー!!!」って言える面白さ、文化人気取りも原作のコアファン気取りもかなぐり捨てて、爽快感しか残らない。

そして綾野剛はもう超人だよ…超人じゃなくても大好きだけど、日々スキルアップして超人俳優になっていく様が無理していなくかっこよすぎるんだよ!(怒)(嬉)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まつこ

4.5大衆向けに落としこんだ

2017年10月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

主人公を筆頭に、登場人物が全体的にサイコパスっぽいのが原作亜人の特徴だと思います。実写化でそのままだったら大衆は困惑するだろうと勝手に心配してましたが、いい感じにわかりやすい設定になっていたと思います。
キャラクターもストーリーも原作の要素をうまく詰め込んで大衆向けに作り直されていました。突っ込みどころがあるのはしょうがないです。大衆がウケるポイントを的確に押さえていて、原作とは全くの別物として面白かったです。
アクションもめまぐるしく登場人物が動き派手に撃ちまくっているあたりは遊園地のアトラクションのようでした。特に予告編の中の“特報“に期待してる人、当たりですよ!
これは大ヒットするだろうと思います!してほしい!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
エリンギ

4.5ジョジョと東京喰種を遥かに凌ぐ出来!!

2017年10月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

漫画の実写は、キャスティングや脚本へのツッコミなど、まぁ色々言われますが・・・・
最近の漫画は読まないので、映画化で知る事が多い。
今年恋愛モノ以外で、観たのはジョジョと東京喰種ですが、どちらも漫画も読みたいって感じにはなりませんでした。
しかしコレは、原作漫画かアニメ版で映画の?な部分を確かめたい!って思いましたよ。

物語の大半は、”るろうに剣心”でも壮絶バトルを演じた佐藤健と綾野剛のバトルシーン!
2人の身体能力と身体作りが凄まじく、ガンアクションも”キアヌ”もびっくり見せ場たっぷりでした。
綾野剛さんが、オジさんぽい!?って思ったら原作は、かなりのオヤジだったんですね^^;;;

他、玉鉄さんや城田くんに売り出し中の山田裕貴のイカれ具合もGOOD!
ちょい前なら菜々緒ちゃんだったかも!?って役を、元AKBでダントツの存在感を示しつつある川栄李奈が演じてましたが・・・
所々、スタントに変わりながらも飛びつき腕十字は、見事一本でした!!

黒い幽霊みたいな分身のCG&VFXに関しては、ジョジョと東京喰種とは、比べモノにならない邦画としては、かなりの出来栄えでしたよ。

最後の最後が少しチープでしたが、続きもありそうなので、ネットでアニメ版も観てみます〜☆4.6

コメントする (0件)
共感した! 3件)
eigatama41

2.5まあまあ

2017年10月2日
Androidアプリから投稿

原作を知らないけど、大まかな話はとても面白い。
アクションも佐藤健はさすがだし、綾野剛のキャラクターも魅力的で、大ヒットする要素はあると思う。

しかし細かな部分で原作を知らないと意味不明なところが多々あったり、そこはもう少しリアリティーを出したほうがいいんじゃないかと思う部分が多すぎるのが残念。
そういう場面が出るたびに白ける。
非常に惜しいだけに、邦画と洋画の違いはこういうところかなと思わせる作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
字伏

4.0なかなかの出来!

2017年10月2日
Androidアプリから投稿

原作読まずに観ました。
4Dが面白いと初日挨拶で言ってたので、4Dで観てみたらなかなかの面白さ。
やや無駄な動きとは思ったが、アクションとの連動は面白い。
特に何度もマシンガンで撃たれても撃たれても…と言った感じを体験?
痛みがないものの4Dで初めて頭をぶつけました(笑)
ここまでムーブ感があると楽しい反面、画面が見れないと言ったジレンマが~
ストーリーはイマイチながらあっという間に終わったので、楽しかった映画です。
色んな意見はあるでしょうが、IBMは言うことを聞かないスタンドって感じでそれはそれで良い感じでした。

観て損はない作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
otane88

4.5邦画久々の本格アクション!佐藤健VS綾野剛そして踊るファンもみどころありあり~

2017年10月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

 原作は読んでいませんが、ネットフリックスにてアニメ2シーズンまですべて観させていただいております。
 もちろん原作のほうが面白いですが、今回の実写は原作をベースに主人公の永井圭の設定が高校生から医学研修医にするなど、ちょっとアレンジを加えて設定を変更して109分作品だけど、内容が詰め込み過ぎなくきれいにまとまっていて、じっくり観れて全編クライマックスづくしの展開もいいし、音楽もアップテンポで良くて、2時間以上観たような感覚で、アクション好きの私としては、すごい良かったです。

 本広監督はテンポがいいストーリー展開の踊るシリーズのスピンオフ作品「交渉人 真下正義」が好きなのでこのテイストでいくのかと期待して観ておりました。さらにアクションは「るろうに剣心」の担当していたチームなのでもぉ~予想以上に面白かったでございます。
 冒頭から、バトルシーンで主人公の永井圭が着ている衣装のコートが踊るシリーズの青島コートをイメージしているのかなと思わせていているし、東宝のロゴがでた時にあの効果音が出たときはあぁ~本広監督作品だと思わせるような箇所もあり、踊るシリーズファンの人は絶対わかるあの人があの役で出ていてうれしかったです(笑)ちょっと期待して観ていただくといいと思います。

 邦画では久々の本格アクション映画ですごくよかったし、続編も期待していいと思います。
 死ぬことがない亜人同士のバトル!!佐藤健、綾野剛ファンにはたまらないシーンも満載ですので、スクリーンで観る価値ありの作品ですぞ!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぐっさん

4.0綾野剛がぶっとんだ

2017年10月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

原作は何の科学的説明も根拠もない、いわばダークファンタジーみたいなものだから、そんなアホなと言っても仕方ないので、場面場面を楽しむタイプの作品と割り切って見なければならない。しかし映画としては悪くなかったし、アニメしか知らないが登場人物もかなり割愛されておりストーリーもうまく整理されていたと思う、綾野剛のぶっとんだ佐藤役もよかった。いまやクズ官庁の代表である厚労省が撃破されたのは痛快だったし、ついでに文科省も前川と合わせて破壊してくれればよかったのに。物語は帰結不能と思われるので続編はもういいかなという感じ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kohei1813

3.0もう少し。。。

2017年10月2日
Androidアプリから投稿

時間、役者の年齢から難しい部分はあるので、前後編とかで少し作り込みすれば更に良かったのになと感じました。
佐藤のキャラはアニメに引っ張られた感が少し気になった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
t@ny

4.5これはこれで面白かった

2017年10月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

元々原作が大好きで読んでいて、実写化すると聞いた時はがっかりさせられない作品になるのか少し心配でした。
他の漫画の実写化映画を観ても短縮されるストーリーや、好きなキャラのイメージのズレのせいであまり楽しめませんでした。
亜人はその点アクションシーンも迫力がありストーリーも良かったです。俳優さん方が原作のキャラクターへ寄せている熱も感じました。
他の方が書いている通り、やはり原作は超えれませんが映画は映画で面白かったです。

綾野剛演じる佐藤も原作と年齢差がありますが、演技もしっかりしていて安心感があったので、映画の佐藤はこれはこれで良いじゃないか!って思いますね。

原作、アニメ、映画それぞれストーリーが違い、それでも今回も楽しく観れたので、実写版亜人でも続編を作って頂きたいです。

因みに私は2回映画館で鑑賞させて頂きました(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
えり

3.5亜人が人類の脅威ならば、亜人の敵は…

2017年10月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

興奮

今年は月に一本は公開されるほど漫画の実写化続くが、その中でちょいと興味を持ったのが、本作。
原作漫画やアニメを見ている訳でもなく、ただ単に話が面白そうだな、と。

死なない新人類“亜人”。
例え身体を負傷しても、命を絶てばリセット。
その存在が世界中で確認され…。
和製『X-MEN』のような設定。

交通事故で死んだ直後生き返り、自分が“亜人”であると知った研修医の永井。
国家に身柄を保護される…いや、人類の進化の為の研究という大義名分で、非人道的な人体実験を繰り返される。
“亜人”とは言え、苦痛は感じる。
特殊な存在は研究の為のモルモット、自分たちと違うから迫害の対象。
確かに人類の脅威になるかもしれない。しかしそれはあくまで、牙を向けば、だ。
牙を向けさせたのは、国家や普通の人間たちの冷酷な仕打ち。

亜人のテロリスト、佐藤の言い分も分からない訳でもない。
国家は嘘を付き、“普通の人間”ではないからと言って苦しめ続ける。
我々は化け物じゃない。同じ命ある“人間”だ!
激しい憎悪や復讐心を植え付けたのは、むしろ…
しかし、佐藤がやってる事はただの狂気の殺戮。
まるでクリボーを踏み潰すゲームのように無情に人を殺し、それは自分が激しく憎む亜人を人と思わない国家とやってる事は同じ。

そんな佐藤と永井は戦う。
永井も国家が自分にした仕打ちを決して忘れはしない。
なのに…
いちいち言う必要も無い。
“人”としてあるべき行動。

スピーディーな展開、ハードなアクション、ドラマもコンパクトにまとめた本広克行監督の手腕は邦画SFアクションとして上々。
佐藤健を始め体格差のある城田優と川栄李奈らキャストたちの体を張ったアクション。
佐藤役の綾野剛は飄々としていて不敵で、存在感を発揮する。あの“転送”には舌を巻いた。
ユニークなのはスタンド…じゃなくて、亜人の“幽霊”。
この“幽霊”を交えた亜人同士のバトルがなかなか魅せるアクションの画になっており、また永井と“幽霊”のやり取りが笑いをも誘う。
“幽霊”の声をアニメ版の永井の声を担当している宮野真守なのもファンには嬉しい所。
巨匠監督のゲスト出演やSATのアノ人は『踊る』繋がり。

まあでも、難点や粗も結構目立つ。
まず、展開。スピーディーで飽きさせはしないが、ちょいと早過ぎ。
だからと言って話に入っていけないって訳ではないが、永井のバックボーンなどもうちょっと語っても良かったんじゃないかな。ダラダラやるよりかはいいけど。
逃亡した永井を匿ってくれる田舎の老婆は典型的って言うか、如何にも邦画っぽい。
永井は日本中に顔を知られてるのに楽々と妹が入院している病院に現れ、そして楽々と妹を病院から連れ出したり。
一介の研修医に過ぎない永井が何故かクライマックスで佐藤と戦う作戦に長け、“幽霊”についても説明不足。
…などなど。
ドラマ部分も見応えはあるが、アクションやビジュアルに比重を傾け過ぎたか。

トータル的に思ってたより面白かった。続編も作れそう。
出来の悪さに“唖然”とするレビューにならずに済んだ。…なんてね。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
近大

4.5やっと洋画のレベルへ

2017年10月2日
iPhoneアプリから投稿

音と動きの統一感があってとても気持ちのいい映画です。
10巻以上ある単行本の中から重点をよくまとめてある映画でした
こういった実写化がもっと増えて欲しいです。
僕自身原作は読んだことなかったのですがこれを機に買ってみたくなりました!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
からんころ

3.0佐藤健男前‼︎

2017年10月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作見てないから
アレなんだけど

アクションシーンが見たいのに
分身?の
幽霊が邪魔で(笑)

まぁ
必要キャラ何だろうけど

不死身同士の戦いを
どう終わらすのか...

無難なシメでしたね
ってか
パターン無いものねっ

川栄パンツスーツが
似合わなさ過ぎて
可哀想だった
可愛くもかっこ良くも無く
役は良いのに
勿体無い

コメントする (0件)
共感した! 1件)
snowball

4.0佐藤健は相変わらずかっこよく 綾野剛は演技上手すぎて怖すぎます…笑...

2017年10月2日
iPhoneアプリから投稿

佐藤健は相変わらずかっこよく
綾野剛は演技上手すぎて怖すぎます…笑

最初から最後までスピーディーで、観ていて気持ちのいい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あやぱん

4.0ナイス監督!

2017年10月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

劇場仕様に「いい所」をコンパクトにわかりやすく構成されていました。キャラクターの個性もしっかり憑依されていて、原作ファンにも、実写を入り口に原作を知る人にも楽しめる内容なのではないでしょうか。
原作と全く同じことをトレースしててもつまらないですし、2時間では収まらないですからね。

原作では高校生の「永井圭」と、推定50歳前後の「佐藤」の年齢に無理くり合わせていくことも出来ただろうが、安っぽくなっていたに違いない。役の方を合わせさせるだけの役者のパフォーマンスがある。
能力の高い役者が全力でアクションを見せるために選んだ題材が「亜人」だった。ともみえるような。テンポも素晴らしかったです。

綾野剛さんのことはあまり知らなかったのですが、予告を観て「佐藤若すぎねぇ?!絶対ムリ!酷評される!」と思いハラハラしていましたが、案ずることなかれ、でした。アニメを観たことがない方は、是非佐藤の特徴的な口調(声:大塚芳忠さん)に注目して観て頂きたい。あの演技に、納得がいく筈です。

MX4Dで観ましたが、序盤で後頭部を硬いものに強打しました。臨場感ありすぎだろう。ポップコーンは一口も食べられず、持ち帰りました。ということで、痛かったので星マイナス1。
衝戟に備えろ!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
こよみ

4.0本広監督らしい人間味の見せ方。田舎の優しいおばあちゃんとか特に。安...

2017年10月2日
iPhoneアプリから投稿

本広監督らしい人間味の見せ方。田舎の優しいおばあちゃんとか特に。安定。そして何より見応えのある戦闘シーン。不死身同士のやり合いなのに飽きさせない。これは東宝山内章弘EPのなせる技でしょうか。携わる作品に外れ無し。期待通り。満足。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ころ

3.5原作は越えず。ただしよく凝縮したものだと思う。

2017年10月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

マンガ原作に忠実でない実写化は8割は失敗・見る必要なし、と思っています。ましてや近作は元々原作ファンなので、映画化するときいてどうなるか?と思っていました。予告編を見る限り、アクション・CG共に期待はできる、と思い観ることに。

結果、自分の中で原作は越えないものの、2時間の中に凝縮した割には面白く観ることができました。

ジェットコースタームービーと言うだけあって、展開・アクションとも速い。その分、登場人物の内面の深堀やストーリー展開は少々浅く感じられたかも。
加えて、アクションがすごいという評価はわかりますが、この作品を実写化するならばむしろ必須条件。ゆえにアクション描写のハードルは高かったですがそこは期待の上にも下にも行かず、というのが自分の評価です。

今作が原作に忠実でなくてもそれなりに成立することは証明できたと思いますので、ハリウッドで映画化もありうるかもしれませんね。銃火器が多く登場する点とCGが必須なのを考慮すると、むしろハリウッドの方が向いているかも。「君の名は。」よりは遥かに成功を期待できるでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Gheen05

1.0んーーーー

2017年10月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

HIKAKINが出るというから、原作全く知らず鑑賞。
HIKAKINを観れたので満足。。。。

なわけない!
せっかく久しぶりに映画みたのに何これー?

アクションシーン以外なんもなかった。
なんなら良く言ってアクションシーン。

原作を知らないので、原作を一度見てみようと思う。そこで改めて自分の中で判断しようと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
智美

5.0アクション最高

2017年10月1日
iPhoneアプリから投稿

進撃もジョジョもみんなこの監督にお願いした方が

コメントする (0件)
共感した! 2件)
movieholic