劇場公開日 2008年6月14日

  • 予告編を見る

REC レックのレビュー・感想・評価

全57件中、41~57件目を表示

4.0血ぃ大好き。

2014年5月31日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

血ぃ大好きなのでなかなか楽しめました。
狂犬病ってとこが、ヘタなゾンビ映画よりは 感染 の過程に説得力あってリアルだと思う。
最後の方のドタバタもB級ぽくて良いよ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
こうめ

1.0典型的ダメホラー

2013年11月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

寝られる

最近ホラーも悪くないと思い、いくつか見てたけど、これはだめですね。中身がゼロ。ただただ怖がらせて気味悪がらせる映画です。そういうのが好きな人はいいのですが、僕は嫌い。そもそも血とかを見て喜ぶ人間の思考は理解に苦しむ。嫌な気分しかしません。怖がらせ方もぞっとする感じではなく、ビクッとさせる、驚かせる感じですね。

レビューを見てたら高評価が多いのも驚きました。ステマですか?これはアカンでしょ。スペインはこういうのが出てきてまだ幼く新鮮かもしれんが、日本はもうダメです。出尽くしてますから。

ただ、ドキュメンタリー進行、録画による進行は少しタッチが新鮮かもしれないですね。巻き戻し、カメラの汚れを気にする場面はノンフィクションを連想させる。けど急場を要するシーンで撮影を続けるのは不自然やね。主人公がカギ探してんのに撮影者も探してよ、って思ってしまった。策士策に溺れるとはこの事でしょう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
テリー伊藤ハム

1.0全米が驚愕しただって?2迄出てるって?

2012年5月10日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

寝られる

REC/レックについて

2010/07/19 22:54

レンタルショップにてホラー、オススメNo.1だったので見ました。

全米が驚愕!!
とあったのでワ〜ォ😨💣💥!オマイガッ(;o;)
というのを期待していたのですが・・・

…ある意味の驚愕(笑)

も〜マエフリ長い長い…まだか⁉まだか⁉ここか⁉ここでもでない⁉ならいつくる⁉
ちょっぴりイラチな私は早送りしかけました。

ようやく恐いとこだと思えばウィルス系のお話し・・・⤵アンブレラ社のロゴでもディスク面に表示していただきたかったです。

カメラの横でキーキーヒステリックに騒ぐリポーターの方にただならぬ恐怖を感じました。

1つくらい誉め言葉を・・あの1つしかないカメラ映像がバイオハザードとか若干ゲームっぽく見えて楽しい?んじゃないでしょうか
←私ゎ作り物っぽく見えて好きじゃなかったですね。

まぁ、もうレンタル店の策略には乗らないぞ!・・多分。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ざっチャン・∀<))★

3.0POVのアイデアは良いが少しブレ過ぎ・・・

2010年11月7日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
としぱぱ

2.5惜しい

2010年11月5日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

内容はおもしろい。

でもガタガタ揺れる映像が微妙だったかな。

リアリティがあってよかったんだけど、主人公の声がうるさい…。

ホラーにありきたりな話をおもしろくまとめてます。

でもなんか惜しい…。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Parelmo

4.0超暴力的お化け屋敷。

2010年7月24日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

都会のアパート一軒のみを舞台にしたのは秀逸。更には手持ちカメラの視点で危険地帯に分け入る演出は緊張感を増した。
 オチは難解な方向に走ってしまった気がするが、『28日後・・・』をより小さな舞台に押し込めたアイデアは、かなりドギツイ、アトラクション映画として楽しめた。B級映画なんだから理屈やら考えたらダメ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
小太郎

3.0けたたましい女をどうにかしろ!

2010年3月27日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

主役の女がとにかくうるさい。
その上カメラマンに偉そうだわ、八つ当たりするわ
ウザさ爆発。

なかなか怖かったしアパート内に入ってからは退屈もしなかったから
見て損したとは思わなかったけど。

感染者に追われてギャーギャーは感情移入できるとして
この女の場合、常にわめいてるからね。
観てる人のテンションあげる為の演出なのかもしれないが逆効果だね。

ヒステリー女が嫌いな人は集中して観れないこと請け合いですわ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ギリシャ

4.0クローバー・フィールドとセットでどうぞ(笑)

2009年7月16日
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

単純

興奮

「クローバー・フィールド」のゾンビ(じゃないけど)版というか、
「28日後...」の一人称視点版というか・・・。

【二番煎じ】な感じは否めないですが、ハリウッド製じゃない
スペイン映画だと思えば、頑張っていると思います。

この映画で描かれている状況に入り込んで観れるかどうかで
評価が分かれるでしょうね。

この手の「一人称視点モノ」って、やっぱり難しいというか、
最初にやったモン勝ちなんだよなぁと思いました。

「クローバー・フィールド」よりも先に公開されてたら、
きっと高評価だったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
だいすけ

3.5恐くて、笑っちゃう。

2008年7月12日

楽しい

怖い

興奮

 お気楽な体験レポートのつもりがアパートは封鎖され、感染、感染で、
 上へ下への大騒ぎ。カメラに映し出されたのは、地獄のような修羅場。

 テレビレポーターのアンヘラ(マニュエラ・ヴェラスコ)と
 カメラマンのパブロが、番組で消防隊員への密着取材中に
 あるアパートへ訪れて、暴れているというお婆ちゃんを消防士や
 警官が取り押さえようとすると、逆に襲われ噛みつかれ、
 なんとか助け出し、手当ての為に外に出ようとすると、
 いつのまにかアパートは封鎖されていた。そのアパートの住人たちは、
 謎の菌に感染して次々と凶暴化。
 そんな中でもアンヘラは決死の取材を続ける。

 適当そうなノリだと思っていたレポーターもカメラマンも、
 凄まじい、鬱陶しい?ジャーナリスト魂を見せ、
 訳の分からない状態でも、恐怖に直面しながらも映像を撮り続ける。
 ブレア・ウィッチ・プロジェクト や クローバーフィールドでは、
 素人がそこまで頑張るかというツッコミがあるけども、
 それなりに説得力を持たせる設定のドキュメンタリータッチで、
 いわゆるP.O.V.=ポイント・オブ・ビューでの体験は
 かなりの恐さを味わえて、
 同じ様に恐怖を共有できるアトラクションムービー。
 その設定によって確定しちゃうこともありますけど・・・。

 何がいいってレポーター役の無名なのかな?マニュエラ・ヴェラスコが
 元本物のTVレポーターらしく適度にガイドしてくれて、
 恐がっている姿がちょっと好みなので楽しい。

 外の様子などはショボさを感じさせてしまっているけども、
 低予算ということと、即興性を重視したという演じてる本人たちも
 この先どうなるか分からない、普通の人々という感じが、当然なんだけど、
 その普通な人々が格好なんか気にしない感じがリアルで、
 体験してるような恐さが伝わってくる。

 あの子の豹変にはビックリ。

 狭い空間でカメラに何を映して、何を映さないかという選択や、
 最近は結構あるけどカメラの特性を活かした演出も楽しく、
 感染モノのお約束もある程度踏まえ、
 音楽で恐がらせるということもせず、極限の緊迫感と本物の臨場感が
 作品を笑いながら楽しめる作品にしてくれている。
 僕にとって笑えるということはそれだけ恐いということです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いきいき

3.0もうねぇ~この手の映画はいいわね。少し違う手法で見せてほしいわ!!つまり、あきたってことね。

2008年6月24日

笑える

怖い

単純

人からきいた評判はすごく良くて、スペイン映画ってこともあるし、77分大丈夫なんだろうかっていうのもあり、でも、ほら、私(わたくし)、ホラーオタクってこともあるから、劇場で見ておかないといけないと思い、見に行きました、新宿に独りで。

もうさぁ~こういうドキュメンタリー風に撮るのってそろそろお腹一杯なのよねぇ~。
この前のほら、クローバーフィールドで、相当酔ったじゃない。
だから、この映画も後半戦とかは、ナイトショットとか使って臨場感だしてるけど。
そろそろ飽きてきたのよねぇ~。
この手の手法って。

それに、私さぁ~ラストに出てくる女、あれ、まさにバイオハザードのリサ・トレヴァーよ。
ハンマー持っていたし。
この脚本家、もしかして、根っからの『バイオハザード』シリーズ好きな人なのかもしれないわね。

結局、わたくしの中では、期待していたほど面白くなかったのよね~。
どうしてそうなったのかもいまいちわからないし。
何かの研究していたのはわかるけど。

そもそも、バリゲードくんでアパートから出しませんっていうのもどうなの?
脚本がお粗末だったわ。

確かに臨場感はあるわよ。
でも、見せ方がずっと一緒で、面白くないのよね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ナオミ・キャンベルスープ

3.0クローバーフィールドと対決させました

2008年6月3日

怖い

興奮

(1)ヒロイン
クローバーフィールドもヒロインも美人ですが、出番が少ないのでRECの勝ち。
(2)カメラの揺れ具合
RECはプロのカメラマンが撮っているのでクローバーフィールドの勝ち。それでもRECでも軽く酔う。
(3)導入パート
パーティーが長いクローバーフィールドよりも消防士に密着したRECのほうがすっきりしていて勝ち。
(4)初めのインパクト
これはクローバーフィールドの勝ちだが、RECの不気味さも捨てがたい。
(5)奴らの姿
これは人の好みがあるので引き分け。
(6)ラストへの展開
ここに来て説明調になるRECよりは謎は謎のままで通すクローバーフィールドの勝ち。
(7)暗視モード
引き分け。
(8)ラストのいやーな感じ
これはRECの勝ち。

この手が好きな人ならスピーディーな展開で楽しめると思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ant

3.0怖くて笑っちゃう

2008年5月27日

怖い

試写会で観ました。

途中までは「何が起きてるのかな~?」って感じで
全然怖くも何とも無いのですが、
途中からは展開が速いです。
他の人たちは、怖さの余り、笑わずにはいられなくなったようで、
恐怖シーンの度に笑っちゃっている人がいました。

しかし、あんな状態でも最後までカメラを回す
マスコミ関係者の凄さを感じました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ボウチャ

5.0久々に登場!映画館で味わうにふさわしい恐怖!

2008年5月26日

怖い

興奮

この作品は大画面のスクリーンで見るのが、絶対おススメ!
迫力満点で、最初から最後まで超怖かったです!そして面白かった!!

手持ちカメラで撮影している映像なので見えずらく、
怖くて見たくないのに、何が映っているのか気になって
しっかり見入っちゃいます。

展開もすごく速いし、最後の最後まで画面の中の緊張と恐怖が
伝わってくるので、飽きることなく楽しめます!!

ぜひぜひ、映画館で楽しんで!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
erorix

5.0今までに無いリアル恐怖映画!

2008年5月26日

怖い

興奮

映像が気持ち悪いとか、音楽が怖いとか、そういった
よくあるホラー映画とは全然違いました。

幽霊とか呪いとかでもないし、何もかもが適度にリアルで、
実際に起きたことみたい!
というより、実際に起きてもおかしくないくらい、リアルすぎる
ストーリーと演出で、見終わった後も恐怖が抜けません!

ホラー好きと自負していた私ですが、暗闇はもちろん
慣れ親しんだ家でも、ふとした物音や気配にビビリまくり…。

怖いもの好きをしっかりと満足させてくれる、今までに無い
リアル恐怖映画、超オススメです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
IamOL3

5.077分で一生分の恐怖と緊張を体感!!

2008年5月25日

怖い

興奮

最初はなんだかダラダラ~って感じでスタートしたので、
「期待はずれかも」と思いきや、急変!

いったん始まった恐怖は、息つく暇もないほどのスピードで
襲ってきます。
しかもカメラマンが撮ってる映像の範囲しか状況が分からないから、
予測不能で緊張しっぱなし!!

こんなに緊張する恐怖映画はひさびさ!超おもしろかった!
想像以上の面白さなので、絶対見て欲しい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
rococo3

3.0恐怖!!!!!!!

2008年5月24日

怖い

とてもスピード感のある映画でした。
ほんとに怖いので見るときには注意が必要です。
好きな人は好きだと思いますが嫌いな人も出てきてしまいそうな映画です。
ただ、怖いのが好きな人にはお薦めですし、短いので比較的見やすいです。
突っ込みどころが多いとは思いますが、スピード感があるのであまり気にする暇がなかったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
panda

5.0ものすっごい映画が日本に上陸!!

2008年5月17日

怖い

興奮

とにかく怖い!!
とっにかく面白い!!
手持ちカメラで撮影された映像の迫力は、今まで見た映画の中で一番すごかった。
何も言わずに、この映画を見て欲しいです。
全力でオススメします!!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
jijiii