劇場公開日 2009年12月18日

  • 予告編を見る

THE 4TH KIND フォース・カインドのレビュー・感想・評価

全57件中、41~57件目を表示

4.5THE 4TH KIND

2009年12月29日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
しゃんしゃん

4.5かなり観る人を選ぶ作品

2009年12月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
だいすけ

3.5ちょっと…これって…マジスか??

2009年12月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

その…これって所謂、モキュメンタリーってやつなんですか??
「ブレア・ウィッチ」的な??
それとも、その…実際に起こった出来事??
あの記録映像が実際のものであったら…白いフクロウが○○人で、シュメール語が○○の言葉??……マジスか??

ツクリモノであってほしいなあ…
「真実はあなたの中」なんて都合の良いセリフで締め括らないでほしい。
ハッキリしてほしいス…。
あれが本当に起こった現象であるなら、もう自分は夜寝られませんw
外出も出来ません。毎日、布団の中で震えますよwww

――て、ぐらいの衝撃でしたw
映像的には、そうですね…触込みにあった程の衝撃度はありません。
でも、事実と捉えてしまうと……恐怖ですよねw
「ウッソだあ」程度に軽く構えて鑑賞した方がいいかもしれませんw
あんまりマジになると、かっなり怖い…

だもんで、自分はツクリモノだと勝手に結論づけましたよ!!
何しろ「真実はあなたの中」なんですからw

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ロロ・トマシ

2.5TV特番か何かを見てる感じが拭えず……

2009年12月26日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

本編に登場する記録映像の真偽はさておき、記録映像と再現映像を同時に見せる試みは確かに記録映像のリアリティを高めている……
高めているのだが、同時に再現映像の方を陳腐に見せてしまう両刃の剣でもあった。

ミラ・ジョヴォビッチやウィル・パットンらの演技が不味い訳では無いのに、再現映像と比べて過剰すぎる演出(フクロウのアップや細切れなカット)が登場するたび、実際(?)以上に怖がらせようとしてる感じを受けてしまって興醒め。
記録映像も、ギョッとしたりするシーンはあるが単なるコケオドシな感じで、後を引く怖さは感じなかった。

結局、一番怖かったのは実は自分の恐怖体験を語るゲイリー博士本人の顔だったりする。
「そういや『シャイニング』のシェリー・デュバルも顔怖かったよなぁ」なんて雑念を鑑賞中に何度も振り払いつつ。

そんな感じでイマイチ作品に入り込めず、このテのTV特番でも眺めているような、一歩引いた感じでの鑑賞に終始。

とはいえ怖くない訳では無いし、明解な結末を迎えない展開はやはり薄気味悪い。
「いやいやフェイクでしょ?」などと笑いながらも、夜眠る時に目を閉じるのが少し怖くなるような、ぬめぬめしたイヤな後味は残る。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
浮遊きびなご

4.5両極端にwwww

2009年12月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぷるちん

4.5良作と言える作品

2009年12月22日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
わたぼう

1.0これは酷い

2009年12月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
aug

4.0短いけど衝撃的で十分楽しめる

2009年12月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

映像は、超常現象を再現フィルムにしたもので、
所々に実際の映像を差し込むリアリティを感じられるつくりです。
HAKAISHAやブレアウィッチはリアルにみせる作り物でしたが
こっちは再現フィルムに実際の映像を差し込んでいるので
怖さをかなり感じますね。

実際にあった超常現象なので当然最後ははっきりしないで
観る人に任せる終わり方なのは解りきっていることですが
実際に終わっても損したとは思いませんでした。

それくらい実際の映像が衝撃的でした。
かなり乱れますが、それでもかなりびっくりデス。
短い映像ならびっくりするようなものが撮れる事はありますが
これくらい衝撃的な映像がたくさん撮れれば一本の映画に
できるってところでしょうかね。

DVDでもいいので是非ご覧ください。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
gdf

3.5これまでのこういうジャンルの中で

2009年12月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

サイコパスとしても観れるし、純粋のミステリーとも取れる。

実話だとしたら、かなりの衝撃。もちろん心因反応と定義すれば、解釈は別物になるんだろうが。
ビデオが見えないじゃん。って怒る前に、本物なら、逆にそういう磁気障害があったほうがリアル。

期待しなかったからなのか、緊張感たっぷりに観れました。

こういう人生はぜったいイヤだなあ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ネコまみれ

4.5いくつかの謎がある。

2009年12月19日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
dai202

3.0『X-ファイル』『放送禁止シリーズ』っぽく、感じちゃいました

2009年12月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

予告編が気になり鑑賞決定。
ホラーは得意でないのですが、
今晩、夢に出てくるのを覚悟してみてきました
(『アイ・アム・レジェンド』元旦に観に行き、
 初夢にでてきて飛び起きるというなんとも
 まぬけなことをしでかしたことがあるのです(苦笑))

☆彡     ☆彡

なるほどね
『X-ファイル』とか
『放送禁止』シリーズが好きな人には向いているかな

ホラーで怖い云々以前に、
実物のタイラー博士の、
痩せこけて、それが故に
眼が飛び出ているように
見えてしまう姿のほうが、怖かったです(苦笑)

アラスカ州ノームで実際にあった話として、
記録映像と再現映像を交えながら進められるのですが、
本当と思えば怖いですし、記録映像自体を偽物だと思う人には
苦痛な時間でしかないでしょう。上映終了後「お金返してよ」と
かなり真剣な口調で怒っていたおじさんがいたくらいですから。

わたしは、この手の話しは、
どちらかと言えば好きですので、
中盤から終盤にかけては、身を乗り出して観てしまうほど。

リーフレットには
“信じるかどうかは、あなた次第”と書かれていますが
そんな見方よりも、大人の真剣なお遊びくらいの感覚で
リラックスをして、鑑賞をするのが、懸命な気がします。

“フェイク・ドキュメンタリー”
『放送禁止』シリーズが好きな人なら、
この言葉を知っていると思いますが、
あまり力まずに割り切って観る娯楽作品ではないでしょうか。

☆彡     ☆彡

ホラー好きな人が観に行くのだとすると、
物足りなさが残る気がします。だって、
ホラーの得意でない私が、こんなにも冷静なわけですから。

私は、普通に楽しめたので星3つをつけますが、
「おもしろいよ」と声高に薦められるタイプの作品ではないです。

感心のあるかたは、
金券ショップで1,300円の前売券を買うか、
サービスデーで1,000円の日に一度ご鑑賞下さいませ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
septaka

4.5覚悟が必要

2009年12月13日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
kyoju

3.5カンジンなところがわからない、のがこの映画のみそ、です

2009年12月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

アラスカの田舎町で現実に起きたことを、実際に撮られた映像をおりまぜながら見せるセミ・ドキュメントドラマ。町の住人たちが、なぜ睡眠障害にかかり、恐怖を感じるのかが、リアルに描かれている。

 この映画のポイントは、恐怖のものは何なのか、それが最後までよくわからないところだ。主人公の女性心理学者も、夫がその恐怖のモノに殺される、という経験をするのだが、自分のとなりで起きた殺人にもかかわらず、どんなものに襲われたのかが見えてない。睡眠障害にかかった者たちも、自分を襲う恐怖のモノに脅えるのだが、それが何なのか皆目見えてこない。だから、観客にもどれほどの恐ろしいものなのか、ドキドキしながら最後まで見届ける、のだが、結局、わからない。しかし、わからないからこそ、恐怖におののく画面の人たちと恐ろしさを共有しているように感じられる。そこが、この映画の面白さなのである。

 恐怖を共有できるのは、睡眠障害にかかった者たちの実際の映像が本当に怖いと感じるからだ。まるで発狂したかのような、恐怖と出会った瞬間の様子は、並の恐怖映画よりも恐ろしいものだった。恐怖映画ファンには、ぜひおすすめしたい作品だ。

 実は物語の中ほどで、恐怖のモノとは何かというのが、おぼろげながらわかってくるのだが、それはネタバレにつながるのでここではやめておく。ただ、ヒントだけ言っておくと、

この作品をめぐって、懐かしの矢追純一氏と大槻教授のバトルを、ぜひ見てみたいものだと、見終わったあとに思った。吉村作治教授にも論戦に加わってくれれば、かなり面白い舌戦が展開されるだろう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
こもねこ

5.0新しい感覚になれる仕上がりの作品

2009年12月12日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

怖い

興奮

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
choopy

4.5何度か見に行きたい作品です。

2009年12月12日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

怖い

興奮

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
sachiko0113

3.0どうなの??

2009年12月10日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

怖い

興奮

信じるか信じないかは、あなた次第って言うキャッチだけど、まさにそんな感じの作品です。
私は、自分が体験してないので、信じられないかなぁ・・。
でも、凄すぎる映像です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぷらねっと

4.5信じようと信じまいと

2009年12月8日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

悲しい

怖い

実録版風X-ファイル???
一部の紹介文に「スリラー映画」とありますが、スリラーや
ホラーというよりも、「ドキュメンタリー風サスペンス」とでも
言ったら良いのでしょうか・・・?
リプリーではありませんが、まさに「信じようと信じまいと」の
世界でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
キキョウ