劇場公開日 2011年6月18日

  • 予告編を見る

東京公園のレビュー・感想・評価

全29件中、21~29件目を表示

3.0公園

2015年2月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

後出し方式の関係性はよかったかな。人は人を求めるものなんです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
トリ

4.0ほのぼの…だけではない

2014年4月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

幸せ

良かった。面白かった。姉弟の撮影シーンが素直で、それでいてエロくて好き。カメラ、尾行、謎、禁断、夫婦、理解、引っ張りがすごい。飽きない。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
りんごえん

4.0アンニュイ?な雰囲気

2014年2月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

三浦春馬さん、名前はだいぶ前から知ってた、テレビとかでも何度か見た顔だった。この映画を観てやっと三浦春馬=この人って認識できるようになりました。
で、彼の感情を表情に出さない演技?持ち味がこの映画にとてもあっていました。どことなく松田優作さんが持ってた雰囲気を感じた。
小西真奈美さんも三浦春馬さんと同じくらいに透明感があるけど、小西さんはとても感情表現が豊かで台詞よりも表情でひきこまれます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
らっこおやじ

4.0人生ですね・・・

2014年1月8日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

知的

幸せ

三浦春馬が好きで 観損ねていたので こちらも「きいろいゾウ」と一緒に借りて観ました。

「きいろいゾウ」の後にこれを観て 作品のけいろというか なんとなく 似ていました。
こちらも たんたんと 人々の様子が描かれていました。
なんでしょうか・・・こういう作品好きですね
苦悩をかかえながらも それを受け止めて 前に進んで
生きていこうとする姿 感動します。

女性たちに ふりまわされる 三浦春馬が かわいいですね。
榮倉奈々も良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ともちん

3.5繊細な女心と鈍感な男心

2013年1月22日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

難しい

幸せ

公園で家族写真を撮っていたカメラマン志望の大学生・光司は、ある母子を撮ろうとしていたら、男に難癖をつけられる。ところが後日、男からその母子を尾行して写真に撮って欲しいと頼まれる…。

「ユリイカ」「サッドヴァケイション」の青山真治監督が、三浦春馬らフレッシュな面々を迎えて贈る、男と女の繊細な人間模様。
青山真治の作品は少々取っ付き難い作品が多いが、本作は柔らかな語り口でスッと入って行ける。
光司を演じるのは、三浦春馬。「恋空」や「君に届け」などで女の子の理想の男の子のイメージが強いが、等身大の青年を自然体で好演し、今まで一番身近に感じる役柄に好感。
光司を取り巻く3人の女性に、榮倉奈々、小西真奈美、井川遥。この3人がとても魅力的!
榮倉奈々は仲の良い幼馴染み。ゾンビ映画が好きなちょっぴり不思議ちゃん。2人の間にもう一人、光司の同居?男性が関わっているんだけど、実はこの同居男性は…。
小西真奈美は血の繋がりが無い姉。弟想いでクールビューティー、時折見せるしおらしさがほんのり色気漂う。光司と2人きりのあるシーンのドキドキ感と、その時の小西の表情はこの映画最大のハイライト。
井川遥は尾行する女性。台詞は一言も無いが、その佇まいの一つ一つが美しい。

透明感のある爽やかな作品だが、掴み所がふわふわしていて難しい。また、ちょっとややこしい登場人物の関係図がネタバレになってしまう恐れがある。
ただ、一つ言えるのは、光司と幼馴染みと同居?男性の関係であったり、光司と姉の関係であったり、男と尾行女性の関係であったり、それぞれの関係を見つめ直して初めて大切さに気付く。男は女心に鈍感。

一風変わった感覚の映画。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
近大

3.5公園が美しい

2012年12月19日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

幸せ

人間関係が物語の進展とともに明らかになる。けっこう複雑にからみあってるけど、うまいこと処理している。でも、ミサキのコージに対する気持ちはトミナガの勘違いであってほしかった。コージがハツシマにデジカメを渡し、ハツシマと妻のデジカメのやりとりはいらない。けっきょくコージは女心に鈍感ということだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ace

3.5不思議な映画

2012年5月10日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

幸せ

何とも珍しい映画だ。
公園をテーマに繰り広げられる人間ドラマ。決して泣けたり笑えたりする映画ではない。
静かに淡々と観るものに優しく語りかけてくるほのぼのとした映画なのだ。
なので感動する映画=良い映画という人には不向きな映画と言えるだろう。
だがこの映画、なぜか郷愁を誘うのだ。期待と不安の入り混じった、入学直後の小学生のような不思議な感覚になって観ていた。
また登場人物それぞれの事情や悩み、人間模様も温かく描いている。見せ過ぎたり、語り過ぎたりしていないのだ。
また色彩にも凝っている。
井川遥のセリフの無いオーラだけの演技、小西真奈美の瞬きの演技、見事です。
決して誰が観ても面白いという作品ではないし、もろ手を上げてオススメするものでもないが、記憶には残りそうな映画ではある。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
harukita

2.0井川遥が綺麗だ。

2011年8月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

ゆったり~まったり~な作品。

悪くないな。こんな感じも・・・といった印象です。

物語は~

主人公の光司(三浦春馬)は大学生。

ある日、大好きな公園で写真を撮っていると

見知らぬ男性から、ある依頼を持ちかけられます。

「美しい子連れ女性の写真を撮って送って欲しい。」と。

その依頼を引き受けたことで

光司と腹違いの姉の美咲(小西真奈美)

そして幼馴染の富永(永倉奈々)との関係に

変化が訪れます。

さて、光司はどのような行動をとるのか・・

私、この映画を観るまで三浦春馬も永倉奈々も

実は苦手だったのですが・・・

この作品の2人、スッゴク良いのよ~。

ナチュラルなのよね。

ホント映画の中の2人と友達になりたくなっちゃう感じ。

お姉さん役の小西真奈美は、【相棒劇場版】に続いて

ナイスな泣きの演技を見せてくれています。

セリフが一言もない、子連れの女性の百合香(井川遥)は

なんとも綺麗だし。

光司のバイト先のゲイのマスター(宇梶剛士)の語りは

ちょっと深くて素敵かも~。

私が注目したのは、写真を撮ってと依頼する

医師役の高橋洋さん。

今まで見たことのない役者なんだけど

イイ味出してるんですよ~。

容姿が70年代の日本人男性みたいでなんだか面白い。

きっと、ゆるいパーマのかかった、ややロン毛の横ワケって髪型の

せいだと思うんだけど・・・

終始たんたんと展開していくストーリーは優しい感じです。

DVDでも十分OKな映画ですが、それなりに楽しめたので

東京公園星は~2つです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mammie

5.0トイレ、もう少し我慢して・・・

2011年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

「エリ・エリ・レマ・サバクタニ」などの作品で知られる青山真治監督が、三浦春馬、小西真奈美などの人気俳優陣を迎えて描く、群像劇。

人間、どうしてもトイレを我慢できないのが宿命である。映画上映中であってもそれは例外ではなく、クライマックスに向けて最大限に盛り上がっていく物語に備え、途中でトイレを済まされる方々も多い。だが、本作の場合ラストシーンよりも、涙の告白シーンよりも、どうしてもその目で観て欲しいシーンが存在する。どうか・・トイレはもう少し、ご辛抱を。

「カメラ」そして「写真」というキーワードを軸に展開される世界。それまで真正面から向き合うことを恐れ、うやむやに繋がり続けてきた主人公、光治と本作を彩る女性たち。彼等はとある出来事をきっかけに、カメラのレンズ越しにお互いを見つめ直していく。目を背けてきた事実、言えなかった想い、そして嘘・・・。

畳み掛けるような台詞の応酬と対照的に、言葉を抑え付けた沈黙の撮影シーン。「好き」という単一の感情を原動力に突き進んでいく情熱的なラブストーリーを望んでいる方にはいささか食い足りないような淡白さが滲み出す作品だが、言えない、言ってはいけない、でも、言いたい・・そんな豊穣な心の葛藤が描く大人の恋愛の楽しさを丁寧に、可愛らしく描く空気感が、とても気持ち良い余韻を与えてくれる。

さて、三浦演じる光治はレンズ越しに個性的な女性達と静かに語り合っていくのだが、その中でも小西演じる美咲との言葉を排除した語らいが秀逸の出来である。

柔らかい明かりに満ちる部屋を支配する色気、誠実さ、そして隠してきた愛が観客に示しだす親密な心の会話。言葉はなくても感情は暴れだし、溢れ出し、観客を絡みとって離してくれない。もう、観客は作り手が心を込めて作り出した温かい空間にまばたきを忘れてしまう。この作品にほれ込んだ人間の一人として、是非とも本シーンは寝る事無く、トイレに行く事無く、隅から隅まで味わい、切なくも極上に甘い魅力を感じて欲しい。

ラブストーリーという枠にはまらない、気味悪くも、ふわふわ可愛い人間を真っ直ぐに見つめ、捉えていく上質の人間ドラマとして完成している本作。手放しで作品を褒め称えるのも若干気後れしてしまうものだが、他に言葉が見つからないのだから仕方が無い。ただ、この映画に出会えたことに感謝する限りである。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ダックス奮闘{ふんとう}