劇場公開日 2013年6月28日

  • 予告編を見る

アンコール!!のレビュー・感想・評価

全72件中、61~72件目を表示

4.5歌の素晴らしさが半端無い

2013年9月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

萌える

近年見た映画の中でもダントツでした。
笑えて、辛くて、でも感動していまい
思わず涙ぐんでしまうそんな作品です。

とにかく頑固な主人公と、
そんな主人公に対して穏やかで
包み込むような優しさをもった奥さん。
全くかみ合わないように見える二人の
本当に二人の一途な愛情が終始温かくて、
演技の一つ一つににじみ出てくる
溢れだしてしまう互いに対する感情が、
本当に見ていて、こんなに愛情というものは
深くて、重くて、辛くて、愛おしいものなのか。
っと締め付けられるような苦しさと、
羨ましさに襲われることは必至だと思います。

自分の病気を知り、それでも歌いたいと
駄駄を捏ねる奥さんと、奥さんを失ったら
自分はどうすればいいのかと苦しみ、
逝かないでくれと子供のように願う夫。
その少しコミカルで切ないやりとりからの、
奥さんの歌うあの名曲。

大阪ツアーの時にあの大きな震災に襲われ
日本の被災者たちに対して、歌われたあの曲。
遺していかなければいけない辛さ、心配。
頑固な夫に対し、目を開けば世界はこんなに美しい。
あなたはあなたが思っているような人ではない、
だってあなたはこんなに素敵な人じゃないか。
そう歌う彼女の一途な全てを込めた歌は、
技術も超え、才能も超え、全ての人に訴えます。
けれど、その声はただ1人の愛する夫に、
まっすぐと一途に送られている。
今でも、この作品を思い出すたびに、
この音楽が聴きたくなり、そして涙汲んでしまいます。

映画自体はどこか「天使にラブソングを」のような、
コミカルさと感動を併せ持ち、流れる音楽が
物語自体を盛り上げ、包み込み、
本当に素敵に演出をしてくれます。
映画館もすすり泣く嗚咽と漏れる笑い声が
本当に心地の良く感じるそんな映画でした。

この映画の日本でのキャッチコピーは
「歌わにゃイカん理由ができた。」
これは正直、作品を見ると違和感の強いフレーズです。
なんでこんなフレーズをつけたのだろう?
あの人はこんな風に思っているのだろうか?
随分と疑問符は残るのです。
けれど、この作品の主人公がこのフレーズを
胸のどこかに持っているのような気がする、
そして主人公を表現するようなこの頑固さ。
それが妙にしっくりくるのです(笑)
それは、きっとこの日本全国に居る、
何千何万の頑固なアーサーに
向けられているのでしょう。

そして全てを集約するような、
最後の一曲。これはもう何も言わなくても、
見ている人の心にスーッと入ってきます。
乾いた砂漠が水を吸うように、
ここまでの流れで乾いた視聴者に
本当に求めている水が与えられる。
けれど、それもまた1人の相手のために
実直に伝えられている歌なのです。

もう一度、映画館で見たいのは山々なのですが、
都内ではもう見られないので、
ブルーレイの発売をいまか?いまか?っと
待つ毎日です(^^;

コメントする (0件)
共感した! 1件)
水樹

5.0邦題「アンコール!」は鑑賞後の私の気持ちそのものでした。

2013年8月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
kabako

4.5アーサーが、とってもかわいいの!

2013年7月14日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

笑える

幸せ

予告ムービーを、劇場で観てから
ずーっと楽しみにしていた映画でした。

アーサーとマリオンの仲睦まじい感じがとってもキュート。
キスをしてと迫るマリオンの理由が、またまた素敵。
もう、ここから何度泣いたことかっ!!

マリオンが亡くなった時のアーサーの大泣き。。。
今思い返しても、ウルッと来ちゃいます。

久しぶりにいい映画を観たという充実感がいっぱいになる映画です。
こんな風にパートーナーを思いやって、大切な人だと気使いながら
人生、年をとっていきたいものです。。。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kurikuri

5.0爺さん、一念発起。

2013年7月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ハチコ

4.0ハートフルで感動。

2013年7月7日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

とてもハートフルで癒されました。ホントに洋画でこんな心温まる作品に出会えのは久しぶりのような気がします。

心が震える、感動の涙がこぼれました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Mitsuru

4.050代以上のカップル必見!!

2013年7月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

テレンス・スタンプとヴァネッサ・レッドグレイヴが老夫婦の愛情をしみじみと表現する。
いつのまにか決まった場所を占めるようになったと思わせる写真盾や小物類、ほころびのあるソファーなど調度品からも生活感が滲み出る。
頑固者として鳴らすアーサーも、住み慣れた空間に自分が落ち着ける居場所を持つ。
そのひとつが、長年連れ添った妻・マリオンの隣りだ。
わがままを言い、怒鳴ってはいても、ありのままの自分を受け入れてくれるのはマリオンだけだと分かっている。
アーサーとマリオンが寄り添うだけで、情愛の深さが汲み取れ泣けてくる。私も年か?

合唱団“年金ズ”はロックやラップを取り入れてなかなかに楽しい。それに思いのほか上手い。手拍子で観たくなる。好きな女優のひとり、ジェマ・アータートンも老人たちを束ねるのが楽しそうだ。
お決まりのラストではあるが、長い時間を共に暮らし、数々の思い出を背負った二人だけの人生への想いを切々と歌うアーサーに涙。まさしく「Song for Marion」。もちろん若い人にも観てほしいが、50代以上のカップル必見!!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
マスター@だんだん

3.5こんな老夫婦あこがれるな〜

2013年7月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

人はお互いに寄り添って生きていくことがすごく幸せなことなんだって感じさせてくれる作品でした。
いつかは必ず自分に必要な人にめぐりあえる、まわりがどう思おうとも、っていうのも良かったです。
登場人物は若い人よりお年寄りがみんな前向き。こんな感じに年を積み重ねたいものです。
バネッサレッドグレープもおばあさんになっても年齢にあった良い雰囲気がすごくよく出てます。
出演してるお年寄りが皆キュートなのにもビックリでした。
なみだがとまらない、っていうCMは大げさだけど思いっきり幸せな気分になれますよ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
peanuts

4.0ツンデレじいさん、あんたけっこうシアワセモンだぜ

2013年7月1日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

楽しい

幸せ

年老いた父と母を持つ人に
「もしどちらかが先に亡くなるとしたら?」
という酷な質問を投げかけると
「父は近所付き合いや余暇の過ごし方が下手なので、一人にさせると…」
という回答が多く返ってくる
というようなことを聞いたことがある。
男の方が社交下手なのは万国共通なのかな。

子どもとかわいい孫がいるだけで
幸せなんじゃないだろうか。
自分を気にかけてくれる他人がいることは
輪をかけて幸せなんじゃないだろうか。

もうちょっと尺を長くして
周囲の人のキャラクターを掘り下げたり
イメージカットを増やしてもいいような
感想を抱いたが、
これはこれで愛すべき作品である。
想いを込めた歌のチカラ
というものがウマく結実していた。

観終わったあと
ほっこりする良品です。

…ボンドガールとはうってかわってキュートな役の
ミス ジェマ・アータートンが
大変良かったです。
テレンス・スタンプは故夏八木勲さんを
想い起こさせましたw

コメントする (0件)
共感した! 2件)
星なれ

4.5アンコール

2013年6月25日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

笑える

不器用なアーサーと妻のマリオンの関係がうらやましくなる映画です。
アーサーはすっごく妻のことを愛しているのに、気持ちをうまく表現できていないところに、かわいさともどかしさを感じました。

どこか、昔の日本人男性のような。。。。?!(笑)

その真逆で、妻のマリオンははっきりとアーサーへの愛を表現でき、アーサーをうまく転がしてるところは、見習いたくなるところでした。

とにかく2人の愛が深く、普段忘れがちな気持ちを思いなおさせてくれる、心をリセットさせてくれる感動的かつ楽しい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
loylei

4.5死と向き合う

2013年6月20日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
マトリクス

5.0涙が止まりません。

2013年6月11日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

長い年月をかけて築きあげた夫婦愛が、始終スクリーンから溢れ出ています。年齢を重ねたからこそできる人への思いやりが、「年を取るのも悪くない」と思えました。観賞にはハンカチでは足らず、バスタオルが必要かもしれません。このレビューを書いている間も、作品を思い出しうるうるしてます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちーきー

4.5素敵な人生のお手本

2013年6月8日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
なつよじ