劇場公開日 1984年3月11日

風の谷のナウシカのレビュー・感想・評価

全185件中、101~120件目を表示

4.530年振りに鑑賞。 やっぱり名作ですね。

2020年7月7日
iPhoneアプリから投稿

30年振りに鑑賞。
やっぱり名作ですね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
やまぼうし

4.0映画館で観られて良かった!

2020年7月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

公開当時はジブリの映画を知らなかったから、映画館では観ていないけど、子供が生まれて幼稚園に入ったあたりから、子供のためにテレビから録画して、ジブリ作品を観るようになった。
「風の谷のナウシカ」を初めてテレビで観たときは、子供向けとは言えないその内容に本当に驚いた。
そして感動した。
映画館で観たかったけど、上映されることは無く、生きているうちに映画館でこの作品を観られると思わなかったから、この度の上映は心からありがたい。
何度となく見てきたのに、大画面での空や雲、空中戦や腐海は迫力があり映像も美しく新鮮だった。
そして名言の数々。
また感動した!
こんな時代だからこそ、大人が観るべき映画なんじゃないかと思う。

古い作品の再上映も良いね。
昔はそんな映画が観られる映画館があったけど、今は超少ないんじゃないかな。
DVDがあるから悪くはないけど、名作は映画館で観たいな~

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Jo

5.0有無を言わさぬ屈指の名作を劇場で観れる幸せ♪

2020年7月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 24件)
松王○

3.5昔の作品だからとて単純ではない

2020年7月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

無意味だと分かっていても、争ってしまうのは今も昔も変わっていないですね。

ナウシカは純粋なヒロインですが、それ故に行き過ぎた発送で他人を驚かすことが多々あります。
現代で言うサイコパス、変人気質なものを感じました。
ですが変な人と書いて変人ではなくて、世界を変える人と書いて変人なのです。腐海や毒の森にも恐れず、凡人にはなし得ない偉業あるいは異業を達成するのはいつだって変人。

ナウシカが例え現代のウイルスや社会問題の直面したとしても、きっと同じようなスタンスで立ち向かってくれていただろう...
そんな風に感じました、今作は今日が初見の20代前半の私です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
じっぽ

5.0コレが名作の実力か!!

2020年7月5日
iPhoneアプリから投稿

何度もTVやビデオ、DVDで見てるけど、今回、初めてスクリーンで見ました^ ^
確かに最近の、君の名は等のアニメに比べたら画像の荒さは比べようも無いけど‥
構図とか‥やっぱり最高です( ´ ▽ ` )
そしてなによりも音‥小市民の私は、当然シアタールームなんざ家に無く、普通のTVのスピーカー+追加しても、ジャパネットでセットで付いてくるTV台のスピーカー位で再生したものしか見ていない訳で‥
後ろの作業の音、人の息遣い等、
いや、IMAXでも何でも無いんですが‥こんなに色々な音が入っていたんだと、世界観が広がる。臨場感あがる。と、当初、記念に見ておこう^ ^って程度の期待、いやむしろ、内容覚えきってて、もはや一応行っておこうレベル‥でしたが、全く新しいモノを見た位の感動でした^ ^

コメントする (0件)
共感した! 6件)
チハタン

5.0ナウシカさん。都知事選への立候補お願いします。

2020年7月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ジブリの名作4本が映画館で観れる⁉︎
一応この4本は全て見たことあったので、ジブリの中でダントツで1番大好きなナウシカを映画館クオリティで観ました。
意外にも、ジブリ作品を映画館で観たのは初めて。
前回観たのがだいぶ前で、小さかったこともあり、内容は結構忘れているところが多かったです。
また、小さい頃に観たときとはかなり違う感じ方でした。
久しぶりに旧作を観るというのはなかなか良い。
戦争、自然破壊等々、風刺がだいぶ効いていて、ジブリらしい大人も子供も楽しめる感じ。
虫などが苦手な人はキツいかもしれないけど、虫好きとしては、特徴的で一度見たら忘れられないあの生き物たちを、美しく正当化して描けるのは流石だと思いました。
王蟲もミニ王蟲も可愛い。
普段は青く、攻撃的だと赤くなる目の設定も良いですね。
あと、巨神兵もラピュタの時よりも可愛らしかったです。
自然と平和に共存していけば、人間同士の争いも生まれないし、生き物による事故なども減る。
人間が怖がっている以上に、彼らは人間に怯えているのです。
そんな人間と彼らの橋渡し的存在のナウシカは、本当に救世主でした。
今まで気づかなかったのですが、ラストシーンの伏線が途中で張られていました。

一点だけツッコミを。
銃の命中率低すぎません?
もしかしたら、ナウシカが避けるのがうま過ぎるのかもですが、あんだけ撃たれて傷2、3個。
まあ、避け切れてなかったら、話が成立しないので…
ナウシカのパンツ履けよ。
いやいやズボンですから。

コメントする 2件)
共感した! 12件)
唐揚げ

5.02020-23

2020年7月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

幸せ

ジブリ見ると、染まるんです。身も心も。

3ヶ月ぶりの映画館でナウシカを見るということ。
本当は映画館再開してすぐ行きたかったんですが、社畜ぶりを発揮&地味に軽い体調不良が続き、なんとなく映画館に行きたい気持ちがわきませんでした。
行きたい気持ちにさせてくれたのは、ジブリ。私が人生で初めて映画館ジブリしたのは、おそらく『千と千尋の神隠し』か、『崖の上のポニョ』。
それ以前の作品は金ローなので、映画館で観てみたい気持ちがわきました。
それと、よくお話させていただいているフォロワーさんのレビューを呼んで、気持ちが高ぶり、気づいたらオウムのようにごそごそと映画館に歩いていたわけです。
ネタ的にも、映画館再開後に見た一発目映画がジブリっていいよなぁと🥺

時間があったのがナウシカだったからなのですが、一言で言うと、最高。
もはや明日から自己紹介するとき、ナウシカ風に「私は、豊島区のかいり」とか言いそうだし(池袋で見た)、
これから歩き方はオウムになりそうだし、
あの犬みたいなマスクしそうだし、
テトはいないからヒトカゲを肩に載せそうだし
ジブリ見ると身も心も持ってかれる。
一気に心に浸透していく土煙の茶色、オウムの怒りの赤、腐海の寒そうな空気の色。
冷たいような、神秘的な音楽。ラストにぱあっと晴れ渡る空。
ああ、私も風の谷にいるのか(池袋)。

そんなわけですっかり時間を忘れ、風の谷の風に包まれてみました。
ぜひ今回のジブリ特別上映、お見逃しなく。

コメントする 8件)
共感した! 21件)
かいり

5.0確かにこれはアニメ映画の金字塔。

2020年7月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 22件)
アキ爺

5.0最早、いつ観たかなど忘れるが

2020年7月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、DVD/BD、映画館、TV地上波

泣ける

幸せ

かなりの人間がキャラクターの台詞を覚え、「良い映画」「感動する」と延々言われ続けるだけの作品ではある。

細かい文句はあるかも知れないが、あれだけ分かりやすい物語もない。

原作を完全再現に至った映画はほぼないから、あの重厚な世界をリアルに描いたとして、これだけの年齢層に支持される事はなかっただろう。
スタジオジブリのその前に制作された事からも、儲けを生み出さなければならなかったはず。

すでに何回観たか憶えていない人の方が多い作品だろうし、繰り返しの鑑賞に耐える作品は名作である。
ただし、幼児に見せても説明を要する部分もある。腐海に住む人々の病やマスクをする理由等、冒頭に説明されても小さい子どもには難しい… が幼児なりに理解出来る部分もあるので、親子で観ると子どもの成長具合がわかるかも?

コメントする (0件)
共感した! 10件)
うにたん♪(DCPにも抜け穴あるんだ)

4.0ジブリ映画作品の原点

2020年7月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
マスゾー

5.0やはり映画館で観たい!!

2020年7月3日
Androidアプリから投稿

没入感のある映画はやはり映画館で観たい
ってことでジブリ映画再上映はホント嬉しい限りです
40年近く前の作品で在りながら全く古さを感じないテーマ
現実が火の7日間に近づいているからこそ響くメッセージ
作画も魅せ方もキレッキレで最高

そういえばパンダの協賛みたいなスクリーンは出なかったけど再上映だからか

一つ残念なのは没入感を台無しにする観客
ただでさえ座席も客も少ないのにスマホイジられては良い映画も台無しになります
何のための再上映なのか分かりません

コメントする (0件)
共感した! 6件)
SPEC2 THEEND

5.0まさか!

2020年7月3日
iPhoneアプリから投稿

映画館でまた観れると思いませんでしたよーーー。

何度見ても涙涙の連続、何度見ても感動の嵐。
アニメが好きになった最初の映画だと思います。
セリフもだいぶ覚えてしまいました。

画質やら色遣いやらは今のアニメに敵わないけど、ジブリ初期アニメが教えてくれたアニメの素晴らしさは色褪せてません!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
なた

5.0「闘い方」 を教えてくれる。超一級のエンターテインメント!!

2020年7月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

くう〜、素晴らしい‼︎
その素晴らしさをあらためて言う必要もないだろうから、勝手なことを書こう。

作品冒頭で、ユパが、ナウシカが動物たちとすぐに仲良くなるのをみて、「不思議な力だ」 とつぶやく。
“不思議な力“ か。俺には、本作を通して、ナウシカが “闘い方” を教えてくれているように思う。
父の命を奪ったトルメキア兵士たちを多数倒したときが “闘い” だろうか。 「わしらだってもちろん火を使う。じゃが、多すぎる火はよくない。わしらは、風と水の方が好きじゃ」 という老人たちのセリフ、「走り出したらもう止まれない。トルメキア(王国)と同じだ」 というペジテ王のセリフ、地下でナウシカがずっと続けていた実験、王蟲(オーム)はじめ腐海の生き物たちに対してナウシカがとる態度・・・。“闘い“ とはなんだろう。なにと ”闘う“ ために、どんな姿勢をとるべきなのか。そういうことを、切々と語っている映画のように感じる。

「アニメージュ」 に連載された原作の方が深くて好きだ、という声も多く聞く。たしかに、ストーリーはさらに深くて広いのだから。
ただ、ジブリがここまで成功した原因のひとつは、やはりこの第一作を、エンターテインメント感多めで作ったことにあると思う。
一級品のエンターテインメント、迫りくる王蟲(オーム)、雷雲の中での飛行船の闘い、勇ましく風を切り裂くガンシップと、軽やかに風に乗るメーヴェ...
あらためてみると、本作はエンターテインメント的なシーンであり映像が多いことにあらためて気づく。そしてこのバランスが、多くの人の心を打ったからこそ、その後、次々と出されるジブリ作品は、徐々に表現を広げていくことができ、壮大な、幅広いジブリワールドを構築することになる。日本映画界に、まさに “ジブリ”(サハラ砂漠に吹く熱風)を吹き起こしたのだ。

先日、2001年公開の 「千と千尋の神隠し」 を観たばかりなので、1984年公開の 「風の谷のナウシカ」 は、(冒頭場面が、”胞子うずまく腐海” の描写から入るせいもあって)絵はわずかに粗く感じる。
というか、1984 → 2001 という17年間での技術の進化に感動する。本作 「ナウシカ」 では、人の腕だけでよくぞここまで、という凄さであり、「千と千尋...」 では、人の腕とCGを最適に組み合わせることで、ここまで創造的な世界を作り上げることができる、という凄さだ。特に、”光”。すごいよ・・・

「千と千尋...」 のレビューでも書いたが、そのことは、いま、劇場のスクリーンであらためて味わいたい感動だ。みなさん、「ジブリが多数、劇場にかかっている」 というこのチャンスを逃す手はないですよ!!

そして最後に、スクリーンで観てもラストシーンは、やはり泣ける。「その者、青き衣をまといて金色の野に降り立つべし・・」 ああ、こういうことだったのかと、心の底から振り絞られるババ様の台詞に泣かされる!

追伸
ああ、これが “風の谷”、「シン・ニホン」 に描かれる、”これから日本がめざすべきひとつの姿” の原点だったのだなあ・・・
この日本にも、「よい風が吹きますように」

2021/8/15 追記
いろいろな評価を読んだ。下記は引用だが「なるほどなあ」と思わされた。
鈴木プロデューサー「(風の谷のナウシカのストーリーは)宮さんの実力から言えば30点。宮さんはただの演出ではなく作家なんですから。(中略)『巨大産業文明の崩壊後千年という未来から現代を照らし返してもらいたい』とおもっていたんですが、映画は必ずしもそういうふうになったとはいえないのではないか」(文芸春秋社『ジブリの教科書1』から)
「ラストでナウシカの自己犠牲で王蟲たちの突進が止まり、あろうことか謎の力で復活してしまうところを宮崎は「宗教になってしまった」と後悔している」(同上)

「宗教になった」とは安易な救済という文脈だろう。そして、この映画に圧倒的なカタルシスを感じる自分も、30点なんだな、と思う。だからと言ってこの映画にこの時点で感じた評点が変わるわけではない。
自分がその時点でそう感じたことは大切なことで、その時点より自分がもう少し考えるようになっていると自分でわかることも大切なこと。映画には、いろいろあった方がいいとあらためて思う。それをいろいろ観ていろいろ考える、それが俺自身のロードムービーなんだろうな…

コメントする 6件)
共感した! 28件)
CB

2.5初見

2020年7月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

一応この映画をリアルタイムで観れた世代ですが、今回初めて観ました。
いやー、こんなにいい映画だったんですね。もっと早く見ておけば良かったと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
canghuixing

5.0シン・ナウシカ

2020年7月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

通して観るのは実に36年ぶり。とにかく音が静か。今時の映像作品は音響とか音楽でガツガツし過ぎているのがよくわかる。続きをぜひシン・ナウシカとして映像化して欲しいと思う。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
no

4.0やっぱり面白かった

2020年7月2日
iPhoneアプリから投稿

映画館の大画面は良かった
音の迫力があった
家で観るのとは違うなぁと
思いました

コメントする (0件)
共感した! 6件)
たけやぶやけた

5.0モノラル音声だからこそ劇場の音響で

2020年7月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
侍味

5.0久しぶりに観て

2020年7月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

好きな映画なんですが、しばらく観てませんでした。

クラッシャージョウとカリオストロの城は、定期的に観てます。

なぜ観て無かったかというと、ビデオが出たとき(VHS)に、頻繁に見過ぎたので、めっきり観てませんでした。

多分、15年は観て無かったかも。
観ながら思ったんですが、隅々まで覚えてるんですよ。
覚えてないシーンがないくらい。

本当によくできてますよね。
CGとかない時代ですしね。滅茶苦茶頑張って作ってますよね。

自分が歳とったからかもですが、ナウシカの身体能力がこんな高かったんだと感じて笑ってしまいました。

少なくとも、36年前に観た人は、この映画に衝撃を受けたし、ナウシカに心を鷲掴みにされたことは間違いないです。
色んな思い出のある映画ですね。

島本須美さん、永井一郎さん、納谷悟朗さん、榊原良子さん、家弓家正さん、活き活きとして、素晴らしいです。

色んな好きなシーンあるんですが、

怖くない怖くない。そのあとのテトを肘に乗せて回るところ。

操縦桿は足で操作。
姫さま、マスクを〜
姫さま、笑っとる、助かるぞ!

やっぱりここかな笑

コメントする 2件)
共感した! 12件)
ハリソン

4.5虫や菌と人間達

2020年7月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

小さい頃に見ていたら
こんなに理解出来なかっただろうな…

地球は人間だけの物じゃない
人間は自然と一緒に生かされてる

ジブリ作品を観ると毎回痛感します

テレビでもちゃんと見た事が無かったので
今回しっかりと映画館で鑑賞出来て良かった!

あの虫たちの迫力はスクリーンで是非とも観るべき
3Dとかでやったら凄そう(o´艸`)

コメントする (0件)
共感した! 16件)
rin*

5.0不朽の名作!

2020年7月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

コロナで新作の公開が延期になる中で生まれた(であろう)ジブリ4作同時上映のこの企画!めちゃくちゃ嬉しいです😆
しかもナウシカ!ありがとうございます!!

ナウシカは子どもの頃から何十回も観てセリフも暗記してるくらい大好きなジブリ作品。まさか映画館でナウシカを鑑賞できる日が来るなんて夢のようです✨

姫様と慕われるナウシカは谷の人々の心の支えであり、象徴でもある。正義感が強く、好奇心旺盛、愛に溢れていて、優しさと強さを持ち合わせその上聡明。
そして時として人を殴り殺すほど狂暴にもなる。
そんなあなたがずっと大好きです!!

そして大人になると分かるクシャナの魅力。蟲や腐海の毒に怯えず暮らせる国家を本気で作ろうと思っている人。ただトルメキアという軍事大国で育っているのでやり方はかなり強引。一方、強気な態度のその裏で人知れず大きな悲しみも秘めている。全て含めて美しい。

本当に映画館で観るとやっぱり格別✨
何度も観ているのに何度も涙が出た。

なによりこの世界観の発想が全く古い感覚ではないことに改めて驚き。
むしろ今の時代にとてもしっくりきている。
文化も文明も人間が作り、人間が破壊する。そして忘れる。

本当に1000年後、もしかしたら100年後に世界はこうなっているかもしれない。巨神兵のような怪物をどこかの国が作るかもしれない。蟲の大群にいくつもの国が飲み込まれるかもしれない。猛毒を吐き出す菌が世界を滅ぼすかもしれない。

世界が火の7日間という核戦争で灰にならないために。永遠に語り継いでほしい不朽の名作。

もし人類が破滅の道を進むなら。
大婆様の印象的なセリフが全てを物語っている。

「さだめならね。従うしかないんだよ。」

コメントする (0件)
共感した! 10件)
はるたろう