劇場公開日 2016年1月2日

ヤクザと憲法のレビュー・感想・評価

全24件中、21~24件目を表示

3.5ヤクザ ドキュメント

2016年1月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

評判が良いので見てみた。
ポレポレ東中野は満席以上に階段で座るまでにも観客を詰め込まれた。

ヤクザの実録。
彼らはヤクザ以外の道で生きられないという、帰化しなかったから国籍なし、逮捕歴あり、親がいない、貧乏だった。
前科者に法と世間の目は厳しい中で、法律ギリギリか寧ろ越えたシノギで暮らしていく。
ヤクザに入ってしまったら、抜けられない。

20歳をこえてヤクザの門を叩いたナオト、彼はヤクザと共存する明るい社会の言葉に惹かれてきたという。今いるヤクザの中には殆どない理由に思えた。
例に学校のイジメを挙げていたが、社会的信頼がおけられない、銀行やクレジットカードなども作れない、パワハラな仁義社会の業を、なぜ選んだのか。

だからこそ、彼の今後を見てみたい気がした。行く末が不安である。

ヤクザを全面排除すればいいのに、の組長の言葉が気になった。法律はできたにしてもイタチごっこを未だにしているようにも思えた。これが社会が明るいか暗いのか中くらいなのか結局のところ、一般人には分からない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ネコ三昧

4.5社会の在り方

2016年1月12日
Androidアプリから投稿

「やくざ」だから映画になったけど性的マイノリティや移民、難民問題だったら? 同じ差別を感じていると思う。清濁合わせ呑むのが社会のはずだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
けつお

5.0こぼれおちた者たち

2016年1月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

幸せ

2016年1本目。
いや、カメラよー踏み込んだな、実際。
びびって私なら右に倣えですわ。

任侠映画でみた世界のリアルがココに。

一億総活躍(16/01/05現在、現政権のお題目)、って任侠の人々も含めて、皆が共存することが前提じゃないのだろうか。私もヤクザに眉はひそめてしまう小市民だけど、そのヤクザの、小市民の、どうしようもなさ、業を、社会は呑み込んでいかないと。

事務所は男ばかりなり、で圧の強さが半端ない。
笑いの裏にある、もう一つのミナミの顔を堪能。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Nori

3.0初系統

2016年1月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

変わり種として観賞
まあ、暇な時に良いかも

コメントする (0件)
共感した! 0件)
⭕